GeForce RTX 3080搭載カード登場も、連休を待たずに“蒸発”古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2020年09月19日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 NVIDIAのGeForce RTX 3080は「GeForce RTX 30シリーズ」に属するGPUの第1号であり、RTX 3090とRTX 3070の中間に位置する。搭載カードは各社からオリジナルファンモデルが10万円弱〜11万円強(税込み)で投入されたが、どこのショップも初回入荷分は販売直後に売り切れの状態となっている。

ZOTACのRTX 3080搭載カード「GAMING GeForce RTX 3080 Trinity」

「性能的にも自作街的にもブレイクスルーです」

 深夜販売を実施したパソコン工房 秋葉原BUYMORE店やドスパラ秋葉原本店、TSUKUMO eX.は元より、18日の通常営業からの販売を実施していた店舗も同日の昼を迎える頃には棚が空になっていた。

パソコンSHOPアーク パソコンSHOPアークのGeForce RTX 3080の棚。18日13時に撮影
パソコン工房 秋葉原BUYMORE店のGeForce RTX 3080搭載グラフィックスカードの価格表。全て深夜販売時に売り切れた

 多くのショップが反響の大きさに驚いていた。ドスパラ秋葉原本店は「入荷数は20〜30台程度でしたが、その3倍くらいのお客さんが集まりました。RTX 20シリーズからの性能アップがものすごく、また(後日登場する)上位のRTX 3090は価格と電力がハイグレード過ぎるということで、RTX 3080の即買いを決めていた人が多かったみたいですね」と話していた。

 TSUKUMO eX.も「新型コロナもあって深夜販売イベントはなかなか打てなかったですが、RTX 3080の注目度の高さから実施しました。お客さんの熱気もすごくて、ああ戻ってきたなと思いましたよ」としみじみ振り返る。

 どこのショップも再入荷の目処は立っていないとのことで、パソコンSHOPアークは「狙うなら少し遅れて入ってくるであろう未入荷のモデルということになるでしょうね。それも、すごい取り合いになるんじゃないかと思います」という。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  9. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  10. 「5月のセキュリティ更新」を適用したWindows 11の旧バージョンが起動できなくなる可能性 大半は「特定の仮想マシン」で発生 (2025年05月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー