ウィルコム、FOMA網を使った「WILLCOM CORE 3G」を開始――法人向けデータ通信サービス人口カバー率100%

» 2009年03月04日 15時41分 公開
[平賀洋一,ITmedia]
photo WILLCOM COREのイメージ

 ウィルコムは3月4日、NTTドコモのFOMAネットワークを利用した法人向けのデータ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」を3月9日にスタートすると発表した。PHS専業のウィルコムは付加サービスとして無線LANやADSLの再販は行っているが、前身のDDIポケット時代を含めて携帯電話事業に参入するのは初めて。

 WILLCOM CORE 3Gは、ウィルコムがドコモから回線を借り受けるMVNO方式として提供する。その際、すでにドコモ網を使ったMVNOサービスを開始し、「b-mobile」シリーズなどでウィルコムとのMVNOサービスも行っている日本通信の設備を利用しているという。

 端末はHSDPA通信に対応したネットインデックス製のUSB接続型データ端末「HX001IN」を利用。通信速度は下り最大7.2Mbps、上り最大384kbpsとなっており、従来のPHS通信は行えない。FOMA網を使うためサービスエリアは日本全国で、人口カバー率は100%となっている。端末は、6月30日まではデビューキャンペーンとして1万2600円で販売される。

photo ネットインデックス製のUSB接続型データ端末「HX001IN」

 料金プランは、WILLCOM CORE 3G専用となる“3Gビジネスプラン”を適用する。加入には5回線以上の法人名義で契約する必要があり、月額料金は945円(30万パケット、約36.6Mバイトまで無料)とインターネット接続料(PRIN)の525円を合算した1470円から。30万パケット以上の超過パケット通信料は0.0126円/パケット。上限額は回線数によって異なり、5〜14回線は7980円×契約回線数、15回線以上は5985円×契約回線数となる。パケット料金はグループ内で分け合え、使い切らなかった分を自動的に配分することもできる。なお3Gビジネスプランは新規加入のみで受け付け、現在のPHS回線契約からの機種変更などには対応しない。また、契約期間が2年間と設定されており、契約期間中に解約する場合は1回線につき9975円の契約解除手数料がかかる。

WILLCOM CORE 3Gの「3Gビジネスプラン」
月額料金 945円(※30万パケットまで無料)
インターネット(PRIN)接続料 525円
超過パケット料金 0.0126円/パケット
5〜14回線の上限金額 7980円×契約回線数
15回線以上の上限金額 5985円×契約回線数
photo パケットの自動分け合い例。当月使い切らなかった無料パケット分は、請求先が同一の回線同士で自動分け合える

 ウィルコムはXGP(次世代PHS)を利用した「WILLCOM CORE」サービスを2009年10月から全国で開始する計画(試験サービスは2009年春から)だが、WILLCOM CORE 3Gはそれに先駆けて広域なカバーエリアと高いモビリティ性を生かした法人向けデータ通信サービスとして提供する。時期は未定だが、個人向けへの提供も検討しているという。

 なお、今回の3G通信サービスはあくまでXGPサービスに先駆けて提供するものであり、XGPエリアの拡大により都道府県ごとにサービスを終了する場合があるという。発表時点では2012年12月末までの提供をめどとしており、XGPの本格サービス開始後にはWILLCOM CORE 3Gからのスムーズな移行プログラムを計画している。

 ウィルコムは今後、さまざまな通信方式を組み合わせて提供する“総合的なデータ通信サービス企業”を目指し、同社が提供するデータ通信サービスの総称を“WILLCOM CORE”とすることでニーズにあった最適なデータ通信サービスを提供するとしている。

「HX001IN」の主なスペック
製品名 HX001IN
接続方法 USB2.0準拠
サイズ(幅×奥行き×高さ) 約27×88×13ミリ
重さ 約30グラム
消費電流 約260mA(HSDPA方式、W-CDMA方式)
カードスロット microSDカード対応(最大2GBまで)
対応OS Windows 2000(SP4以降)/XP(SP2以降)/Vista(64、32bit版)、Mac OS X 10.4〜10.5.6(インテルプラットフォーム)
対応OSはすべて日本語版

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー