3090 Tiを華麗に抜き去る「GeForce RTX 4090」の驚異的な性能をチェック!基本的に「何でも速い」(1/3 ページ)

» 2022年10月11日 22時00分 公開
[迎悟ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 NVIDIAが10月12日22時、最新GPU「GeForce RTX 4090」を搭載するグラフィックスカードの販売を解禁する。それに先駆けて、同社は一部の国内メディアに自社開発のグラフィックスカード「GeForce RTX 4090 Founders Edition」(日本未発売)を提供している。

 この記事では、ベンチマークテストを通してGeForce RTX 4090の“実力”をチェックしていく。

ベンチマークテスト 今回のテストに利用するGeForce RTX 4090 Founders Edition

GeForce RTX 4090について簡単におさらい

 GeForce RTX 4090は、新型GPU「GeForce RTX 40シリーズ」の最上位モデルに相当する。同シリーズは新しいGPUアーキテクチャ「Ada Lovelace(アダ・ラブレース)」を採用し、先代の「GeForce RTX 30シリーズ」における「Ampereアーキテクチャ」と比べて全般的な処理効率の向上を図っている。その高速化ぶりは処理内容によって異なるが、Ampere比でおおむね2〜4倍となっているという。

 GPUのプロセス(微細度)は、Ampereアーキテクチャが8nm(登場時)だったのに対し、Ada Lovelaceアーキテクチャでは4nmとより細かくなっている。単純計算はできないが、同じ処理パフォーマンスを維持する場合、プロセスの微細化が進むとその分消費電力(と発熱)は抑えられる。

 Ada Lovelaceアーキテクチャでは、シェーダーの数が最大90基となっている。これはAmpereアーキテクチャの最上位GPUである「GeForce RTX 3090 Ti」(84基)と比べると“微増”にとどまっているが、Ada Lovelaceではシェーダーに投入される前のデータを動的に整頓し処理の効率化を行う「Sharder Execution Reordering(SER)」を搭載しているため、消費電力当たりのシェーダーパフォーマンスは最大2倍、ゲームのフレームレートは最大25%改善するという。

パフォーマンス プロセスの微細化と処理回りの改善/増設によって同じ消費電力でもかなりのパフォーマンス改善が図られていることが分かる

 加えて、Ada Lovelaceアーキテクチャでは、リアルタイムレイトレーシング(RT)の要(かなめ)となる「RTコア」は第3世代に進化した。「Opacity Micro-Map Engine」や「Micro-Mesh Engine」といったRT処理の高速化をするための機能も搭載している。

 超解像技術「NVIDIA DLSS(Deep Learning Super Sampling)」も第3世代となった。新世代のDLSSでは、超解像処理後の映像を使ってフレーム生成(補間)を行うことでフレームレートをさらに引き上げる機能を備えているが、この補間は第3世代RTコアの“実力”によって実現しているものである。

DLSS 3 DLSS 3では、4K(3840×2160ピクセル)にアップスケールした映像に対してフレーム補間を行える。これはAda LovelaceアーキテクチャのGPUに搭載された第3世代RTコアに依存した処理となるため、GeForce RTX 40シリーズでないと利用できない
DLSS 3の詳細 先述の通り、DLSS 3におけるフレーム生成はGeForce RTX 40シリーズ限定の機能となるが、それ以外のDLSSの機能は既存のNVIDIA製GPUでも利用できる。具体的には、超解像(アップスケール)処理はGeForce RTX 20シリーズ以降、マウスの入力遅延を極小化する「NVIDIA Reflex」はGeForce 900シリーズ以降で有効化可能だ

 ……といっても、実際にGeForce RTX 4090がどのくらいのパフォーマンスを備えているのか、実際に試してみたい。次のページから、GeForce RTX 4090 Founders Editionを使って、あれこれベンチマークテストを実施していく。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー