Intelがデスクトップ向け「第10世代Coreプロセッサ(Comet Lake)」を発表 シングルコア性能に重点新チップセットも同時リリース(1/2 ページ)

» 2020年04月30日 22時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 Intelは4月30日(米国太平洋夏時間)、デスクトップPC向けの「第10世代Coreプロセッサ」と、同プロセッサに対応する新型チップセット「Intel 400シリーズ」を発表した。プロセッサの新製品における最上位「Core i9-10900K」は、シングルコアの最大動作クロック(周波数)が5.3GHzで、「世界最速のゲーミングプロセッサ」をうたっている。

デスクトップ向けComet Lakeの特徴 デスクトップ向け第10世代Coreプロセッサの概要

新プロセッサの概要

 今回発表された新プロセッサ群は、「Comet Lake」という開発コード名を持つデスクトップPC向けのプロセッサで、ハイエンド向け(Core i7/i9)、ミドルレンジ向け(Core i3/i5)、エントリー向け(Pentium Gold、Celeron)と、省電力プロセッサの4つの製品群に大別される。全てのCoreプロセッサがハイパースレッディングに対応していることも特徴だ。

 SSDや外付けグラフィックスカード(GPU)を快適に稼働させるために、全製品がPCI Express 3.0のレーン数を最大40としている。Core i7/i9プロセッサはより高速な「DDR4-2933(PC4-23400)」規格のメインメモリに対応している。

 コアとスレッドの数は、Core i9プロセッサで「10コア20スレッド」となっている。競合となるAMDの「第3世代Ryzenプロセッサ」には最大で16コア32スレッドの製品があることを考えると、今回の新しいCoreプロセッサは、パフォーマンスの面で不利なようにも思える。

 しかしIntelの担当者は「多くのゲームは、シングルコア稼働に最適化されている」とし、コアの“数”ではなく“パフォーマンス”、特にシングルコアで稼働した際のパフォーマンスに重きを置く姿勢を示している。

クロック命 最大動作クロックに重きを置く姿勢を示している(特にシングルコア時)

 アンロック対応製品でオーバークロックなどの管理を行うソフトウェア「Intel Extreme Tuning Utility(XTU)」も刷新し、ハイパースレッディングのコア単位でのオン/オフ切り替えや、電圧/クロックをコントロールする機能の改善などが行われる。

オーバークロック環境の改善 Intel XTUがリニューアルされ、オーバークロックのしやすさが向上する

ハイエンド向け(Core i7/i9)

 ハイエンド向け製品は「Turbo Boost Max Technology 3.0」に対応しており、最速コアの動作周波数をより一層引き上げている。Core i9プロセッサは「Thermal Velocity Boost」にも対応しており、さらに高速な動作が期待できるという。参考販売価格は298ドル(Core i7-10700F、約3万1700円)から488ドル(Core i9-10900KF、約5万2000円)だ。

 製品のラインアップは以下の通り。型番末尾に「K」が付くモデルはアンロックに対応し、「F」が付くモデルは内蔵GPU(Intel UHD Graphics 630)が省かれている。TDP(熱設計電力)は、型番末尾にKの付くモデルが125W、その他のモデルが65Wとなっている。最大クロックは前者がシングルコア時、後者がマルチコア時の値だ。

  • Core i7-10700(2.9G〜4.8GHz/4.6GHz、8コア16スレッド)
  • Core i7-10700F(同上)
  • Core i7-10700K(3.8G〜5.1GHz/4.7GHz、8コア16スレッド)
  • Core i7-10700KF(同上)
  • Core i9-10900(2.8G〜5.2/4.6GHz、10コア20スレッド)
  • Core i9-10900F(同上)
  • Core i9-10900K(3.7G〜5.3/4.9GHz、10コア20スレッド)
  • Core i9-10900KF(同上)

【画像差し替え:5月8日16時】Intel提供の画像の一部を差し替えました。

Sプロセッサ Core Sシリーズの製品一覧
Core i9-10900K 最上位プロセッサ「Core i9-10900K」は、「世界最速のゲーミングプロセッサ」をうたう
パフォーマンス比較 Core i9-10900Kは、第9世代(Core i9-9900K)と第7世代(Core i7-7700K)の最上位プロセッサよりもパフォーマンスを改善しているという

ミドルレンジ向け(Core i3/i5)

 ミドルレンジ向け製品は、Turbo Boost Max Technology 3.0やThermal Velocity Boostには対応しない。先述の通り、全モデルがハイパースレッディングを利用できることが特徴だ。参考販売価格は122ドル(Core i3-10100、約1万3000円)から262ドル(Core i5-10600K、約2万8000円)となる。

 製品のラインアップは以下の通り。型番末尾にKが付くモデルはアンロックに対応し、Fが付くモデルは内蔵GPU(Intel UHD Graphics 630)が省かれている。TDPは、型番末尾にKの付くモデルが125W、その他のモデルが65Wとなっている。最大クロックは前者がシングルコア時、後者がマルチコア時の値だ。

  • Core i3-10100(3.6G〜4.3GHz/4.1GHz、4コア8スレッド)
  • Core i3-10300(3.7G〜4.3GHz/4.2GHz、4コア8スレッド)
  • Core i3-10320(3.8G〜4.6GHz/4.4GHz、4コア8スレッド)
  • Core i5-10400(2.9G〜4.3GHz/4GHz、6コア12スレッド)
  • Core i5-10400F(同上)
  • Core i5-10500(3.1G〜4.5GHz/4.2GHz、6コア12スレッド)
  • Core i5-10600(3.3G〜4.8GHz/4.4GHz、6コア12スレッド)
  • Core i5-10600KF(4.1G〜4.8GHz/4.5GHz、6コア12スレッド)
ミドルレンジ向け ミドルレンジ向けプロセッサの製品一覧
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー