プロナビ

モンスターGPU「GeForce RTX 3090 Ti」はクリエイターにとっての福音? モンスターCPUと組み合わせて使った結果(2/3 ページ)

» 2022年05月27日 13時00分 公開
[迎悟ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Threadripper 3970X×RTX 3090 Tiの実力をチェック!

 ここからは、Ryzen Threadripper 3970Xを軸とする自作PCにMSIとZOTACのグラフィックスカードを組み込んでベンチマークテストを行う。今回は、比較対象としてGeForce RTX 3090を搭載する「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo」も用意している。

 自作PCの主なスペックは以下の通りだ(一部再掲)。

  • OS:Windows 11 Pro
  • CPU:Ryzen Threadripper 3970X(3.7GHz〜4.5GHz、32コア64スレッド)
  • メインメモリ:256GB(32GB×8、DDR4-3200規格)
  • SSD:1TB(PCI Express接続)
  • 電源容量:最大1000W

 先に結論からいうと、4K解像度で負荷が高まると、GeForce RTX 3090 Tiの優位性が見えてくる。具体的にはどういうことなのか、テストの結果をチェックしていこう。

おことわり

 グラフィックスカードの正式名称は長いため、ここからは以下の通り略して記載する。

  • MSI GeForce RTX 3090 Ti SUPRIM X 24G→GeForce RTX 3090 Ti(MSI)
  • ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 Ti AMP Extreme Holo→GeForce RTX 3090 Ti(ZOTAC)
  • ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 AMP Extreme Holo→GeForce RTX 3090(ZOTAC)

スペック テストに利用する自作PCの主なスペック(グラフィックスカードを除く)

3DMark

 まず、3Dグラフィックスのパフォーマンスをチェックする「3DMark」で幾つかのテストを実行してみる。今回はDirectX 11ベースの「Fire Strike Extreme」と、DirectX 12ベースの「Night Raid」「Time Spy Extreme」を実行した。総合スコアは以下の通りだ。

  • Fire Strike Extreme(レンダリング解像度:2560×1440ピクセル)
    • GeForce RTX 3090 Ti(MSI):1万3448ポイント
    • GeForce RTX 3090 Ti(ZOTAC):1万3558ポイント
    • GeForce RTX 3090(ZOTAC):1万2649ポイント
  • Night Raid(レンダリング解像度:1920×1080ピクセル)
    • GeForce RTX 3090 Ti(MSI):4万7613ポイント
    • GeForce RTX 3090 Ti(ZOTAC):5万24ポイント
    • GeForce RTX 3090(ZOTAC):4万9887ポイント
  • Time Spy Extreme(レンダリング解像度:3840×2160ピクセル)
    • GeForce RTX 3090 Ti(MSI):9335ポイント
    • GeForce RTX 3090 Ti(ZOTAC):9440ポイント
    • GeForce RTX 3090(ZOTAC):9321ポイント

 僅差ではあるが、おおむねGeForce RTX 3090 Tiの方がスコアが良好である。ただし、そこまで有意な差かといえば、そこまででもない。

3DMark 3DMarkの総合スコア

ゲーミングだとCPUも重要

 この後、「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク(FF14ベンチマーク)」と「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク(FF15ベンチマーク)」も実行してみた。スコアは3DMarkとおおむね同じ傾向で、解像度が高くなるほどGeForce RTX 3090 Tiの有意性が高まる。

 ……のだが、筆者が思ったほどスコアが高くない。少しモヤモヤした筆者は、関係者に話を聞いてみた。すると、「使っているCPUの都合でスコアが振るわないのではないか?」とのことだった。いわく、マルチコア/マルチスレッド性能に“全振り”したRyzen Threadripper 3000シリーズは、ベンチマークテストによっては最新のRyzenプロセッサよりもスコアが低くなることがあるという。今回行ったテストなら、3DMarkでは最大で3割ほど低いスコアになるようだ。

 思えば、Ryzen Threadripper 3970Xは1世代前の「Zen 2アーキテクチャ」ベースである。32コア64スレッドというコンシューマーでも手に入るCPUとしては“モンスター級”であることは変わりないが、1コア当たりの性能は現行のRyzen 5000シリーズの方が高い。

 ゲーミングメインでGeForce RTX 3090 Tiを搭載しようという場合、最新のRyzenプロセッサ、あるいはCoreプロセッサの上位モデルと組み合わせた方が“バランス良くハイパフォーマンスなPC”を構築できるだろう(参考記事)。

 では、今回の本題である“クリエイターが使う前提”に立った場合は、どうなるのだろうか……?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー