ここがちょっとヘン? ネットワーク対応「SwitchBot 屋外カメラ」を使い続けて分かったこと(後編)山口真弘のスマートスピーカー暮らし(4/4 ページ)

» 2023年05月08日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

問題点はいろいろあるが運用コストを重視するならばあり

 以上のように、防水対応を始め屋外設置に適した機能を備えており、また価格も直販で税込み1万1980円と、屋外用のカメラとしては格安なのだが、2万円前後で販売されているGoogle Nest CamやAmazonのRing Spotlight Cam Plusと比べると機能は粗削りで、どうしても価格相応の差は感じられる。

 特に挙動回りは、バッテリーの長時間駆動を売りにするために、かなり無理をしているように思える。初期設定でそうなっているだけならまだしも、挙動を変更できない場合もあるのが困りものだ。ユーザー側としては、頻繁に充電を行ってでも使いたい機能があることも多いので、設定を変更できる余地は残しておいてほしいと感じる。

 こういったことから、本製品の購入を検討するにあたっては、連続駆動時間は利用環境によってもかなりの差があること、またその影響もあって機能面に制限があることを織り込んでおくべきだろう。こうした点がストレスになりそうなら、同じく屋外向けでバッテリー駆動のGoogle Nest Camや、AmazonのRing Spotlight Cam Plusを選んだ方がいい。

SwitchBot 屋外カメラ スマートスピーカー 購入してすぐは必要な機能を見極めるためにさまざまな機能をオンにして使うことが多いので、駆動時間について甘い見積もりは禁物だ

 ただ、いろいろと目につく点はあるにせよ、1万円ちょっとで入手できる防水対応の屋外用カメラはそうそうあるわけではない。この手の屋外用カメラはメモリカード録画に対応した製品は減りつつあるので、それに対応しつつ、さらにクラウド録画も使えるという二刀流も、本製品の持つ優位性の1つだ。

 特にローコストで運用できることを主眼に置くならば、クラウド録画を契約しないことで本体費用+メモリカード代だけで運用できる本製品は、優れた選択肢といっていい。本稿執筆時点でリリースが半年以上遅れている、許可なく台座から取り外された時にアラートを送信する「取り外しアラート」機能さえリリースされれば、より安心できる製品になるだろう。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー