レノボ、21:9表示対応のウルトラワイド液晶を備えた一体型デスクトップ「IdeaCentre B750」など2製品

» 2014年01月21日 14時00分 公開
[ITmedia]

 レノボ・ジャパンは1月21日、アスペクト比21:9のワイド液晶を内蔵した一体型PC「IdeaCentre B750」、およびCore i5搭載のミドルタワー型ゲーミングPC「Erazer X510」の2製品を発表、1月24日より「レノボ・ショッピング」で順次販売を開始する。価格はともにオープン、直販価格はIdeaCentre B750が20万9000円、Erazer X510が11万円だ。

photophotophoto IdeaCentre B750

 IdeaCentre B750は、ディスプレイとして2560×1080ドット表示に対応したIPSパネル採用の29型ワイド液晶を内蔵する一体型デスクトップPC。CPUはCore i7-4770(3.4GHz)を搭載、グラフィックスカードはGeForce GTX 760A/1Gバイトを標準で装備した。IEEE802.11b/g/n無線LANも搭載。スピーカーはウーファーを加えた2.1chスピーカーを内蔵しドルビー・ホーム・シアター v4にも対応している。

 メモリはDDR3 8Gバイト、ストレージは2TバイトSSHD(8GバイトSSDを内蔵)、光学ドライブはBlu-ray Discドライブを装備した。OSはWindows 8.1 64ビット版で、 Office Home & Business 2013も付属する。


photophotophoto Erazer X510

 Erazer X510は、ミドルタワー型筐体を採用したゲーミングデスクトップPCで、CPUとしてCore i5-4670K(3.4GHz)、グラフィックスカードとしてGeForce GTX 650/2Gバイトを搭載。独自機能として、手軽にオーバークロックを行なえる「OneKey Overclocking」ボタンを本体上側に搭載。ボタンを押すことで、オーバークロック用の専用アプリケーションが起動する仕組みだ。

 メモリはDDR3 8Gバイト、ストレージは1TバイトSSHD(8GバイトSSDを内蔵)、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵。また2.5インチ/3.5インチHDDを前面から交換できるホットスワップベイ×1も装備している。OSはWindows 8 64ビット版だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  2. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  3. Socket AM5向けの新チップセット「AMD B850/B840」搭載マザーボードが一斉デビュー (2025年01月14日)
  4. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  5. アンカー、カード型紛失防止トラッカーを自主回収 周囲の磁気カードに影響を及ぼす恐れ (2025年01月14日)
  6. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. エレコム、携帯型ゲーム機の収納にも向くボディーバッグなど4タイプを発売 (2025年01月14日)
  9. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  10. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年