軽量モデルが続々! 内蔵バッテリー込みで約60gのロジクール製マウス&Pulsarの約51gマウスがデビュー古田雄介の「アキバPickUP!」(1/4 ページ)

» 2023年10月16日 16時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 先週(10月1日週)は、入力デバイスで目立つ新製品が複数あった。ロジクールから登場したのは、ワイヤレスゲーミングマウス「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2」だ。2020年12月に登場した「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT」の後継モデルで、重量が約63gから約60gに軽量化し、ポーリングレートは2倍の2000Hzに向上している。ホワイトとマゼンダ、ブラックカラーがあり、価格は2万3000円弱〜となる(税込み、以下同様)。

パソコンSHOPアークに入荷した「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2」 パソコンSHOPアークに入荷した「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2」
「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2」のブラックモデル 「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2」のブラックモデル

重量約60gの「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2」が登場

 また、同社からはワイヤレスゲーミングキーボード「ロジクールG G913-TKL」も登場している。価格は2万7000円強だ。

 どちらも入荷したパソコン工房秋葉原本店は「軽量ゲーミングマウスの人気に火を付けたシリーズの後継と、同ブランドのキーボード。セットで欲しい人は少なからずいらっしゃるでしょうね。ただ、トータルで5万円するので、そこがどう評価されるかですね」と話していた。

パソコン工房秋葉原本店に並ぶ「ロジクールG G913-TKL」のトールケース パソコン工房秋葉原本店に並ぶ「ロジクールG G913-TKL」のトールケース

 一方、 Pulsar Gaming Gearからも軽量なゲーミングマウス「X2」シリーズが登場している。形状の違いで「X2 V2」と「X2H」があり、それぞれ「Mini」(SIZE 1)とノーマル(SIZE 2)がある。重量は最も軽い「X2 V2 Mini」で約51g(±1g)、最も重い「X2H」で約54g(±1g)となる。価格はいずれも1万4000円弱だ。

 パソコンSHOPアークは「かなり軽量で、X2Hの方がお尻が高くなっていますね。サイズも含めて、手になじむモデルを選ぶのがいいと思います」という。

パソコンSHOPアークに並ぶ「X2」シリーズ パソコンSHOPアークに並ぶ「X2」シリーズ
Pulsarの公式ページにある形状比較図 Pulsar Gaming Gearの公式ページにある形状比較図

 なお、X2シリーズのポーリングレートは1000Hzだが、同時に登場したワイヤレスドングル「4K Wireless Dongle Black」を組み合わせることで、4000Hzまで高めることもできる。価格は2700円前後で、同社の「X2A」や「Xlite V3」にも対応する。

同店に入荷した「4K Wireless Dongle Black」 同店に入荷した「4K Wireless Dongle Black」

 続いて、ユニークな湾曲ディスプレイを見ていこう。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月25日 更新
  1. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  2. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  3. Shokz「OpenFit 2」を速攻で試す! イヤーカフは苦手だけどオープンイヤーがいい、ながら聞きイヤフォンを探している人は試してほしい (2025年01月24日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. ゲーミング押し寿司「笹Crysta」登場! GigaCrysta10周年企画で芝寿しとコラボ (2025年01月24日)
  6. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
  7. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
  8. 「AI PC」の認知度、約3カ月で10倍に? デルがCES 2025で発表した最新法人向けノートPCの実機を見てきた (2025年01月23日)
  9. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  10. アンカーの3in1ロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」が1月24日発売 スティック/ハンディ掃除機にもなって9万9900円 (2025年01月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年