ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「シェアウェア」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「シェアウェア」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

むしろ「本質的に良くない部分」を問うことが必要:
映画『Winny』公開記念 杉浦隆幸氏、高木浩光氏たちが振り返る「Winnyとは何だったのか」
それは権力による創造の抑圧だったのか――元IPAセキュリティセンター長、セキュリティ研究者、ユーザー、セキュリティエンジニア、「One Point Wall」開発者たちが、さまざまな立場からWinny事件が残した影響を振り返った。(2023/4/19)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
Microsoftが2月度のセキュリティ更新プログラムを提供開始/「IE 11」が完全無効化 Edgeへ強制リダイレクト
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、2月12日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2023/2/19)

秀丸エディタが11年8カ月ぶりにメジャーバージョンアップ、標準エンコードにUTF-8を選択可能に
サイトー企画は11月25日、多機能テキストエディタ「秀丸エディタ」の最新版となるバージョン9.00の提供を始めた。2010年3月30日にバージョン8.00を公開して以来、およそ11年8カ月ぶりのメジャーバージョンアップとなる。(2021/12/2)

目指すは過去に自分が作ったファイナルファンタジーと同じような作品:
Apple Arcadeは大きなチャンス――ティム・クックCEOも期待を寄せる大作JRPG「ファンタジアン」が目指すこと
坂口博信氏が率いるミストウォーカーがApple Arcade向けに新タイトル「ファンタジアン」を開発している。坂口博信氏や同社に訪れたAppleのティム・クックCEOに話を聞いた。(2020/1/10)

江端さんのDIY奮闘記 EtherCATでホームセキュリティシステムを作る(最終回):
メイドたちよ、“意識高い系”を現実世界に引き戻してやれ!
「ご主人様とメイド」の例えで産業用ネットワーク「EtherCAT」の世界を紹介してきた本連載も、いよいよ最終回です。今回も、前回に引き続いて、EtherCATを開発したベッコフとEtherCAT Technology Groupの方々へのインタビューの模様をご紹介しつつ、「EtherCAT」への熱い想いで締めくくります。(2016/5/31)

ITプロ必携の超便利システム管理ツール集(1):
進化を続ける“高機能タスクマネージャー”「Process Explorer」を使いこなせ
本連載では、システム管理やネットワーク管理、トラブル解決に役立つフリーソフト/シェアウェアを紹介します。よく知られたツールを取り上げることもありますが、ちょっとした使い方の具体例を紹介していきます。(2014/7/23)

広田稔のMacでいくね?(27):
Macで4Kクラスの超高解像度ディスプレイを試す
春といえば物欲の季節! えっ、年中ですって……!? ともかく今回はMacの作業環境を快適にしてくれる外付けディスプレイの中から、超高解像度タイプを2製品テストしてみました。(2014/4/25)

日本機械学会 設計工学・システム部門の講習会より:
欧米発CAEはとにかく高い! ――設計者CAEのあるべき姿とライセンス費用の問題
設計者自身によるCAEの浸透・発展を阻んでいるのは、CAEソフトの煩雑になりがちなオペレーション(使い勝手の問題)や、ライセンス費や教育費など「CAEの運用コスト」。――日本機械学会 設計工学・システム部門による講習会で、企業や教育現場におけるCAE導入の課題提示や、ライセンス費の問題提起が行われた。(2014/2/28)

製造IT導入事例:
腸の健康が世界を救う! ――飛躍への基盤をITに求めた東亜薬品工業の挑戦
「健康の源は腸にある」という理念の下、プロバイオティクス製品の製造・販売を進める東亜薬品工業。新たに新培養棟「カルチャープラント」なども建設しさらなる飛躍へ踏み出そうとしていた。生産能力を高める中で業務の効率化は必須事項だ。飛躍への基盤をITの整備で実現する東亜薬品工業の事例を紹介する。(2013/9/30)

Windows環境でちょっとした定型業務を自動化する:
汎用的なツールで作るDB→Excel→メール配信の自動システム
データベースから抽出したデータをExcelブックのレポートにまとめてメールで配信する。よくある業務だが、自動化するにはどうすればよいのか? 筆者が実際に作成して現在も運用中のシステムを例に、幅広く応用しやすい汎用的なツールによる自動化手法を説明する。(2013/9/11)

情シスの横顔:
テクノロジーの目利きであり続けたい ケンコーコム・丸さん
ケンコーコムの丸敬弘さんは、同社の巨大なIT基盤をゼロから立ち上げた人物だ。日本で初めてAWSでのSAP ERPの本番稼働を成功させるなど、その取り組みの舞台裏には「技術の目利きでありたい」という丸さんの活躍があった。(2013/6/5)

「dynabook R822」ロードテスト:
第4回 PCとタブレットを共存させる方法──「ちょっと特殊」なクラウドサービス活用事例を実践
昨今の業務シーンは「複数台の機器をいかに使いこなすか」とするニーズも増えている。今回は趣向を変えて「タブレットを含む、複数台のマシンを快適に使いこなすには、まずどうするか」をテーマに話を進めよう。(2013/4/26)

デジタル・アイデンティティ技術最新動向(5):
UDIDにおけるセキュリティ&プライバシー問題
これまでの連載では「OAuth」と「OpenID Connect」について紹介してきましたが、今回は少し趣向を変えて、UDIDについてお話しします。(2012/11/8)

広田稔のMacでいクマー(9):
「ことえり」超入門! 絶対に覚えたいMacで日本語を始める13のコツ
からかいのネタにされることが多い「ことえり」ですが、やればできる子なんですよ。(2012/9/7)

「NIFTY-Serve 大同窓会」3夜連続開催 特設サイトオープン
「NIFTY-Serve 大同窓会」が8月20〜22日に。ゲストを迎えたトークショーとオフ会を、3夜連続で開く。(2012/8/3)

林信行が語る“攻め”の新OS:
「OS X Mountain Lion」は絶好調なMacをさらに加速させる
Macの次期OS「OS X Mountain Lion」が、2012年夏ごろに登場する。アップルがOS X Lionで示した新しい方向性に向かって思いっきりアクセルを踏み、一気に他を畳み掛けるようなアップデートだ。(2012/2/16)

広田稔のMacでいこうぜ(2):
独断と偏見で選ぶ! 「MacBook Air」と使いたい基本のハード&ソフト10(後編)
後編ではMacで使いたい基本ソフトを紹介。OS Xは標準で付属するアプリケーション群がとても優秀で、たいていのことはできてしまうけど……個人的に「あると便利」な定番はコレだー。(2012/1/27)

【記者の7つ道具】生存戦略とはなんだったのか
なんとなく続いたリレーコラムの最後です。(2011/12/24)

カイ士伝のアプリライフ(5):
Windows Phoneのスペックは、初代のXboxよりは上なんです
ハードウェアスペック的に、初代のXBOXより優れているゲーム機としてのWindows Phone。これからのプランを高橋忍さんに聞いた(2011/10/24)

Android Marketアプリ内課金サービス徹底解説(1):
Androidでアプリ内課金を始めるための基礎知識
Androidアプリの新たな可能性を開拓するアプリ内課金について、概要から利用方法、アプリへの実装の仕方まで詳しく解説する特集(2011/4/28)

中小企業の運用管理を改善:
PR:今日からはじめる情報漏えい対策&資産管理――「Hitachi IT Operationsシリーズ」導入のススメ
情報漏えい対策の重要性は認識していても、どこから対策を講じるべきか――このような中小企業の悩みに応える、とっておきの運用管理ツールがある。日立の「Hitachi IT Operationsシリーズ」だ。(2011/2/14)

“負の遺産”を断ち切る:
「Mac App Store」はソフトウェア産業を21世紀へと誘う
iPhone/iPadで大きな成功を収めたApp StoreがMacでも利用できるようになった。このMac App Storeはソフトウェア流通に革命を起こすかもしれない。(2011/1/14)

イマドキのイタモノ:
「3DMark 11」で最新GPUの“カクり具合”を確かめる
いつもなら、PCパーツを扱うこのレビュー。今回はイタモノではないけれどイタモノに関係深い「3DMark 11」が主役。最新GPUでどんなスコアをたたき出せる?(2010/12/14)

安全なモバイルワーキングを実現するために
押さえておきたい、モバイルワーカーのセキュリティ確保
モバイルPCの活用は企業の生産性向上に寄与する一方で、セキュリティ面での不安もある。本稿では安全なリモートアクセス環境を実現するセキュリティ製品、サービスを紹介する。(2010/11/18)

3分LifeHacking:
インストール済みソフトのプロダクトキーをまとめて抽出する
Windowsを再インストールした際など、ソフトのプロダクトキーが分からなくなって困ることがある。こうした場合は「LicenseCrawler」を使って、再インストール前のPCからあらかじめプロダクトキーを抽出しておこう。(2010/11/8)

「T-01B」「IS02」レビュー(後編):
iPhoneやAndroidに負けない“Windows Phoneならでは”の機能とは
前編では「IS02」「T-01B」でほぼ共通となる機能や使い勝手に触れた。カタログスペックはほぼ同等の2機種だが、何が違うのか。後編では機能、プリインストールアプリ、サービス、料金の差異などに触れていく。あわせて、iPhoneやAndroid端末との違いも検証した。(2010/10/4)

「T-01B」「IS02」レビュー(前編):
“双子”モデル「T-01B」「IS02」のUI、文字入力、タッチパネルを徹底検証
ドコモとKDDIからほど同スペックのWindows Phoneとして発売されている「dynapocket T-01B」と「IS02」。この2機種では何ができるのか。レビューの前編では基本スペックと文字入力、ユーザーインタフェース、タッチパネルの使い勝手を中心に調べた。(2010/8/30)

ベクター、Android向けポータルの登録アプリを「au one Market」に提供
ベクターが、同社のAndroid端末向けソフトウェアポータルサイトに登録されたアプリを、「au one Market」に提供。これにより、個人作家のアプリもau one Marketでの公開が可能になる。(2010/6/7)

オルタナブログ通信:
iPhone、Desire、Xperia――ブロガーの好きなスマートフォン
ITにまつわる時事ネタなどを約250人のブロガーが日々発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。その中から今週は「iPad」「スマートフォン」「Twitter」「電子書籍」をテーマに紹介しよう。(2010/5/21)

くねくねハニィの「最近どうよ?」(その36):
日本人泣かせのライセンスビジネス
久しぶりにごっついインフルエンザにかかって(新型じゃないよー)ダウンすること7日間、やっと回復しかけたところにアメリカ出張に出かける(涙)くねくねハニィがお届けする、2010年最初の「最近どうよ?」の第36回目。今回はライセンスビジネスのお話。ちょっと辛口だけど、日本人のためにあえて涙をのんで書いてみたので、読んでよろしこ。(2010/2/12)

メール、Twitter、音楽にビデオ――改めて「BlackBerry Bold」に注目する
新色のWhiteが発売になり、改めて注目を集めているスマートフォン「BlackBerr Bold」。独特の作法や文化がありそうなイメージを持っているかもしれないが、実はメールやTwitterクライアントなど、パーソナルユースでもとても扱いやすい端末だ。(2009/12/7)

5分で分かる、先週のモバイル事情――5月30日〜6月5日
TCAが5月の携帯・PHS契約数を発表。商戦期のはざまの時期ながら、全キャリアがそろって純増となった。Googleは、次期Android OS「Donut」を披露。マイクロソフトは同社のアプリマーケットに関する説明会を開催した。(2009/6/8)

公平な審査を目指す──MSが「Windows Marketplace」の登録方法などを解説
マイクロソフトが6月1日、アプリケーション開発者向けに「Windows Marketplace for Mobile」の説明会を開催、その概要を明らかにした。まだ確定していない部分もあるが、おおよそのしくみはApp StoreやAndroidマーケットに近いものになりそうだ。(2009/6/2)

シゴトハッカーズ:
ファイルがデスクトップに散らばっていて困るのだ
仕事のファイルをデスクトップ一面に置きっぱなしの人、手を挙げて! ダウンロードしたファイルや仕事途中のファイルをデスクトップに置くのを止めるにはどうしたらいいのでしょうか。(2009/2/5)

“第3のコミュニケーション”企業向けIMの魅力【後編】
モバイル対応、使い勝手……自社に最適な企業向けIMを見極める7つのポイント
コミュニケーションを円滑化してくれるIM。だが個人向けと企業向けの製品では、その考え方、使い方が根本的に異なる。ビジネスに適したIMの選定ポイントをまとめてみた。(2008/11/20)

シゴトハッカーズ:
“すごい”けどオレにはできないのだ
仕事術の本やライフハックのサイトを見て、「これ、すごいな!」と思ったものの、「でもオレには無理だな……」とあきらめてしまっていることはありませんか。(2008/10/9)

シゴトハッカーズ:
ネットで同期を取る理由は、それが簡単だからなのだ
HDDが壊れた。あのファイルはあっちのPCに入っていた。困った――。そんな経験があるなら、バックアップやPC間の同期を試してみたい。ただし重要なのは“簡単でバックアップを意識しない”でできること。インターネットディスクからSugarSync、裸族のお立ち台、DiskMirroringToolまで紹介します。(2008/9/25)

「X02NK」ロードテスト:
第10回 X02NKと国内メーカー製端末、使い勝手の違いは
ノキアの「X02NK」は、ソフトバンクモバイルの“スマートフォン”カテゴリーの端末としてリリースされ、国内メーカー製端末とは仕様が異なる部分もある。しかし、カスタマイズすることで、それに近い使い勝手にすることが可能だ。(2008/9/18)

CEDEC 2008:
1本が10本分にもなる――サイバーステップが考える海外展開の重要性
オンラインゲームを自社開発するサイバーステップを代表して、代表取締役社長の佐藤類氏が講演を実施。自社開発を行う意味や、海外展開のメリットなどが語られた。(2008/9/11)

今日から使えるITトリビア:
MosaicからChromeまで――Webブラウザ戦争の来し方行く末
Googleは、新しいWebブラウザ「Google Chrome」を発表した。長い間、マイクロソフトのInternet Explorerが独占してきた市場に風穴を開けることができるか注目される。Webブラウザ市場の歴史と展望をおさらいしよう(2008/9/6)

ITは、いま:
「ニコニコ動画で、出口が見付かった」 絵描き兼開発者・24歳
1人で描いていた。誰にも見せず、ただHDDに貯めていた。ある時ふと「ニコニコ動画」で公開した。コメントが付き、人気動画になり、絵本のオファーが来た。「描くときの気持ちは何も変わらない。でもニコニコ動画に投稿して、出口が見付かった」(2008/5/23)

初音ミク作品の“出口”は 「表現」と「ビジネス」の狭間で
初音ミクという「声の楽器」が創作を刺激し、作品が次々に生まれている。自己表現のための創作が著作権制度と衝突することもあれば、経済価値を持つことも。作者もコンテンツ企業も、みんなが幸せになれる仕組みはあるだろうか。(2008/3/18)

サービスは無料、ソフトは有料?――ネットユーザーの“対価”感覚
無料のソフト「MikuMikuDance」に「お金を払いたい」というネットユーザーが続出している。ネットサービスや動画、イラストだとこういった議論にならない気がするが……(2008/3/10)

海外のNokia端末で日本語入力――管理工学研究所の「+J for S60」
管理工学研究所が、海外向けNokia端末を日本語入力に対応させるプラグイン「+J for S60」をリリース。S60 3rd Editionを採用した海外端末で、Webやメールの利用時に日本語環境を利用できるようになる。(2008/2/20)

高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回:
注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには?
Macにも優秀なオンラインウェアはたくさんあるが、最近Macに転向した人がそれらを見つけるのはちょっと難しい。いわゆる“大手”の紹介サイトが限られているのだ。でも個人サイトの充実こそがMacコミュニティの強み!(2008/2/20)

転職。決断のとき:
転職に経歴は関係ない!
転職する場合に、経歴によっては正直に申告すると不利になるのではと、不安に思う読者も多いだろう。そこで今回は、そんな常識を否定するITエンジニアの体験談を紹介しよう。(2008/2/8)

New Generation Chronicle:
力武健次――在野の孔明、問題解決の彼岸にみたプログラムの本質
回を重ねた「New Generation Chronicle」。自分のサイトなどでこの連載について言及する方も増えてきた。そうした方の中から、今回はネットワークセキュリティの研究者、力武健次氏を取り上げる。(2008/2/6)

Media Player 6.4に未パッチの脆弱性
Windows NTや95に標準搭載されるMedia Player 6.4の脆弱性を突くコンセプト実証コードが公開された。(2007/12/10)

“PCで仕事”を速くする:
第15回 クリップボード履歴&定型文で反復作業をPCに
反復作業を毎日行っているなら、30分でいいから時間をとって「それはコンピュータに行わせられないか?」を考えてみたい。最も手軽に実行できるのが、クリップボード履歴の再活用。まずはここから試してみよう。(2007/11/19)

林信行の「Leopard」に続く道 第5回:
System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編)
前回に続き、旧Mac OSの時代を具体的な機能とともに振り返ってみる。もしこの頃のMacを使っていたなら、あの“爆弾マーク”が日常風景の1つとして記憶されているだろう。(2007/10/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。