第8世代Coreプロセッサ搭載のモバイルPC「ThinkPad X280」「ThinkPad X380 Yoga」登場CES 2018

» 2018年01月05日 12時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 Lenovoは1月4日(米国西海岸時間)、米ラスベガスで開催される「CES 2018」に先駆けてモバイルノートPC「ThinkPad X280」と「ThinkPad X380 Yoga」を発表した。いずれのモデルも第8世代Coreプロセッサを搭載しており、価格はX280が999ドル、X380 Yogaが1459ドルからとなっている。米国では1月中に受注を開始する予定だ。

(日本での発売は現時点では未定)

ThinkPad X280

 「ThinkPad X280」は、12.5型液晶ディスプレイを搭載するモバイルノートPCの最新モデル。2014年モデルの「ThinkPad X240」から続いてきたボディーデザインを一新した。

 ボディーサイズは307.7(幅)×209.8(高さ)×17.4〜17.8(厚さ)mmで、重量は1.16〜1.3kg(モデルによる)。従来モデルと比べると、厚さは15%、重量は20%削減されている。

 メモリは最大で16GB(DDR4)、ストレージは最大で1TBのSSD(PCI Express接続)を搭載できる。端子類はUSB 3.0×2、Thunderbolt 3、USB Type-C、HDMI、Ethernet(ドングル経由)、イヤフォンマイクを備えている。

 ディスプレイの解像度はHD(1366×768ピクセル)またはフルHD(1920×1080ピクセル)から選択できる。フルHD液晶では、タッチセンサーを内蔵するパネルを選択することもできる。モバイル通信(LTE)に対応する構成も可能だ。

 バッテリーの連続稼働時間は最大16時間(MobileMark 2014での計測値)で、1時間で容量0%から80%まで充電できる急速充電にも対応する。電源はUSB Power Delivery(USB PD)で供給するようになっており、従来のThinkPadで使われている角形電源端子を持つアダプター類には対応しない。

ThinkPad X280(その1)
ThinkPad X280(その2) ThinkPad X280

ThinkPad X380 Yoga

 「ThinkPad X380 Yoga」は、マルチタッチ対応の13.6型フルHD液晶を搭載する2in1タイプのノートPC。「ThinkPad Yoga 370」の実質的な後継モデルに相当し、「ThinkPad Pen Pro」によるペン操作にも対応する。

 ボディーサイズは313.5(幅)×222.2(高さ)×18.2(厚さ)mmで、重量は1.4kg。ボディーカラーはブラックとシルバーを用意する。バッテリーの連続稼働時間は最大13.6時間(MobileMark 2014での計測値)となっている。

 その他の基本仕様はThinkPad X280と共通だ。

ThinkPad X380 Yoga(その1)
ThinkPad X380 Yoga(その2) ThinkPad X380 Yoga

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月25日 更新
  1. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  2. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  3. Shokz「OpenFit 2」を速攻で試す! イヤーカフは苦手だけどオープンイヤーがいい、ながら聞きイヤフォンを探している人は試してほしい (2025年01月24日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
  6. ゲーミング押し寿司「笹Crysta」登場! GigaCrysta10周年企画で芝寿しとコラボ (2025年01月24日)
  7. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
  8. アンカーの3in1ロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」が1月24日発売 スティック/ハンディ掃除機にもなって9万9900円 (2025年01月24日)
  9. 「AI PC」の認知度、約3カ月で10倍に? デルがCES 2025で発表した最新法人向けノートPCの実機を見てきた (2025年01月23日)
  10. アイ・オー、“データ全消失ゼロ”をうたうストレージ冗長化技術のブランド名を「RAIDeX(レイドエックス)」に変更 (2025年01月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年