メディア

迎悟

キャリアショップも家電量販店も併売店も経験した元ケータイショップ店員。携帯電話が好き過ぎた結果、10年近く売り続けていましたが、今はライター業とWeb製作をやっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」 :

最近、携帯電話販売店(キャリアショップ/併売店)や家電量販店の携帯電話コーナーが縮小/閉鎖される動きが活発になっている。その背景には何があるのか、最近実際に閉店に立ち会った店舗スタッフから話を聞いてみよう。

()

先行レビュー:

CES 2024に合わせてNVIDIAが発表した「GeForce RTX 40 SUPERシリーズ」を搭載するグラフィックスカードが、1月17日から順次発売される。この記事では、日本未発売の同社純正カードを使って、本GPUの性能をチェックしていく。誰にお勧めなのだろうか……?【訂正】

()

将来的には自宅でも利用可能に:

BTO PCで選んだパーツや組み立て後のイメージが浮かばない――そんな問題を解決すべく、サードウェーブがゲーミングPC「GALLERIA」の3D組み立てシミュレーターを開発した。当初は同社の展開するPCショップ「ドスパラ」の一部店舗での展開となるが、将来的には自宅からも利用できるようにするという。

()

ポータブルストレージの道:

ITGマーケティングが、サムスン電子製ポータブルSSD「Samsung Portable SSD T5 EVO」を12月下旬から販売する。人気モデルの1つだった「Samsung Portable SSD T5」の事実上の後継製品となるが、どのような特徴があるのだろうか。最大容量の8TBモデルを通してチェックしていこう。

()

Micronのコンシューマーブランド「Crucial(クルーシャル)」から、新型のPCI Express 4.0 x4対応M.2 SSD「Crucial T500」が登場する。売れ筋となった先代の「P5 Plus」と比べてパフォーマンスを向上しつつも、消費電力を抑えたことが特徴だという。発売に先駆けて、エンジニアリングサンプル(ES)版を試してみよう。【追記】

()

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:

携帯電話ショップにとって、かつては閑散期だった8月。しかし、iPhoneのリリース後は旧モデルの特価販売でにぎわうようになり、すっかり繁忙期となった……のだが、法改正とコロナ禍のダブルパンチを受けてここ数年は売り上げ面で低迷していた。果たして2023年はどうなのか、店舗スタッフに話を聞いた

()

先行レビュー:

NVIDIAは6月29日22時、デスクトップ向けGPU「GeForce RTX 4060」を搭載するグラフィックスカードの販売を解禁する。先行して登場した上位モデル「GeForce RTX 4060 Ti」と同じくフルHDゲーミングを想定したGPUなのだが、一体どこが違うのだろうか。発売に先駆けて試してみよう。

()

日本では5月26日11時発売:

AMDが、Radeon RX 7000シリーズの新しいメインストリームGPUを発表した。米国では5月25日に発売され、搭載グラフィックスカードは269ドルから購入できる。「フルHDゲーミングに必要十分な性能」とのことだが、本当かどうか、実際に使って試してみよう。

()

4月14日発売:

L3キャッシュを大増量したAMDの「Ryzen 7000X3Dシリーズ」のエントリークラス製品の発売日と想定価格が発表された。ハイエンド製品から遅れて出てきたエントリー製品だが、「ゲームを快適に楽しむ」という観点では最良の製品かもしれない。発売に先んじて、その実力をチェックしてみよう。

()

節約するなら「マザーボード」?:

為替レートの影響もあって、最近はCPUを始めとするPCパーツの割高感が増す傾向にある。「それでも、最新世代のCPUを使って自作PCを作りたい!」という人は、マザーボードに着目すると予算を節約できるかもしれない。この記事では、ASUS JAPANの「PRIME Z790-A WIFI-CSM」で“強くて手頃”な第13世代Coreプロセッサ搭載自作PCを作ってみようと思う。

()

NVIDIAから突然発表された「GeForce RTX 4080(12GB)」改め「GeForce RTX 4070 Ti」。米国での販売価格は799ドルと最新GPUとしては非常に手頃で、性能もそこそこ高く、用途にもよるが先代の最上位GPU「GeForce RTX 4070 Ti」を上回るパフォーマンスを発揮できる。その実力を先んじてチェックしてみよう。

()

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:

2022年も「新型iPhone」としてiPhone 14シリーズが登場しました。新たに登場した「iPhone 14 Plus」の発売時期が少し遅かったこと以外を除くと、例年通りの「新型iPhone商戦」になるかと思いきや、そうでもない面もあったようです。携帯電話ショップで働くスタッフに話を聞いてみることにしましょう。

()

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:

電気通信事業法の改正などを通して、携帯電話ショップにおける「料金に関するトラブル」は以前よりも少なくなりました。しかし、その代わりに目立ってきたのが「高齢者の携帯電話契約にまつわるトラブル」です。店舗スタッフは、高齢者の携帯電話契約にどのように取り組んでいるのでしょうか。元ショップスタッフの筆者が話を聞いてみました。

()

基本的に「何でも速い」:

間もなく「GeForce RTX 4090」を搭載するグラフィックスカードの販売が解禁される。購入するかどうか迷っている人もいると思うので、NVIDIA純正の「GeForce RTX 4090 Founders Edition」を使って、その異次元の性能をチェックした結果をご紹介する。

()

ASUS JAPANがクリエイター向けブランド「ProArt(プロアート)」を冠するマザーボードを販売している。「クリエイター向けマザーボード」とは一体どのようなもので、それで自作PCを組むことによるメリットはどこにあるのだろうか。「写真のRAW現像をサクサクやりたいけれど予算が……」というシチュエーションを想定しつつ試してみよう。

()

NVIDIAが3月29日に発表した「GeForce RTX 3090 Ti」は、現時点のコンシューマー向けGPUとしては“最強”である。ゲーミングで注目されることの多いGeForce RTX 3090 Tiだが、クリエイターが使う場合はどのくらい“強い”のだろうか。Ryzen Threadripper 3970Xを軸に組んだ自作PCで実力をチェックしてみよう。

()

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:

電気通信事業法の改正以来激減してきたスマホの「特価販売」が、新たな手法によって復活しつつあります。しかし、そのことに伴い「転売ヤー」と呼ばれる転売目的の端末購入が再び問題となりつつあります。その現状について、携帯電話販売店のスタッフに聞いてみました。

()

AMDのデスクトップPC向けCPU「Ryzen 7 5800X3D」は、独自の「3D V-Cache Technology」を活用してL3キャッシュを従来比で64MB増量したことが特徴だ。条件によっては上位の「Ryzen 9 5900X」を上回るパフォーマンスを発揮するという同CPUの実力を、実際にテストを通してチェックしていこう。

()

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:

「春商戦」と呼ばれる1〜5月(特に3月と4月)は、携帯電話の契約や端末販売が一番多くなる時期……ですが、ここ2年は新型コロナウイルス感染症の影響でそうでもありませんでした。今年(2022年)は賑わいをある程度取り戻したものの、ちょっと今までとは様子が異なるようです。携帯電話ショップのスタッフから話を聞いてみましょう。

()

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:

最近、スマートフォンを「一括1円」とか「実質1円」で販売する光景をよく見かけます。中には税込みで2万2000円を超える割り引きも見かけます。しかし、どういう“からくり”で割り引きをしているのか、よく確認しないと損をすることもあります。まとめて確認していきましょう。

()

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:

iPhone 13シリーズが発売されてから、間もなく半年が経過します。しかし、一部モデルの特定の構成はいまだに慢性的な在庫不足が続いています。そのことは携帯電話ショップの販売現場にどのような影響を与えているのでしょうか。スタッフに話を聞いてみました。

()

2020年末に大手携帯電話会社がオンライン専用プランをリリースした影響もあって、大手だけではなくMVNOでも従来よりも手頃で大容量な料金プランをリリースするようになった。この記事では、料金プランを見直すための一助として、月間容量20GBまでのプランの中でオススメを紹介する。【訂正】

()