ウィルコムの純減に歯止め、PHSが改善傾向に――2011年1月契約数
2011年1月末時点の携帯・PHS契約数は、全キャリアが純増を記録。ウィルコムは、「だれとでも定額」の導入でPHSの純減が改善傾向に向かい、WILLCOM CORE 3Gと合わせた契約数で純増に転じた。(2011/2/7)
HYBRID W-ZERO3販売再開:
ウィルコム、ソフトバンク回線を使う3Gサービスを提供開始 新料金プランを発表
ウィルコムがソフトバンクモバイルの3Gネットワークを利用する新たな「WILLCOM CORE 3G」を開始する。これに合わせ、対応する新料金プランを発表した。(2010/9/27)
ウィルコム、HSUPA対応のWILLCOM CORE 3G専用データ端末「HX006ZT」を発表
ウィルコムが、WILLCOM CORE 3G専用のデータ通信端末を発表。4月22日に発売する。メーカーはZTE。(2010/4/19)
「HYBRID W-ZERO3」で3Gが圏内に復帰しない不具合を改善
ウィルコムがシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3」のソフトウェア更新を発表した。「WILLCOM CORE 3G」のエリア内に入っても、端末が圏外から圏内に復帰しない問題が改善される。(2010/2/16)
鉄道沿線のエリア設計と技術を検証――ウィルコムら4社、XGPの利用実験
ウィルコムら4社が、鉄道沿線のモバイル通信利用に向けた技術検証を実施。WILLCOM CORE XGPの通信エリア設計とサービス活用について検証した。(2010/2/12)
シャトルバスのライブ映像をWILLCOM CORE XGPで配信――ウィルコムらが実証実験
上り/下り最大20Mbpsの高速通信を利用して、シャトルバスに搭載したカメラの映像をライブ配信――。ウィルコムと日の丸自動車興業、日の丸リムジンが実証実験を行う。(2010/2/12)
デジタルサイネージ端末として活用も――ウィルコムの業務用PDA「Pit」
ウィルコムがデジタルサイネージ端末としても使える業務用PDA「Pit」を発売。WILLCOM CORE 3Gのモジュールを内蔵し、クレードルに差せばPHS網も利用できる。(2010/1/28)
観光地のライブ映像をWILLCOM CORE XGPで配信――ウィルコムら3社が実証実験
ウィルコムら3社が、WILLCOM CORE XGPを利用して観光地のライブ映像を配信する実証実験を開始。観光情報カメラが撮影した映像を、iPhone向け観光ガイドアプリに配信する。(2009/12/16)
ICTコスモポリス広島プロジェクトにWILLCOM CORE XGPを提供
ウィルコムが、広島市立大学と広島大学が実施している「ICTコスモポリス広島プロジェクト」で、WILLCOM CORE XGPが採用されていることを明らかにした。広島市中心部に構築しているXGPエリアで利用できるデータ通信カードも無償提供している。(2009/11/6)
ウィルコム、WILLCOM CORE 3G対応の法人向けデータカード発売
ウィルコムが、FOMA網を利用したデータ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」に対応する法人向け端末「HX007ZT」を発売する。(2009/11/4)
WILLCOM CORE XGPでHD画質の遠隔会議システム――ウィルコムが「ITpro EXPO 2009」に参考出展
ウィルコムが10月1日からサービスを開始した、WILLCOM CORE XGP利用の遠隔会議システムを「ITpro EXPO 2009」に参考出展する。(2009/10/27)
ウィルコム、法人用データ通信カード2機種を投入
ウィルコムは、NTTドコモのFOMA網を借り受けて提供する「WILLCOM CORE 3G」用の法人向けデータ通信端末を発売した。(2009/10/1)
WILLCOM CORE 3G専用モデル:
ウィルコム、法人向けデータ通信端末2種を発売――HSUPA対応モデルも
ウィルコムが法人向けのWILLCOM CORE 3G専用データ通信端末2種を発売。USB対応の「HX004IN」は、下り最大7.2Mbps/上り最大5.7MbpsのHSUPAに対応する。(2009/10/1)
事業再生ADR申請と並行して:
ウィルコム、10月1日から山手線内の一部地域でXGPサービスを開始
ウィルコムは9月24日、財務体質の抜本的改善を図るため、事業再生ADRによる事業再生を目指すことを明らかにした。合わせて一般ユーザーを対象としたWILLCOM CORE XGPサービスを山手線内の一部で開始すると発表した。(2009/9/24)
ウィルコムが新PHS「XGP」を10月に商用化、都心限定で
ウィルコムは高速データ通信が可能な新PHSサービス「WILLCOM CORE XGP」を10月に商用化する。当初エリアは山手線周辺の一部地域になる。(2009/9/24)
PHS&データ通信端末販売ランキング(8月10日〜8月16日):
ウィルコム「HX003ZT」の順位が上昇
前回と同様に動きの少ないPHS&データ端末だが、データ通信端末のランキングではWILLCOM CORE 3Gに対応した「HX003ZT」が順位を上げた。(2009/8/21)
ワイヤレスジャパン2009:
「LTEが導入されたら我々の強みが生きる」――ZTEが日本市場に見る“チャンス”
中国最大手の通信機器メーカーZTEは、携帯事業では世界6位のシェアを誇る。日本では2008年にZTEジャパンを設立し、ウィルコムのWILLCOM CORE 3G端末やb-mobile3G端末を提供するなど、徐々にその名を広めつつある。今後ZTEは日本市場でどのような展開を目指すのか。そして同社ならではの強みとは――。(2009/7/27)
ウィルコム、ワイヤレスジャパン2009でXGPなどデモ
ウィルコムは7月21日、22日から開催される「ワイヤレスジャパン2009」の出展概要を発表した。WILLCOM CORE XGPのデモ展示や体験コーナー、今後の取り組みなどを紹介する。(2009/7/21)
ワイヤレスジャパン2009 キーパーソンインタビュー:
XGP最大の特徴は“マイクロセル”と“上りの速さ”――ウィルコムの上村氏
上り/下りともに最大20Mbpsの高速通信が可能な「WILLCOM CORE XGP」の試験サービスを開始したウィルコム。10月の本サービス開始以降、XGPと現行PHSをどのような形で展開し、将来、どんなサービスを提供しようとしているのか。同社次世代事業推進室長の上村治氏に聞いた。(2009/7/10)
PHS&データ通信端末販売ランキング(6月22日〜6月28日):
上り5.7Mbps&WILLCOM CORE 3Gの端末がランクイン
データ通信端末のランキングでは「WILLCOM CORE 3G」に対応した「HX003ZT」と、上り最大5.7Mbpsの「L-05A」がランクイン。PHSのランキングには変化がなかった。(2009/7/3)
アナリストの視点:
破竹の勢いを見せるワイヤレスブロードバンド市場
2009年はWiMAXや次世代PHS関連のサービスが相次いで登場するなど、ワイヤレスブロードバンドサービスが破竹の勢いを見せている。今後、同市場はどのように拡大するのか。「移動体通信」「定額制データ通信」「公衆無線LAN」「MVNO」という4つのサービス分野を取り上げ、分析する。(2009/6/26)
おぉ、意外に速いぞ:
ウィルコムの「WILLCOM CORE XGP」、さて何Mbps出る?
UQ WiMAXとともに、2.5GHz帯を用いる次世代高速通信サービスとして期待されるウィルコムの「WILLCOM CORE XGP」。エリアを限定した試験サービスで、どのくらいの速度が出るかを簡易チェックした。(2009/6/17)
「WILLCOM CORE 3G」個人向けにも提供──0円から5985円の定額プランを用意
ウィルコムが「WILLCOM CORE 3G」を個人向けにも提供すると発表。新たな料金プランを導入する。また、ZTE製の新端末「HX003ZT」を発売することも明らかにした。8月31日までは手数料やデータ通信料、PRIN料金を無料にするキャンペーンも実施する。(2009/6/3)
「WILLCOM CORE 3G」が6月11日にメンテナンスを実施――サービスを一時的停止
(2009/6/2)
もうひとつの未来:
ウィルコム、「WILLCOM CORE」のコンセプトモデル10機種を先行公開
ウィルコムは、XGPやPHS、3G、無線LANを組み合わせた総合通信サービス「WILLCOM CORE」の利用シーンを具現化したコンセプトモデル10機種を、Webサイト上で先行公開した。実物は今後のイベントなどで展示されるという。(2009/5/29)
ウィルコム、WILLCOM CORE 3G用データ端末「HX002IN」発売
ウィルコムは、WILLCOM CORE 3G専用のUSB型データ通信端末「HX002IN」(ネットインデックス製)を発売した。WILLCOM CORE 3Gは、ドコモのFOMA網を使った法人向けのMVNOデータ通信サービス。(2009/4/27)
5分で分かる、先週のモバイル事情――4月18日〜4月24日
KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏が決算会見で、LTE導入までの高速化施策に言及。マルチキャリア化でEV-DO Rev.Aを高速化する方針を明らかにした。ウィルコムは4月27日から、次世代PHSをエリア限定で開始すると発表。モバイル・コンテンツ・フォーラムは4月1日から社団法人として新たなスタートを切った。(2009/4/27)
その意気込みは“龍の如く”――ウィルコムが「XGP」を限定スタート
ウィルコムは法人を対象に都内一部地域などでXGP(次世代PHS)使った限定サービスを開始する。ウィルコムの喜久川社長は「WILLCOM COREという龍にXGPという瞳が描かれた」と期待を寄せた。一般向けの本格サービスは2009年秋を予定している。(2009/4/22)
「真のワイヤレスブロードバンドはXGP」 ウィルコム、都内一部で次世代サービス開始
ウィルコムの次世代データ通信サービス「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスが始まる。ライバルのUQはWiMAX試験サービスを既に始めているが、喜久川社長は「真のワイヤレスブロードバンドはXGP」と優位性をアピール。(2009/4/22)
「WILLCOM CORE XGP」 エリア限定・法人限定で4月27日スタート
ウィルコムは4月22日、提供地域を限定した「WILLCOM CORE XGP エリア限定サービス」を4月27日から開始すると発表した。6月以降にモニターユーザー向けのサービスを提供する。(2009/4/22)
5分で分かる、先週のモバイル事情――2月28日〜3月6日
TCAが2月の携帯・PHS契約数を発表。ドコモとソフトバンクが10万強の純増を記録した。ソフトバンクは、法人向け内線ソリューション「ホワイトオフィス」の申し込み受付を開始。ウィルコムはFOMA網を使った「WILLCOM CORE 3G」の提供を開始する。(2009/3/9)
ウィルコム、ドコモMVNOで法人向けデータ通信サービス
ウィルコムは、NTTドコモのFOMA回線を活用した法人向けデータ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」を9日から始める。(2009/3/5)
人口カバー率100%:
ウィルコム、FOMA網を使った「WILLCOM CORE 3G」を開始――法人向けデータ通信サービス
ウィルコムは、ドコモのFOMA網を使ったMVNOサービス「WILLCOM CORE 3G」を発表した。専用のUSB端末を利用する法人向けのデータ通信サービスで、月額料金は1470円から。個人向けの提供も検討しているという。(2009/3/4)
次世代PHS向け端末、基地局開発を共同検討――ウィルコムと中ZTE
ウィルコムは次世代PHS向けデータ通信端末や基地局の開発について、中国の総合通信機器メーカー、ZTEと共同検討することで合意した。(2009/2/18)
料金改定とおサイフケータイで「定額・低額・あんしん」をさらに推進──ウィルコム 喜久川社長
ウィルコムの代表取締役社長 喜久川政樹氏は、1月22日に発表した新料金プランとおサイフケータイについて、ウィルコムの特徴をさらに際だたせるものだと胸を張った。WILLCOM COREのサービスは、2009年4月下旬に試験サービス、10月に本格サービスを開始する。(2009/1/23)
ウィルコム、「WILLCOM CORE」用の試作端末を披露
ウィルコムは、4月下旬からエリア限定サービスを開始する次世代PHSサービス「WILLCOM CORE」向けの試作端末を披露した。PCカード型で、現行PHS通信には対応しないシングル版。(2009/1/22)
【新春特別企画】コミュニティーリーダーが占う、2009年大予測:
勢いを増すWebの進化に迫る
モバイルWiMAXや次世代PHSが試験サービスを始める2009年。ケータイによるネット活用がますます普及するのは間違いないだろう。そのほかにもWebに関して注目すべきキーワードは多数存在する。今後の動向を紹介する。(2009/1/14)
2008年の通信業界を振り返る(2):
ソフトバンクは本当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は
2008年も1月から11月まで連続で純増1位を続けたソフトバンクモバイル。11月に100万契約を突破したイー・モバイル。そしてWILLCOM COREの立ち上げを前に苦戦するウィルコム。それぞれの強みと弱みが交錯した2008年を、前回に引き続きジャーナリストの石川温氏と神尾寿氏に語ってもらった。(2008/12/28)
ウィルコム、「WILLCOM CORE」基地局免許と端末包括免許取得
ウィルコムが次世代PHS「WILLCOM CORE」の基地局免許と端末の包括免許を取得。2009年のサービス開始に向け、サービス内容の検討やシステム構築をより推進する。(2008/12/19)
「WILLCOM CORE」普及までの道のりを模索するウィルコム
ウィルコムがドコモのFOMA網を使ったMVNO事業に乗り出すとの報道がなされた。2009年春からWILLCOM COREを開始する予定の同社だが、なぜこのタイミングで他社回線を使ったデータ通信事業を検討しているのだろうか。(2008/12/16)
街頭カメラサービスを“反発なく”立ち上げるには――BWAユビキタスネット研
街頭カメラを利用したサービスは、利便性とプライバシーのバランスが難しいことから、導入には細心の注意が必要になる。次世代PHS基地局を利用した街頭カメラの全国ネットワーク構築を目指すBWAユビキタスネットワーク研究会が、その課題と成功事例について説明した。(2008/10/15)
国内ダイジェスト(10月14日)
「WILLCOM CORE」基地局と端末の免許申請、日産がITSを活用して寒冷地のスリップ事故低減を目指すサービスなど。(2008/10/14)
ウィルコム、次世代PHS「WILLCOM CORE」の基地局免許申請
ウィルコムは、総務省に次世代PHS「WILLCOM CORE」用基地局免許を申請。11月にWILLCOM CORE用端末用包括免許の申請も行う予定。(2008/10/10)
デジモノ家電を読み解くキーワード:
「次世代PHS」――来年スタートの高速PHSを再確認する
携帯電話は3.5Gへの移行が本格化しているが、基地局の不足も指摘されている。だが近い未来に目をやれば、そこには「次世代PHS」という有望な選択肢もある。(2008/10/3)
開発陣に聞く「WILLCOM D4」 前編:
「WILLCOM D4」「WILLCOM CORE」に託されたウィルコムのメッセージ
ウィルコムが発売したシャープ製の小型ノートPC「WILLCOM D4」。スマートフォンとは別にPCをラインアップする理由とは何か、「WILLCOM CORE」に隠された真の狙いを含めて開発担当者に聞いた。(2008/9/5)
PHSが“メガ”を超える日──ウィルコム 近氏に聞く「W-OAM typeG」の高速化
2009年にも数十Mbpsでの通信が可能な「WILLCOM CORE」サービスを開始する予定のウィルコム。しかし同社では、現行PHSの高速化も引き続き検討している。PHSで1Mbpsを超える通信ができる日は来るのか──。ウィルコム 副社長の近義起氏に聞いた。(2008/9/3)
5分で分かる、先週のモバイル事情
7月30日、ドコモが決算で減収増益を発表。新販売制度が好調で予想以上にいい決算だったと山田隆持社長は胸を張る。ウィルコムは「BWAユビキタスネットワーク研究会」を設立し、WILLCOM COREネットワークの活用方法を模索する考え。またモバイル放送はモバHO!サービス終了の意向を発表した。(2008/8/4)
ウィルコムらが説明:
次世代PHSの利活用、ライブカメラ網の可能性から探る
無線プロ―ドバンドインフラの活用を検討する「BWAユビキタスネットワーク研究会」は、オープン性の高いカメラ網実現の可能性から探るとしている。(2008/7/28)
ワイヤレスジャパン2008:
KYOCERA&SANYOブランドの夏モデルはもちろん、「iBurst」も人気――京セラブース
ワイヤレスジャパン2008の京セラブースでは、KYOCERAとSANYOの両ブランドの夏モデルや海外端末を多数紹介したほか、「WiMAX」「次世代PHS」「iBurst」と3つの無線通信技術を展示した。(2008/7/25)
ワイヤレスジャパン2008:
「D4」「03」など最新モデルと、SIM STYLEコンセプトを多数展示――ウィルコムブース
「WILLCOM D4」と「WILLCOM 03」をメインに展示したウィルコムブースでは、次世代PHSやSIM STYLEのコンセプトモデルなど“もう1つの未来”も紹介。WILLCOM 9など音声端末の新モデルも試すことができた。(2008/7/24)