PowerColorブースの入り口には、同ブランドのサブブランド「Hellhound(ヘルハウンド)」のキャラクターをあしらったMOD PCが飾られていました。タイ在住のクリエイターであるジャグパット・ソングル氏が製作したものだそうです。
PowerColorブースの入り口に飾られたHellhoundのMOD PC。PCっぽい形状には見えませんが、実際に稼働しているPCです
胸元には、PowerColorのグラフィックスカード「Hellhound Spectral White AMD Radeon RX 7800 XT 16GB GDDR6」が搭載されています
ブースの展示は既存製品が中心で、最近日本でも人気を集めている「Sakura Edition」の製品もいくつか展示されていました。
こちらは、Red Devilブランドの製品を並べたコーナー
こちらはHellhoundブランドとFighterブランドの製品のコーナー
HellhoundのSakura Editionは、別コーナーで展示されていました
少し面白かったのが、NPU(ニューラルプロセッサ)を使ってグラフィックスカードの消費電力を調整するデモンストレーション。「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION BENCHMARC」で実際に消費電力が抑えられていることが確認できました……が、その分としてフレームレート(とテストスコア)も少し落ち込んでいました。
ゲーミングPCの消費電力の最適化もAIで――そんな時代になってきているのかもしれません。今後に期待です。
NPUを使ってグラフィックスカードの消費電力を抑えようというデモンストレーション。左がNPUなし、右がNPUありの構成で、NPUの有無以外のハードウェア仕様は同一だそうです
NPUを使うことで、一層の消費電力抑制効果が得られるそうです
デモシステムでは、NPUは外付けされていた
NPU無しのシステムでは、118fpsで338Wの消費電力だったものが……
NPUありのシステムでは107fpsに落ち込むものの、消費電力は261Wにまで抑えられている
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.