MSI、Core i9+RTX 4090を搭載したウルトラハイエンド18型ゲーミングノートなど6製品を投入 20周年記念グッズが付属

» 2024年07月11日 12時34分 公開
[ITmedia]

 エムエスアイコンピュータージャパンは7月11日、同社製ノートPCの発売20周年を記念した「20周年記念限定パックノートPC」を発表、7月18日に販売を開始する。

 今回のラインアップでは、ノートPC本体に加えて限定デザインのバックパックやマウスなどのアイテムが付属。製品ラインアップは、ウルトラハイエンド構成のゲーミングノートPCからクリエイター向けノートPC/ビジネスPCなど計6モデルを取りそろえている。

photo
photo Raider 18 HX A14V

photo
photo
photo Sword 16 HX B14V/同 17 HX B14V

 ゲーミングノートPCとしては、第14世代Core i9とGeForce RTX 4090 Laptopを搭載する「Raider 18 HX A14V」、14世代Core i7とGeForce RTX 4060/4070 Laptopを搭載する「Sword 16 HX B14V」「Sword 17 HX B14V」を用意した。同社Web直販価格はそれぞれ77万1999円、27万9800円、32万9800円だ(税込み、以下同様)。

photo Summit E16 AI Studio A1V
photo Prestige 16 AI Evo B1M/同 AI Studio B1V
photo

 フリップ機構を備えたビジネス/クリエイター向けノートPCとしては、Core Ultra 7とGeForce RTX 4060 Laptopを搭載した「Summit E16 AI Studio A1V」シリーズを発売する。搭載ストレージ容量の差異で2構成を用意、Web直販価格はそれぞれ32万9800円、38万8800円。

 ハイスペックビジネスノートPCとしては、Core Ultra 7/9を搭載した「Prestige 16 AI Evo B1M」「Prestige 16 AI Studio B1V」の2モデルを用意。ともに4K+(3840×2400ピクセル表示)対応の有機ELディスプレイを採用、Prestige 16 AI Studio B1VはグラフィックスコアとしてGeForce RTX 4070 Laptopを備えている。Web直販価格はそれぞれ26万9800円、38万9800円だ。


photo Thin-15-B12VF-1004JP、同-B12UC-2004JP、同-B12UC-3004JP

 この他、Joshin限定販売となる薄型軽量設計のエントリーゲーミングノートPC「Thin-15-B12VF-1004JP」「Thin-15-B12UC-2004JP」「Thin-15-B12UC-3004JP」を発表、7月18日に販売を開始する。

photo Modern-14-C13M-1501JP

 また、14型フルHD搭載モバイルノートPC「Modern 14」のラインアップに“ベージュローズ”カラーを採用したカラーバリエーションモデル「Modern-14-C13M-1501JP」が追加された。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月18日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  5. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  6. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  7. Ryzen 9 9955HX3D&RTX 5070 Ti LPを搭載する「ROG Strix G16(2025)G614」を試す 重量級ゲームも余裕で動かす“新・標準機”の実力 (2025年06月17日)
  8. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  9. Mac mini 2023年モデルで「電源が入らなくなる」可能性 対象モデルは無償修理を実施 (2025年06月16日)
  10. AI時代の教育革新とは――Googleと日本マイクロソフトの公演から見えた「Next GIGA」の胎動 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー