ついにVAIOから新製品が登場!(2015年12月14日〜12月20日)PC USER 週間ベスト10

» 2015年12月21日 18時30分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 PC USERで1週間に読まれた記事のアクセス数をランキングする「PC USER 週間ベスト10」。2015年12月14日から12月20日までの集計結果です。

 今回は、VAIOから12月18日に発売された「VAIO S11」のレビューが首位となりました。VAIOによる待望の新製品ということに加えて、ビジネスでの実用を追究したスペック、そして手の出しやすい価格ということから、モバイルノートPCの本命として注目を浴びています。

 ユニークな記事として、ネットで突如話題になった格闘ゲーム「エアガイツ」の騒動を、現役プレイヤーの方に聞いたインタビューが2位にランクインしています。

 先週のアクセスランキングで5位だった「Surface Book」のUSモデル先行レビューは、3位に順位を上げており、まだまだ勢いは止まらないようです。2016年初頭に予定している国内発売に向けて、PC USERでは引き続きSurface Bookに注目していきます。

 4位には、連載『牧ノブユキの「ワークアラウンド」』から、Apple純正バッテリー内蔵ケースが急に発売された理由を探った記事がランクインしました。

 日本HPが発表したビジネス向け2in1「HP Elite x2 1012 G1」について、アジア地域におけるPC事業の責任者である米HPのアネリーズ・オルソン氏に敢行したインタビューは5位となりました。

 連載『鈴木淳也の「Windowsフロントライン」』からは、モバイル環境における実力を検証するために「Surface Pro 4」を紅葉の名所に持って出掛けた『「Surface Pro 4」のモバイル活用で分かった実力と盲点』が2週連続でランクインし、6位に入っています。同氏による「OneDriveの無料15GBを守る方法 1月末まで手続き必須」は8位、「Windows 10標準ブラウザ「Edge」は2016年から本気を出す?」が9位でした。

 キングジムから登場した、スライドアークキーボードを搭載するノートPC「ポータブック」のレビューは8位にランクインしました。文具メーカーが開発したノートPCということで、発表当時から話題になっています。

 プロジェクター機能を搭載するユニークな10.1型Androidタブレット「YOGA Tab 3 Pro 10」 のレビューは10位でした。プロジェクターを使って、なつかしの“ドライブインシアター”を再現するユニークな記事となっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月20日 更新
  1. HDDの最大容量を更新する30TBの「IronWolf Pro」が店頭に並ぶ (2025年07月19日)
  2. ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求 (2025年07月17日)
  3. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月16日現在】 (2025年07月17日)
  4. Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり) (2025年07月18日)
  5. 日本の住宅にぴったりな約24.8cmのミニサイズ、だけどパワフルなロボット掃除機「SwitchBot K11+」を試した (2025年07月18日)
  6. リアル2画面でタッチ操作/ペン入力にも対応! 5年保証の16型×2モバイルディスプレイ「XQ-160PF」を試す (2025年07月18日)
  7. ASUS、“初音ミク”コラボ仕様のゲーミングPCパーツなど計9製品を投入 (2025年07月18日)
  8. Macで「サイバーパンク2077:アルティメットエディション」がプレイ可能に! ただしApple Silicon搭載モデルのみ (2025年07月15日)
  9. 1ドライブで26TB! Western Digital「WD Red Pro」(WD260KFGX)を試す (2025年07月16日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー