ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  S

  • 関連の記事

「SH-01F DRAGON QUEST」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「SH-01F DRAGON QUEST」に関する情報が集まったページです。

シャープの過去機種でも利用できる「エモパーLite」、提供開始
スマートフォンから話しかけてくれるシャープの「エモパー」が、Android 4.1以上の過去機種でも利用可能になった。Google Playで「エモパーLite」を入手すればよい。(2015/3/31)

ドコモ、スマホを遠隔操作できる「スマートデータリンク Mobizen」をトライアル提供
ドコモは、PCからAndroidスマホを遠隔操作できる「スマートデータリンク Mobizen」を期間限定で提供する。スマホ内のファイルをPCに転送することも可能だ。(2014/3/26)

NTTドコモ、3月31日からLTE国際ローミング開始
当初の予定通り、2013年度に間に合った。使えるのは、米国に香港、そして、フランスなど。(2014/3/26)

ドコモ、dゲーム版「ドラゴンクエストX」の対応機種拡大――スマホ含め14機種に
ドコモは、dゲーム版「ドラゴンクエストX」の対応機種を拡大した。これまで「dtab」のみに提供していたが、スマートフォンを含む14機種へ提供を開始する。(2014/3/10)

ドコモ端末向け「ドラクエX」、スマホ含む14機種に拡大 LTE経由でもプレイ可能に
ドコモ向け「ドラクエX」の対応端末がXperia、GALAXYシリーズを含む14機種に拡大した。(2014/3/10)

ドコモが「SH-01F DRAGON QUEST」の機能バージョンアップを開始――「docomo ID」の本格導入など
ドコモは、「SH-01F DRAGON QUEST」の機能バージョンアップを開始した。「docomo ID」認証を本格導入するほか、遠隔での初期化操作などに対応する。(2014/2/4)

ドコモ、「SH-01F DRAGON QUEST」のソフトウェアアップデートを開始
ドコモは、「SH-01F DRAGON QUEST」のソフトウェア更新を開始した。バッテリー使用履歴確認画面表示の不具合を改善する。(2013/12/20)

石川温のスマホ業界新聞:
2013年、歴史に残るスマートフォンBEST5――いい意味でも悪い意味でも「記憶に残ったあの一台」
2013年もスマホ業界はさまざまな話題があった。ここでは「歴史に残る」という観点で、印象に残った5つの端末をピックアップした。(2013/12/20)

Weekly Access Top10:
みんな大好き「ドラクエ」に迫る「アイソン彗星」
先週のアクセスランキングは「スマホ版ドラクエ」と「アイソン彗星」の2つに話題集中でした。アイソン彗星に関する話題、ここまでたくさんランクインするのはちょっとびっくりです。(2013/12/2)

「ドラクエVIII」もスマホアプリに 初代「ドラクエ」は300万DL突破
現在無料配信中の初代「ドラゴンクエスト」に続き、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」がスマホ向けにリリースされる。(2013/12/2)

3万台限定:
ドコモ、ドラクエスマホ「SH-01F DRAGON QUEST」を12月7日に発売
ドコモは、ドラクエとコラボしたシャープ製スマホ「SH-01F DRAGON QUEST」を12月7日に3万台限定で発売する。無料でドラクエVIIIや独自アプリ「ドラゴンクエスト いつでも冒険ダイス」が遊べる。(2013/11/28)

スマホ版 初代「ドラクエ」配信スタート 先着100万人は無料
人気RPGの第1作「ドラゴンクエスト」のスマートフォン版が配信開始。先着100万人まで無料だ。(2013/11/27)

10年割と併用可能な機種も:
ドコモ、FOMAからXiスマホへの機種変更で最大1万80円を割り引くキャンペーン
ドコモは、FOMAスマホから対象のXiスマホに機種変更した際に最大1万80円を割り引くキャンペーンを実施する。実施期間は11月29日から2014年1月13日まで。(2013/11/27)

ドコモメール対応追加機種とマルチデバイス利用の概要を公開
NTTドコモは、11月26日にドコモメールの対応機種を追加し、あわせてマルチデバイス利用の概要について明らかにした。(2013/11/26)

ドラクエスマホは12月7日発売 プレミアクラブで先行予約も
ドラゴンクエストの世界観を再現したドコモのAndroidスマホ「SH-01F DRAGON QUEST」は12月7日発売。(2013/11/21)

1000台限定:
ドコモ、プレミアステージ会員向けに「SH-01F DRAGON QUEST」を12月6日に先行販売
ドコモは、プレミアステージ会員向けにシャープ製スマホ「SH-01F」のドラクエコラボモデルを1000台限定で12月6日に先行販売する。11月25日と26日限定で応募を受け付ける。(2013/11/20)

IGZOの“ノウハウ”が強み:
2014年度、国内市場でAndroid端末ナンバーワンメーカーを目指す――シャープ
シャープはこの冬(一部は春)商戦で、計7機種のスマートフォンを投入する。これらの新機種でシャープが重点的に取り組んできたことは「7つ」ある。そして11月7日の説明会では、2014年度に国内でAndroid端末ナンバーワンメーカーを目指す――という目標も明かした。(2013/11/9)

石野純也のMobile Eye(10月28日〜11月8日):
イー・アクセス版「Nexus 5」の狙い/LG「isai」の開発経緯/シャープスマホの強み
今回の連載では端末に焦点を当て、11月1日に発表された「Nexus 5」のイー・アクセス版、KDDIとLGエレクトロニクスが共同開発した「isai」、そしてシャープ冬モデルの狙いについて、解説していきたい。(2013/11/9)

PCや他社スマホでも利用可能:
「ドコモメール」提供開始――機種ごとの対応スケジュールや利用方法も案内
ドコモの新しいキャリアメールサービス「ドコモメール」が、10月24日9時から提供開始された。ドコモは機種ごとの対応スケジュールや利用方法などを案内している。(2013/10/24)

写真で見る「ドラクエスマホ」 「VIII」プリインストール、着信には「……があらわれた!」
背面デザインや壁紙、着信音などをドラクエ仕様にした“ドラクエスマホ”がドコモから台数限定で発売。「ドラゴンクエストVIII」がプリインストールされる。(2013/10/10)

そして でんせつが はじまった!:
ドラクエコラボのスマートフォン「SH-01F DRAGON QUEST」、3万台限定で発売
9月30日に発表された、ドラゴンクエストとコラボしたスマートフォンの詳細が判明した。製品名は「SH-01F DRAGON QUEST」(シャープ製)で、3万台限定で12月上旬に発売される。「ドラゴンクエストVIII」や独自アプリ「ドラゴンクエスト いつでも冒険ダイス」をプリインストールしている。(2013/10/10)

スリートップならぬ“おススメ機種”を用意:
下り最大150Mbpsに3日間長持ちバッテリー、ドラクエコラボなど――ドコモが2013-2014冬春モデルを発表
ドコモが2013年冬・2014年春向け新モデルを発表。スマートフォン10機種、タブレット1機種、フィーチャーフォン2機種、モバイルWi-Fiルーター2機種などを10月中旬から順次発売する。(2013/10/10)

CEATEC JAPAN 2013:
「ドラゴンクエストX」「コラボ端末」で連携を強めるドコモ×スクウェア・エニックス
「ドラゴンクエストX」が、ドコモの「dゲーム」で配信されることが決定した。CEATEC開催前日に行われた発表会では、ドコモの前田氏がその狙いを説明。メタルスライムをモチーフにしたコラボ端末もチラ見せした。(2013/10/1)

ドラクエXを「dゲーム」で配信へ ドコモとスク・エニ、連携強化 ドラクエスマホも
ドコモとスク・エニが連携強化。「dゲーム」に「ドラクエX」を配信するほか、ドラクエとコラボしたスマートフォンの開発などを行う。(2013/9/30)

スマホで遊べる「ドラクエ10」、ドコモの「dゲーム」で今冬配信へ メタスラ柄の「ドラクエスマホ」も登場
シリーズのナンバリング最新作がスマホ向けに配信されるのは初。(2013/9/30)

まずはdtabから:
「ドラゴンクエストX」をドコモ端末に配信、ドラクエコラボのスマートフォンも開発
スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストX」が、ドコモの「dゲーム」向けに配信される。また、「ドラゴンクエスト」とコラボしたドコモ向けスマートフォンも発表された。(2013/9/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。