13.3型有機ELパネルを2面を備えたデュアルディスプレイノート「GPD DUO 2025」の国内取り扱いが開始

» 2025年05月19日 12時27分 公開
[ITmedia]

 天空はこのほど、中国GPD Technology製となる13.3型デュアルディスプレイノートPC「GPD DUO 2025」の国内取り扱いを発表、販売を開始した。価格は22万8800円(税込み)。

photo
photo GPD DUO 2025

 2880×1800ピクセル表示対応の有機ELディスプレイを2面備えたデュアルディスプレイ仕様のノートPCで、プロセッサとしてRyzen AI 9 HX 370(12コア24スレッド、最大5.1GHz)を搭載。最大50TOPSのAI性能を実現するNPUを備えた他、プロセッサ内蔵グラフィックス機能のRadeon 890Mも利用できる。

 メモリはLPDDR5 32GB、ストレージは1TB NVMe SSDを内蔵。2.5GbE対応有線LAN、Wi-Fi 6E対応無線LAN、USB4 Type-Cポート、HDMI映像出力、OCuLinkポートなども利用可能だ。OSはWindows 11 Home 64bitとなっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  9. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  10. 「5月のセキュリティ更新」を適用したWindows 11の旧バージョンが起動できなくなる可能性 大半は「特定の仮想マシン」で発生 (2025年05月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー