「前向きな変態って、いいじゃない」――Mini-ITXとPCI Express 3.0対応のZ68マザー古田雄介のアキバPickUp!(2/4 ページ)

» 2011年07月11日 10時00分 公開
[古田雄介(ぜせ)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「今年中に使えるのか分かりませんが……」 PCI Express 3.0対応の「Fatal1ty Z68 Professional Gen3」

ASRock「Fatal1ty Z68 Professional Gen3」

 ASRockから登場したのは、ATXサイズの「Fatal1ty Z68 Professional Gen3」だ。価格は3万円弱。

 マウスのレスポンスを向上させる機能を持つUSBポートなどを搭載する、同社のゲーミングブランド「Fatal1ty」に属するモデルで、2基のHDMI端子や1基のアナログRGB端子を備える。最大の特徴は、3基あるPCI Express x16スロットのうち2基。既存のGen2の2倍の転送速度を持つ「PCI Express 3.0(Gen3)」をサポートしている点が各ショップで注目を集めていた。PCI Express 3.0は、インテルの次世代CPU「Ivy Bridge」が対応を予定している規格。現在は対応する環境がなく、同マザーもSandy Bridgeとの組み合わせではGen2として動作することになる。

 ドスパラ パーツ館は「Ivy Bridgeの登場時期は秋とも冬とも年越しとも言われています。どのみち、かなり先の話になりますね。その間、インテルがIvy Bridgeの仕様変更を施す可能性もあるわけで、本当にPCI Express 3.0で動くのか慎重に見守る必要があるでしょう。・・・…まあ、それでも面白い特徴だと思うので、期待しすぎずに応援したいです」と話していた。

 実際、売り場ではマザー自体の評価は高いものの、PCI Express 3.0対応を気にして購入するユーザーはまだ少ない様子だった。クレバリー1号店は「普通にオーバークロック向けやゲーム向けとして注目している方が多い印象です」という。

 一方で、直接売れ行きに結びつかなくても、高く評価する声が多いのもこのマザーの特徴といえる。某ショップは「ASRockは近い将来すべてのマザーでPCI Express 3.0対応すべく、早めに次世代用の部品を調達しているようです。そういう賢い戦略が見える一方で、ゲーム向けマザーなのにFDDやIDEにようなレガシーコネクタをしれっと搭載してくるあたりのヘンなこだわりも捨てていません。こういう、きちんと使えるうえでヘンなところがあるマザーは、奇をてらった感じがしませんし、前を向いた“いい変態”だと思うんですよ」と妙な感じでほめちぎっていた。

POPに「PCI Express 3.0」の文字がおどる(写真=左)。Fatal1ty Z68 Professional Gen3の基板(写真=中央)。IDEとFDDのフラットケーブルが同梱されている(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー