壁掛け対応スマートディスプレイ「Echo Show 15」を試して分かった際立つ個性山口真弘のスマートスピーカー暮らし(5/5 ページ)

» 2022年04月21日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

購入前に置き場所と使いたい機能のシミュレーションを

 以上、Echo Show 15をざっと見てきたが、本製品の利点はやはり置き場所を取らないことだろう。筆者は作業用テーブルの上に「Google Nest Hub」を置くか、Echo Show 8を置くかの二者択一を迫られた結果、現在はEcho Show 8は使わなくなってしまっているのだが、本製品であればそうした置き場所の問題でお蔵入りになることもない。今回紹介した横向きだけではなく、縦向きでの設置も可能だ。

Echo Show 15 縦向きでの設置にも対応している

 その一方で、壁に取り付けることによって、さまざまな融通がきかなくなるのもまた事実だ。もともとスマートディスプレイは、タッチ操作をするためにユーザーが自ら画面の前に行かなくてはいけない仕組みだが、本製品はそうした縛りがより強く、また本製品の多彩な機能の中には、そうした設置方法によっては使いづらくなる機能もある。こういった点は、従来のEcho Showシリーズとはかなり性格の違いを感じる。

 そのため本製品の購入を考えている人は、自宅内のどこに置くのか、それは家族全員が立ち止まって話し掛けやすい場所なのか、使いたいと思っていた機能を使うのに支障はないか、行き当たりばったりではなく、事前にシミュレーションしておきたいところだ。それさえ怠らなければ、使い方に工夫しがいのある製品として十分にお勧めできる。

Echo Show 15 他のEchoシリーズと比べても特殊な機能を備えるだけに、室内に別のEcho端末がある場合は、ウェイクワードを変えるなどして直接呼び出せるよう工夫しておきたい
前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー