ITmedia NEWS >

くらテク マネー - テクノロジーが変える、お金と投資

人生100年時代といわれるなか、国や会社に頼ることなく、自分で自分のお金を考えていかなくてはなりません。「くらテク マネー」では、さらに進化する、お金と投資に関するテクノロジーを深掘りし、お金と投資に関するリテラシーを高めるお手伝いをしていきます。

記事一覧

icon

不動産投資なんてやらないという人でも、自宅の購入は検討したことがあるはず。ただ、不動産投資的な考え方を持っていると、自宅もリスク小さく安く購入することが可能になる。

5月14日 07時58分
icon

不動産投資は、資産運用の王道の一つだが、なかなか最初の一歩が踏み出せないという人も多い。先輩不動産投資家は、どうやって最初の一歩を踏み出したのか?

5月13日 09時50分
icon
束田光陽の不動産投資の教室:

不動産投資のポイントは融資を使って利益を増幅させることでした。ところが、物件によっては短い融資期間しか取れず、毎月の家賃収入からローン支払い額や運営費を支払うと赤字になってしまう場合もあります。そんなときどう考えたらいいのでしょうか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

4月5日 09時30分
icon
束田光陽の不動産投資の教室:

不動産投資のポイントは融資を使って利益を増幅させることでした。融資では金利が違うと支払額が大きく変わってきます。この金利、どうやって決まるのでしょう? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

4月4日 13時40分
icon
束田光陽の不動産投資の教室:

資産運用の王道の一つである不動産投資では、場所によって利回りが違います。しかし、あるていどの利回りがないと、ローン返済や運営費用がかさんで赤字になることも。必要なコストを簡単に計算する方法はないのでしょうか。ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

4月3日 11時30分
icon
束田光陽の不動産投資の教室:

資産運用の王道の一つである不動産投資。ポイントは融資を使って利益を増幅させることでした。では、購入する不動産はどうやって選んだらいいのでしょうか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

4月2日 14時00分
icon
束田光陽の不動産投資の教室:

資産運用の王道の一つが不動産投資です。銀行からの借入を行なって利益を増幅するのですが、長期間の事業となるとリスクも出てきます。短期間でリスクを減らす方法はあるのか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

4月1日 10時10分
icon
束田光陽の不動産投資の教室:

資産運用の王道の一つが不動産投資です。その特徴は、銀行からの借入を利用して、利益を増幅する点にありました。しかし借金はコワイものです。どうしたら安心して借金ができるのか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

3月29日 06時42分
icon
束田光陽の不動産投資の教室:

資産運用の王道の一つが不動産投資です。ではなぜ不動産投資は効率的に資産を増加させられるのでしょう? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生に、不動産投資のポイントを聞きました。

3月28日 13時45分
icon
利用者は拡大中:

仮想通貨取引所のGMOコインが利用者向けに行った調査によると、4割が投資未経験者。また、新たに仮想通貨取引を始める人も拡大しており、19%が2019年になって始めたという。

3月19日 14時12分
icon
ETFでも配当金:

「配当が好き!」という人はけっこう多いと思います。株価が上がるかどうかは分かりませんが、企業の業績があまりに不調にならない限り、しっかりと配当を出し続ける企業は多いからです。高配当のETFをチェックしていきましょう。

3月19日 09時38分
icon
Appleの財務を分析する:

成長が鈍化したとはいえAppleの売上は巨大ですし、毎年多額の利益を出しています。にもかかわらず、その利益を貯めておく純資産は、今や横ばいです。Appleの事業の歴史を簡単に振り返るとともに、その理由を読み解いていきます。

3月13日 13時28分
icon
個人投資家列伝(8):

米国の経営者は、投資家へ返すリターンに敏感だ。成熟した優良大企業では、年間利益のほとんどを配当や自社株買いで株主に還元する。企業によっては、ROEが100%を超える場合さえある。そんな点から、企業の利益に着目し、米国優良株に投資するのが会計士のhiroさんだ。

3月12日 14時12分
icon
個人投資家列伝(7):

「なぜインデックス投資をやっているかというと、低コストだから」。そう話すインデックス投資家のkenzさんは、確実にリターンを減らす「投資のコスト」に敏感だ。0.1%の信託報酬の違いも、20年間運用すると誤差ではなくなってくる。低コストで投資する方法とは?

2月27日 16時29分
icon
渋谷豊の投資の教室:

お金持ちの投資の定番「不動産投資」。しかし日本ではついに人口がピークを超え、これから人口減少の時代に突入します。ここ数年上がり続けてきた印象のある不動産ですが、このタイミングで買ってもいいのでしょうか?

2月25日 15時07分
icon
渋谷豊の投資の教室:

不景気に強いのは、金や不動産などの実物資産だといわれる。株や債券と並んで、資産運用を考える上で避けて通れないのが不動産。では不動産にはどんな特徴があって、どういう考え方で投資を考えるべきなのでしょう。

2月21日 13時18分
icon

長期、積み立て、分散は昨今の資産運用のトレンドです。それぞれインデックス投資をすすめるにあたって正しいことなのですが、注意したいのは「長期」。長期投資はリスクを減らすと言われますが、いったい何のリスクを減らすのでしょうか?

2月20日 13時07分
icon
今年の景気後退を占う:

リセッションが懸念される世界経済だが、各種指標から見てリセッションにはまだ時間があると説く複眼経済塾のエミン・ユルマズ氏。一方で、19世紀にヨーロッパで起こった日本趣味であるジャポニズムが再来すると話す。

2月19日 14時15分
icon
個人投資家列伝(6):

世界経済の成長にリンクした資産成長を狙うインデックス投資に対し、高配当・増配株にフォーカスして投資するスタンスのはちどうさん。すでに配当金が月10万円を超える場合もあるというが、目標は年間配当500万円だ。

2月19日 09時20分
icon
渋谷豊の投資の教室:

海外の富裕層はゴールド(金)を資産として持つ人が多くいます。それはなぜなのでしょうか? また自分でも金を買いたいと思ったら、どんな方法で買えるのでしょうか?

2月18日 10時55分