“Santa Rosa”になったLeopard搭載の新MacBook発売開始サンタが来た!

» 2007年11月02日 14時30分 公開
[ITmedia]

全モデルでLeopardを搭載、4Gバイトのメモリを搭載可能

Leopard+Santa RosaになったMacBook

 アップルのMacBookがモデルチェンジし、ついにインテルのモバイル向け最新プラットフォーム「Santa Rosa」を採用した。チップセットがIntel 945GM ExpressからIntel GM965 Expressに変更されたことで、システムバスが従来の667MHzから800MHzに引き上げられ、メインメモリの最大容量が最大4Gバイトに倍増した。また、チップセット内蔵のグラフィックスコアが改められ、Intel GMA 950から次世代のIntel GMA X3100になったことで3D描画性能の向上と、グラフィックスメモリの最大容量が64Mバイトから最大144Mバイトまで(いずれもメインメモリと共有)増加したのが特徴だ。

 細かいところでは、キーボードのファンクションキーに「Apple Keyboard」や「Apple Wireless Keyboard」のようにExposeやDashboadといった機能が割り当てられた。

 加えて、OSも10月26日に発売が開始された「Leopard」がプリインストール済みで、家庭向けソフトウェアスイートも「iLife'08」に更新されている(同社広報によれば、10月26日出荷分からOSはLeopardに切り替わっているとのこと)。さらに、Apple StoreのBTOオプションでは4Gバイトのメインメモリ(2Gバイト×2)や容量250GバイトのHDD(5400rpm)が選択可能になった。

価格は据え置きで1部モデルではCPUやHDDも強化

 3モデルで構成されるラインアップに変更はなく、最上位のMB063J/Bのみブラック、残りと2モデル(MB062J/BとMB061J/B)がホワイトという外観や、1280×800ドット表示の13.3インチワイド光沢液晶ディスプレイも共通だ。ただ、325(幅)×227(奥行き)×27.5(高さ)ミリとボディサイズは同じながら、重量は約2.31キロから約2.27キロに若干ではあるが軽量化した。

 一方、MB063J/BとMB062J/BはCPUがCore 2 Duo 2.0GHzから2.2GHz(2次キャッシュは4Mバイトのまま)に引き上げられ、HDD容量はMB063J/Bが160Gバイト/5400rpm(前モデルは120Gバイト)にスペックアップしている(MB062J/Bは120Gバイトのまま)。そのほかのスペックはこちらを参照。

 価格は前モデルを踏襲し、ブラックモデルのMB063J/Bが17万9800円、MB062J/Bが15万9800円、最下位のMB061J/Bは13万9800円と据え置きだ。ちなみに、現時点でApple StoreのBTOにおいてメモリを標準の1Gバイトから4Gバイトに変更すると+10万7100円、250GバイトのHDDにすると+1万9320円(MB063J/Bからの差額)となる。

関連キーワード

Mac | Leopard | Apple | MacBook | Mac OS X | Santa Rosa | Core 2 Duo


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  5. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  6. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  9. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年