Ryzen 7 7840Uの快適さを気軽に持ち運べる! 600g切りのポータブルPC「ONEXFLY」を試す(3/4 ページ)

» 2023年12月25日 14時00分 公開
[でこいITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ベンチマークテストでパフォーマンスをチェック!

 ここからは、ベンチマークテストを通してONEXFLYの実力をチェックしていく。今回は、バッテリーテスト以外はACアダプターを接続した上で、OneXConsoleでTDPを「30W」(APUの標準設定+2W)に設定して実施した。

 ONEXFLYが搭載しているRyzen 7 7840Uは、Zen 4アーキテクチャのCPUコアを8基16スレッド(3.3GHz〜5.1GHz)と、RDNA 3アーキテクチャのGPUコアを12基(2.7GHz)搭載している。参考値として、過去に筆者が実施した「ROG Ally(Ryzen Z1 Extremeモデル)」のスコアも併催する。

CPU-Z 「CPU-Z」で見たRyzen 7 7840UのCPU情報
GPU-Z 「GPU-Z」で見たRyzen 7 7840UのGPU(Radeon 780M)情報

CINEBENCH R23

 まず、3Dレンダリングを通してCPUのパフォーマンスをチェックする「CINEBENCH R23」を実行した。10分間のうちに可能な限りテストを繰り返す設定を有効とした上で、最後に実行されたテストの結果は以下の通りである。

  • マルチコア:1万3332ポイント
  • シングルコア:1779ポイント(MP Ratio:7.49倍)

 1〜2世代前のデスクトップ向けミドルレンジCPU並みのスコアが出ている。モバイル向けCPUもここまで来たかという隔世の感もある。

CINEBENCH R23 CINEBENCH R23の結果

PCMark 10

 続いて、PCの総合ベンチマークテスト「PCMark 10」の結果を見ていこう。

  • 総合:6366ポイント
  • Essentials(アプリ計算、Web会議、Webブラウズ):9660ポイント
  • Productivity(表計算、ワープロ):8786ポイント
  • Digital Content Creation(写真/動画の編集やレンダリング):8250ポイント

 実用面を考えると、いずれも必要十分なポイントを記録している。キーボードやマウス、可能であれば外付けディスプレイも用意すると、オフィスワークや簡単な写真や動画の編集も十分にこなせそうだ。

PCMark 10 PCMark 10の結果

3DMark

 次に、3Dグラフィックスのパフォーマンスをチェックする「3DMark」で幾つかのテストを実行してみた。主要なテストの結果は以下の通りだ。

  • Night Raid(DirectX 12ベース/1920×1080ピクセル描画):2万7032ポイント
  • Fire Strike(DirectX 11ベース/1920×1080ピクセル描画):7246ポイント
  • Time Spy(DirectX 12ベース/2560×1440ピクセル描画):3039ポイント
  • Port Royal(リアルタイムレイトレーシングテスト):1541ポイント

 GPU統合型CPUとしては、かなりスコアは高い。軽量環境を想定した「Night Raid」のスコアは2万6000ポイントを超えている。タイトルや設定にもよるが、HD解像度(1280×720ピクセル)環境だけでなく、フルHD解像度(1920×1080ピクセル)でもある程度快適なプレイが望めそうだ。

 Radeon 780MはRDNA 3アーキテクチャなので、ハードウェアベースのリアルタイムレイトレーシング処理に対応している。ただし、Port Royalのスコアからも分かる通り、独立GPUと比べると「おまけ」程度だと考えるべきだろう。

3DMark 3DMarkの結果

FF14ベンチマーク/FF15ベンチマーク

 実際のゲームベースのベンチマークテストである「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ ベンチマーク」(FF14ベンチマーク)と、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」(FF15ベンチマーク)も合わせて実行した。解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)のフルスクリーンで、結果は以下の通りだ(FF14ベンチマークは平均フレームレートも併記する)。

  • FF14ベンチマーク
    • 標準品質(デスクトップPC):6209ポイント/47.6fps(やや快適)
    • 高品質(デスクトップPC):5601ポイント/40.4fps(普通)
    • 最高品質:5342ポイント/40fps(普通)
  • FF15ベンチマーク
    • 軽量品質:5067ポイント(やや快適)
    • 標準品質:3873ポイント(普通)
    • 高品質:2922ポイント(やや重い)

 FF14ベンチマークでは、標準品質(デスクトップPC)が6209ポイントで「やや快適」の評価となっている。ただ、ROG Allyと比べると明らかにスコアが低い。Ryzen 7 7840Uが搭載しているRadeon 780Mと、Ryzen Z1 Extermeが搭載しているGPUコア(Radeon Graphics)は仕様がおおむね同一なのだが、ここまで差が出るのは予想外だった。

 解像度よりも品質、また快適さを求めるなら、解像度をHD(1280×720ピクセル)に落とせば、快適に遊べるはずだ。

FF14ベンチマーク FF14ベンチマークの結果
FF15ベンチマーク FF15ベンチマークの結果

 超重量級のゲームタイトルは遊べるのだろうか。この辺りも気になるので試してみる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  9. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー