11世代Core i7を搭載した8型の超小型PC「GPD Pocket 3」でトリプルディスプレイ環境を構築(1/3 ページ)

» 2022年04月14日 12時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 小さいPC、特に超小型PCが好きだ。前回はShenzhen GPD Technologyの「GPD MicroPC 2021ver」(以下、MicroPC)を取り上げたが、今回は海外のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で出資していたその上位モデルとも言える「GPD Pocket 3」(以下、Pocket 3)の実機が届いたので、こちらをMicroPCとの比較を交えて紹介しようと思う。

GPD Pocket 3 Shenzhen GPD Technologyの8型液晶ディスプレイ搭載超小型PC「GPD Pocket 3」

GPD Pocket 3の特徴とは?

 ポインティングデバイスの配置や、シリアルポートの装備が可能(オプションでRS-232CやKVMモジュールに換装できる)といった独特な部分はMicroPCを継承しつつ、よりパワフルなスペックを備えているのが、Pocket 3の特徴だ。

 Pocket 3には2つのバージョンが存在する。CPUに第11世代Core i7-1195G7を搭載した「Ultimate版」と、Pentium Silver N6000を備えた「Pro版」だ。

 今回筆者が手にしたのはUltimate版の方で、投資額は約12万6000円(税込み、以下同様)だった。原稿執筆時の価格はAmazonで14万円前後(下位モデルは8万6000円前後)と、国内モデルでは別売となるスタイラスペン(MPP 2.0対応)やモジュールの差額を考えると、ずいぶんと安く購入できた形だ。

GPD Pocket 3 クラウドファンディングで入手したGPD Pocket 3だが、国内ではGPD Direct(天空)やリンクスインターナショナル、ハイビーム秋葉原本店などで取り扱いがある
GPD Pocket 3 パッケージに45W給電のACアダプター、USB Type-Cケーブル、ハンドストラップ、4096段階の筆圧検知に対応したアクティブペンが含まれていた

 両モデルの違いはCPUの種類だけでなく、メモリ容量、搭載端子の種類などにも及ぶ。

GPD Pocket 3の主なスペック
モデル名 Ultimate版 Pro版
CPU Core i7-1195G7(2.9GHz〜5.0GHz) Pentium Silver N6000(1.1GHz〜3.3GHz)
コア数 4コア8スレッド 4コア4スレッド
GPU Intel Iris Xe Graphics Intel UHD Graphics
メモリ 16GB(LPDDR4x-3733) 8GB(LPDDR4x-2933)
ストレージ 1TB SSD(PCIe 3.0) 512GB(PCIe 3.0)
液晶ディスプレイ 10点タッチ操作対応8型(1920×1200ピクセル)
無線LAN Wi-Fi 6E Wi-Fi 6
Bluetooth Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.0
Thunderbolt Thunderbolt 4(USB4)×1
インタフェース USB 3.2 Gen2 Type-C(Pro版のみ)HDMI 2.0、USB 3.1 Gen 2 Type-A×3、3.5mmイヤフォンジャック(マイク対応)、有線LAN(2.5GbE対応)
OS Windows 10 Home

 10点のマルチタッチ操作に対応した8型ディスプレイは、アスペクト比16:10の1920×1200ピクセル表示に対応する。また、約200万画素のWebカメラ、バックライトキーボード、容量38.5Whのバッテリー、OSのWindows 10 Homeなどは2モデルで共通だ。

GPD Pocket 3 Thunderbolt 4(USB4)とHDMI出力端子は左側面にある
GPD Pocket 3 右側面には3.5mmのマイク/イヤフォン兼用端子と内蔵マイク穴、USB 3.1 Gen 2 USB Type-A端子が2基用意される
GPD Pocket 3 背面に有線LAN(2.5GbE対応)とUSB 3.1 Gen 2 Type-A端子が並ぶ。後者は後述するモジュール式になっていて、交換が可能だ

 ボディーサイズは約198(幅)×137(奥行き)×20(厚さ)mmで、重量は公称で約725g、実測で約724gとなる。ハンド/ネックストラップを取り付けられるストラップホールを備えたボディーは、アルミニウム合金製で高級感がある。色は、製品写真を見る限りではグレーに見えるのだが、実物は、光の加減で紫味を帯びたブロンズといった趣だ。

GPD Pocket 3 付属のハンドストラップを取り付けられるが、手首にぶら下げるとずっしりとした手応えを感じる

 なお、使い道があるわけでもないのに交換モジュールのKVM(HDMI+USB端子)とシリアル端子(RS-232)まで付けてしまった。決して貧乏性ではないが、後から欲しくなったときに面倒なので買ったのだ(と自分に言い聞かせる)。

 最近になって、microSDメモリーカードのモジュールも発表されたので、これまた気になっていたりする。

GPD Pocket 3 背面にあるUSB端子と交換可能なモジュール

 

 ディスプレイはほぼ水平状態にまで開く上に、反時計回りに180度回転して折りたためばタブレットのように使うことができる。クラウドファンディング特典で付属してきたスタイラスペンを使えば、手書きメモを取るのも簡単だ。

GPD Pocket 3 8型で1920×1200ピクセル表示に対応する
GPD Pocket 3 Y軸で反時計回りに回転するディスプレイ
GPD Pocket 3 180度回転させて閉じればタブレットスタイルとして使える
GPD Pocket 3 クラファン支援者特典の専用ペンで筆記したところ。Windows標準のペイントではさすがに限界があるが、筆圧感知をしているのが分かる
GPD Pocket 3 ディスプレイの左ベゼルに約200万画素のWebカメラを内蔵する

 早速、Pocket 3とMicroPCを比べていこう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー