プロナビ

過去10年で最も重要なWindowsのアップデートとは?Windowsフロントライン(2/2 ページ)

» 2021年06月01日 12時00分 公開
前のページへ 1|2       

PC市場の活況はいつまで続くのか

 MicrosoftがWindows 10Xを切り捨てた理由はいくつかあるが、その1つには「既存のPCだけで十分に戦える」と判断していることがあると考えている。

 ここ数年においてChromebookの伸長があり、実際にローエンドや教育分野でWindowsの市場を侵食されているのは間違いないのだが、一方でPC市場そのものは大きく成長している。以前の連載でも触れたようにWindows 10の世界の稼働台数は13億台と1年間だけで3億台も一気に伸ばしており、実際にMicrosoftの業績報告でもライセンス売上の急増という形で表れている。

 つまり、「Windowsの派生バージョンをいろいろ出して細かく市場を攻略していくよりも、一番強みを持つ分野に注力した方がいい」という戦略的判断に傾いた可能性がある。

ナデラ氏は基調講演の中で、Windows 10の果たす役割を改めて強調した。世界の13億人の人々が、生活のあらゆる場面でWindows 10を活用していると紹介する

 問題は、WFH(Work From Home)により一気に拡大して活況を呈するPC市場がどこまでこの状態を維持できるかだ。目先の不安要因としては、世界的な半導体不足で「需要に応えるだけの供給が行えない」というサプライ的な問題があるが、筆者としてはそれ以上に「PCが一通り行き渡った後にやってくる反動」の方が怖いと考えている。

 スマートフォンを含め、デジタル機器の購入サイクルは年々延びていることが指摘されているが、この背景には技術革新が一定の水準に達し、買い換えてもユーザーが性能の向上を体感しにくくなったことがある。同時に、AppleのiPhoneなどにみられるように、PCよりも循環サイクルの短いスマートフォンにおいて、いまだに5年以上前に発売されたデバイスのソフトウェア更新が行われているほどだ。

 「PCは買いたいときが買いどき」というが、望む内容を備えたPCがなかったり、企業で充分な設備投資の予算を組めたりしなければ、需要の一巡後は買い控えが待っている。特に、過去1年ほどのPC需要の急速な高まりは2010年以降なかったもので、これだけの需要の急増に対する反動は相当に大きいのではないのかというのが筆者の推測だ。

 ユーザー側のハードウェアの更新が停滞するということは、新しい機能やサービスを提供者側がアピールする際に「新しいハードウェアやサービスを売るためのユーザーのモチベーションを上げるハードル」がさらに高くなることを意味しており、PCメーカーのみならず開発者など周辺への影響も大きい。

 おそらく、2022年以降はこの反動について考える機会が改めてやってくると筆者は考えている。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー