「久々の瞬殺っすね」――8コアのAMD FXがようやくデビュー!古田雄介のアキバPickUp!(2/4 ページ)

» 2011年11月07日 10時00分 公開
[古田雄介(ぜせ)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「ゲーム発売後も順調ですよ、今のところ」――バトルフィールド3関連グッズが増殖

エレクトロニック・アーツ「バトルフィールド3」

 10月初旬からアキバで特需を起こしていた「バトルフィールド3」(以下、BF3)が11月2日に発売され、日本語仕様のPC版が複数のPCパーツショップに並んだ。価格は7000円弱。

 バトルフィールド3は、プレイヤーが一人称視点でゲーム内の3D空間を移動しながら戦う、FPSの人気シリーズ最新作。プレイするマシンの推奨仕様が「GeForce GTX 560以上/Radeon HD 6950以上」などハイスペックなこともあり、快適な環境を求めるユーザーが高級グラフィックスカードや大容量の電源ユニットなどの買いそろえる動きを作った。

 その勢いはゲーム発売後も維持しているようで、某ショップは「β版での評価が高かったですし、ゲームの費用はディスク代だけですから、システム自体が全然ダメだったFF14や、月額料金がブームを小規模にしてしまった感のあるTERAみたいな感じにはならないだろうと安心していました。もともとの規模もそれほど大きくはないですが、PCゲーマー層には強く突き刺さっていますしね」と語る。

 順調な売れ行きをみせるなかで、BF3仕様のPCパーツもいくつか登場している。グラフィックスカードでは、リードテックから独自クーラーを採用したGeForce GTX 560 Tiカード「WinFast GTX560 Ti Hurricane Battle Field 3 Special Box」が2万1000円前後で出回ったほか、ZOTACもGeForce GTX 580やGTX 560 Ti、GTX 560のBF3パッケージがみられるようなった。また、入力デバイスでは、Razerから有線マウス「Imperator Battlefield 3 Edition」が8000円前後で登場。光学&レーザーセンサーを搭載した「Imperator」の特別モデルで、ボディにBF3のイラストをプリントしている。

 パソコンショップ・アークは「どれもゲーム内の特典などはついていませんが、まあ、ゲームと一緒に推奨環境もそろえたいという人には手ごろなアイテムだと思います。ゲームの勢いで売れてくれればいいですね」と、期待を寄せていた。

パソコンショップ・アークのBF3特設コーナー(写真=左)。リードテック「WinFast GTX560 Ti Hurricane Battle Field 3 Special Box」(写真=中央)。Razer「Imperator Battlefield 3 Edition」(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー