ION採用の小型デスクトップ「AspireRevo」、6月26日発売──価格は4万円から

» 2009年05月22日 22時18分 公開
[ITmedia]
photo AspireRevo

 日本エイサーは、NVIDIA IONプラットフォームを採用した小型デスクトップ「AspireRevo」を6月26日に発売する。

 AspireRevoは、30(幅)×180(奥行き)×180(高さ)ミリ、重量0.75キロの小型ボディと、Blu-ray Disc収録のHDコンテンツ再生やCUDAによる映像処理などが快適に行えるグラフィックス性能を大きな特徴とするモデル。価格はオープン、想定実売価格はメモリ容量が2Gバイトの「ASR3600-A34」が4万円前後、23型ワイドディスプレイ付きの「ASR3600-A35」が6万円前後、4Gバイトメモリを搭載する「ASR3600-A36」が5万円前後となる。

 プリインストールOSはWindows Vista Home Premium(SP1)で、160GバイトのHDD、IEEE802.11b/g/n(nはドラフト2.0)対応の無線LAN、1000BASE-T対応の有線LANなどを搭載する。

photophoto  

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  6. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  7. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  8. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  9. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー