第1回 Airより軽いDVDドライブ搭載ノートを選ぶモバイルノート08年春モデル徹底検証(2/4 ページ)

» 2008年02月20日 16時50分 公開
[前橋豪,ITmedia]

VAIO type T VGN-TZ72B(ソニー)

「VAIO type T VGN-TZ72B」

 今回取り上げる6モデルの中で、最もホビーユースに力を入れているのが「VAIO type T」だ。ほかの5モデルと違って、モバイルノートPCとしては広色域(NTSC比72%以上)な1366×768ドット表示の11.1インチワイド液晶ディスプレイをはじめ、ワンセグチューナー、CD/DVD操作用のワンタッチボタン、有効31万画素のWebカメラなどを搭載することにより、差異化を図っている。

 そもそもVAIO type T(TZ)は、初代VAIOノート「PCG-505」に採用された液晶ヒンジ部分のシリンダーデザインを導入したモバイルノートPCであり、VAIOの国内販売10周年記念モデルとして、2007年5月に登場した製品だ。店頭販売向けの2008年春モデル「VGN-TZ72B」は、従来モデルのマイナーチェンジだが、CPUを超低電圧版Core 2 Duo U7500(1.06GHz)から同7600(1.2GHz)へ、メインメモリ容量を1Gバイトから2Gバイト(いずれもPC2-4200)へ強化している。

天板と底面にはVAIO type Gと同じマルチレイヤーカーボンファイバーを採用する

 チップセットはIntel 945GMS Express、HDDは80Gバイト(1.8インチ/4200rpm)、光学ドライブはDVD-R DL対応のDVDスーパーマルチドライブとなっており、VAIO type Gと同様ハードウェアスペックは控えめだ。プリインストールOSはWindows Vista Home Premiumを採用しており、オフィススイートのOffice Personal 2007も備えている。その割に、量販店での実売価格は25万円前後まで下がっている。

 本体サイズは277(幅)×198.4(奥行き)×22.5〜29.8(高さ)ミリ、重量は約1.22キロと、奥行きが短く、比較的コンパクトにまとまっている。バッテリー駆動時間は、標準バッテリー使用時で約11時間と十分だ。なお、直販のVAIOオーナーメードモデルでは、個性的なデザインの柄をあしらった「プレミアムデザイン」が選択できる。


dynabook SS RX1/T7E(東芝)

「dynabook SS RX1/T7E」

 「dynabook SS RX1」は、軽さ、薄さ、駆動時間の3点で世界一をうたうモバイルノートPCとして、2007年6月にセンセーショナルなデビューを果たした。

 開発にあたっては、高密度な基板、肉厚0.45ミリのマグネシウム合金ボディ、将来的に3G/WiMAXモジュールも内蔵可能なマルチバンドアンテナ、屋外の視認性も考慮した半透過型の12.1インチワイド液晶ディスプレイ(1280×800ドット表示)、7ミリ厚の光学ドライブ、SSD(RX1/T7Eが搭載するのはHDD)、薄型キーボードと冷却モジュールといった各部位を1グラム単位で調整したという。

 登場以後はマイナーチェンジを続けているが、今回取り上げた2008年春モデルの「dynabook SS RX1/T7E」についても本体サイズは283(幅)×215.8(奥行き)×19.5〜25.5(高さ)ミリ、重量は1.094キロとなっており、6モデルの中で最薄(最厚部でVAIO type Gと同等)かつ最軽量を誇る。バッテリー駆動時間に関しては、約12.5時間を確保するSSD搭載の上位モデル「RX1/T9E」にはおよばないが、HDD搭載のRX1/T7Eでも約11時間と十分なスタミナだ。ボディは100kgfの面加圧試験や75センチの落下試験、キーボードは100cc浸水試験をクリアする堅牢性も備えている。

ボディのカラーはシルバーで統一されている

 基本スペックは、CPUに超低電圧版Core 2 Duo U7600(1.2GHz)、チップセットにIntel 945GMS Expressを搭載。メインメモリは標準2Gバイト(最大2Gバイト)、HDDは80Gバイト(2.5インチ/5400rpm)、光学ドライブはDVDスーパーマルチ(DVD±R DLは読み出しのみ対応)だ。無線LAN機能はIEEE802.11n(ドラフト2.0準拠)を利用できる。

 チップセットはVAIO type Gやtype Tと同じIntel 945GMS Expressで、残る3モデルが採用するIntel GM/GS965 Expressと比較してパフォーマンス面で不利だが、薄型軽量ボディながら2.5インチHDDを採用しているのがポイントだ。

 プリインストールOSはVista Businessを採用しているが、Windows XP Professionalダウングレード用のリカバリディスクも付属する。量販店での実売価格は22万5000円前後まで下がっており、コストパフォーマンスは高い。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー