ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「Windows Mobile 6.5」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Windows Mobile 6.5」に関する情報が集まったページです。

QWERTYキーボード搭載で世界最薄 Windows Mobileスマホ「IS02」(懐かしのケータイ)
auでは2機種目となったWindows Mobile搭載端末「IS02」。OSとして静電式タッチパネルに対応し、指先での操作が行えるようになったほか、QWERTYキーボードを搭載したスマホでは世界最薄となる12.9mmを実現した製品でした。(2018/2/3)

PHSとW-CDMAの“両刀遣い” W-ZERO3シリーズの最終モデル「HYBRID W-ZERO3」(懐かしのケータイ)
PHSスマートフォンとして人気の「W-ZERO3」シリーズの最終モデル「HYBRID W-ZERO3」は、W-CDMA(3G)通信にも対応。QWERTYキーボードは搭載せずにダイヤルキーを採用し、ケータイに近いUIを搭載するなど、よりケータイに近いスマホとなりました。(2017/9/9)

佐野正弘のスマホビジネス文化論:
Windows Phone、Symbian、BlackBerry――日本から消えたスマホOSから何が見える?
国内のスマートフォン市場は現在、iPhoneとAndroidの2大勢力が市場を支配している。だが以前は、もっとさまざまな種類のスマートフォン OSが市場に流通していた。それらはなぜ日本から消えたのだろうか。(2014/5/7)

Microsoft、Windows Phone向けアプリストアを改称か
Microsoftが「Windows Phone 8」リリースに先立ち、モバイル開発者向けポータルサイトを従来の「App Hub」から新生「Windows Phone Dev Center」に移行した。(2012/8/8)

ドコモ、Samsung電子製スマホ2機種のソフト更新を開始
ドコモは、Samsung電子製のAndroidスマートフォン「GALAXY S II LTE SC-03D」と、Windows Mobileスマートフォン「SC-01B」のソフト更新を開始した。(2012/7/24)

携帯販売ランキング(2月13日〜2月19日):
来たぞ「MEDIAS LTE」 キャリア総合トップ3に食い込む
iPhone、ARROWS、AQUOS PHONEが固めていた携帯販売ランキングのキャリア総合トップ3だが、今回は「MEDIAS LTE N-04D」の参戦もあって順位が変化。それぞれの順位は果たして……?(2012/2/24)

オルタナブログ通信:
ジョブズCEO辞任に見るリーダーの去り方
約250人のブロガーによってITにまつわる時事情報などが、日々、発信されているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。その中から今回は、「Windows Phone」「ジョブズ」「スマートフォン」などを紹介しよう。(2011/9/10)

マルチデバイス時代の統合管理を実現するMDM【後編】
スマートフォン導入企業必見! 計33のモバイル端末管理(MDM)製品比較
iPhone、iPad、Androidなどのスマートデバイスを統一ポリシー下で管理可能とするMDM(モバイル端末管理)製品。2011年は国内外でリリースが相次いだ。現時点での特徴や違いを紹介する。(2011/8/17)

「スマートフォンの未来が見える」――KDDI、MS、富士通東芝がIS12Tに込めた思い
7月27日に世界に先駆けて登場したWindows Phone 7.5と、それを搭載した新端末「Windows Phone IS12T」の発表会で、KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏、日本マイクロソフト 代表執行役 社長の樋口泰行氏、富士通東芝 代表取締役社長の大谷信雄氏がそれぞれの思いを語った。(2011/7/27)

Windows Phone 7日本上陸?:
7月27日10時 KDDI、MS、富士通東芝が新商品発表会 Ustream中継も
KDDIが、7月27日10時から、日本マイクロソフトおよび富士通東芝モバイルコミュニケーションズと共同で新商品発表会を開催すると予告している。(2011/7/26)

KDDI、法人向け防水・防塵端末「E31T」発売――Windows Mobile搭載
KDDIが3月下旬から、Windows Mobile 6.5.3を搭載した法人端末「E31T」を発売する。防水・防塵対応の端末で、法人ニーズを満たすセキュリティ/管理機能を備える。(2011/3/9)

沖電気、Android向け業務アプリを構築するミドルウェアを提供
沖電気工業は、Android 2.2以降とWindows Mobile 6.5以降に対応したモバイル業務アプリケーションを構築できるミドルウェア「MoBiz Platform Ver.1.1 for Android」の提供を3月末より開始する。(2011/2/21)

Twitterクライアントレビュー:
インタフェースが秀逸な「moTweets」が一歩リード――Windows Mobileアプリ編
iPhone版、Android版のTwitterクライアントをレビューしてきた本連載。最後は「Windows Marketplace」で入手できる無料、有料のWindows端末向けアプリのレビューをお届けしよう。(2011/2/8)

クラウドデータ同期サービス「SugarSync」が日本版サービス
SugarSyncが12月14日から、BBソフトサービスと協業して日本向けの正式サービスを始める。日本円での課金や有料会員向けの電話サポートなどを提供する。(2010/12/2)

フジタクシーとリアライズ・モバイル、スマートフォンでタクシーの配車管理をする実証実験
フジタクシーグループが、リアライズ・モバイル・コミュニケーションズが開発したタクシー向けのスマートフォン活用ソリューションを導入し、配車管理などに活用する実証実験を行う。(2010/11/26)

素材とUIでスマートフォンを差別化、FeliCaも検討――HTC
HTC DesireやHTC Desire HDなど日本でもハイスペックなAndroid端末を投入しているHTC。海外では好調にシェアを伸ばしているが、日本市場に対してはどんなビジョンを描いているのか。HTCコーポレーションCPOの小寺氏が説明した。(2010/11/12)

ドコモの「spモードメール」、無線LANでも送受信が可能に――2011年1月以降
NTTドコモは同社のスマートフォン向けISP「spモード」について、無線LANでも送受信ができるよう機能を拡充する。対応時期は2011年1月下旬〜2月上旬。あわせて、spモード利用者向けの公衆無線LANサービスも提供する。(2010/11/12)

セールスドライバーにスマートフォン、佐川急便が2万4000台を導入
運送業大手の佐川急便が、セールスドライバーの集配業務用端末として、バーコードスキャナ付きスマートフォンを導入。これによりドライバーが持ち歩く端末は4台から2台に減り、負担が軽減されるという。(2010/10/20)

「T-01B」「IS02」レビュー(後編):
iPhoneやAndroidに負けない“Windows Phoneならでは”の機能とは
前編では「IS02」「T-01B」でほぼ共通となる機能や使い勝手に触れた。カタログスペックはほぼ同等の2機種だが、何が違うのか。後編では機能、プリインストールアプリ、サービス、料金の差異などに触れていく。あわせて、iPhoneやAndroid端末との違いも検証した。(2010/10/4)

HYBRID W-ZERO3販売再開:
ウィルコム、ソフトバンク回線を使う3Gサービスを提供開始 新料金プランを発表
ウィルコムがソフトバンクモバイルの3Gネットワークを利用する新たな「WILLCOM CORE 3G」を開始する。これに合わせ、対応する新料金プランを発表した。(2010/9/27)

シャープ、中国市場にフルタッチスマートフォン「SH8128U」「SH8118U」を投入
シャープが中国向けにフルタッチパネル搭載のスマートフォン「SH8128U」「SH8118U」を投入することを明らかにした。Androidベースの独自OS「点心」を採用している。(2010/9/14)

1260円:
エレコム、丸みのあるフォルムの3ボタン光学式マウス「M-Y5UR」シリーズ
エレコムは、安価な光学式有線マウス「M-Y5UR」シリーズを9月下旬に発売する。“手にピタッ”とフィットする丸みのあるボディデザインが特徴。(2010/9/14)

モトローラ、法人向け端末「ES400」を発表
モトローラがWindows Mobile 6.5.3を搭載した法人向け端末「ES400」を発表。2011年の第1四半期をめどに、日本市場に投入する。(2010/9/2)

「TGS2010」各社出展タイトル追加情報
 昨日に引き続き、「TGS2010」出展タイトルが各社から発表された。今日発表になったのは、スクウェア・エニックス、ディースリーパブリッシャー、ユービーアイソフトの3社。また、セガは9月18日に「シャイニング・ハーツ」出演声優のステーイベントを開催。(2010/9/1)

NTTコミュニケーションズ、企業向け「安否確認/一斉通報サービス」をスマートフォン対応
NTTコミュニケーションズは、災害時に従業員や家族の安否確認や一斉連絡が行える「安否確認/一斉通報サービス」をスマートフォンに対応させた。(2010/8/30)

「T-01B」「IS02」レビュー(前編):
“双子”モデル「T-01B」「IS02」のUI、文字入力、タッチパネルを徹底検証
ドコモとKDDIからほど同スペックのWindows Phoneとして発売されている「dynapocket T-01B」と「IS02」。この2機種では何ができるのか。レビューの前編では基本スペックと文字入力、ユーザーインタフェース、タッチパネルの使い勝手を中心に調べた。(2010/8/30)

ドコモ、スマートフォン向け「spモード」を9月1日に開始
NTTドコモのスマートフォン向けISP「spモード」が9月1日から利用可能になる。同サービスでは、「@docomo.ne.jp」のメールアドレスを使えるほか、コンテンツ決済サービスやアクセス制限サービスを利用できる。料金は月額315円。(2010/8/27)

最新ケータイ徹底比較(スマートフォン2010年春夏モデル編):
第1回 薄型軽量、機能充実のスマートフォンは?――8機種を横並び比較
iPhoneやXperiaをはじめ、ケータイ選びの候補に挙がることが多くなりつつあるスマートフォン。本コーナーでは現行の最新スマートフォン8機種を比較し、“何が違うのか”を徹底検証する。第1回は基本性能と対応機能、サービスに焦点を当てた。(2010/8/27)

ちょっと気になる入力デバイス:
エレコムの折りたたみ式Bluetoothキーボード「TK-FBP017BK」をガシガシたたいた
HIDだけでなくSPPもサポートした小型キーボード「TK-FBP017BK」。実際の使い勝手はどうなのか、Androidをはじめとしてさまざまなデバイスで試してみた。(2010/8/26)

「T-01A」の通話機能に不具合――バージョンアップ開始
ドコモの東芝製スマートフォン「T-01A」のバージョンアップが開始された。バージョンアップをすることで、通話機能の不具合が改善される。(2010/8/23)

iPhone 4やXperiaでも使える:
エレコム、iPadやスマートフォン向けBluetoothキーボードを発売
iPadやスマートフォン、WindowsPCなどで利用できるBluetoothキーボードが8月上旬に発売される。価格は2万790円。(2010/7/28)

ワイヤレスジャパン2010:
KDDI、ヤマト運輸が導入予定の防水・防塵スマートフォン「E31T」を展示
KDDIが、ワイヤレスジャパン2010で法人向けのWindows Mobileスマートフォンを参考出展している。ヤマト運輸向けに納入予定の端末で、まだ一般販売する予定はないとのこと。(2010/7/14)

ワイヤレスジャパン2010:
ZTE、Android端末とコンセプトモデルを披露
ソフトバンクモバイル向けに音声端末やネットワークカメラを投入するなど、日本市場で存在感を示し始めたZTE。ワイヤレスジャパンのブースではAndroid端末の新モデルやコンセプトモデルを披露した。(2010/7/14)

Microsoft、Windows Phone 7向けクラウドサービス「Windows Phone Live」を発表
25Gバイトの無料SkyDriveが利用でき、紛失した端末を探したり、リモートで初期化するサービスも無料で使える。(2010/7/14)

Microsoft WPC 2010 Report:
「エンタープライズITに賭けるならMicrosoft」――バルマーCEO、パートナーにクラウドビジネスへの転換を促す
クラウドビジネスへの移行はビジネスモデルの変革を意味する。Microsoftのスティーブ・バルマーCEOは世界中のビジネスパートナーを前に「これは必要な変革」だと力説した。(2010/7/13)

Windows Phone向けTwitterアプリ「moTweets」を無償提供
300円のWindows Phone向けTwitterアプリ「moTweets」が、7月26日までの期間限定で、無料でダウンロード可能になる。(2010/7/5)

60日間無償で提供:
Windows Phoneでmixi、GREE、Twitterをまとめて利用――「つぶやキング」
mixi、GREE、Twitterの一括投稿や、メッセージや日記の閲覧ができるアプリ「つぶやキング」のお試し版が提供されている。(2010/7/5)

モルフォ、スマートフォン向け画像ビューワを開発――被写体認識技術を活用
モルフォがWindows phone向け画像ビューワ「Morpho Viewer」を開発。シーン自動認識技術や顔検出技術を生かして開発され、「見る」「整理する」「探す」の3つの操作をすばやく行える。(2010/7/2)

スマートフォンで今度こそ変わる、“モバイルワーカー”の仕事スタイル
モバイルで仕事のスタイルが変わる、と言われて久しいが、本当の意味でモバイルで効率的に仕事ができるようになったのは最近のことだ。中でも最も高いレベルで効率化できるのが、Windows phoneとサイボウズモバイルKUNAIの組み合わせだとサイボウズの青野慶久氏とマイクロソフトの越川慎司氏は言う。(2010/6/30)

マイクロソフト、次期「Windows Live Essentials」β版を提供開始
マイクロソフトが新しい「Windows Live」の詳細について説明会を実施した。同日より新「Windows Live Essentials」(β版)のダウンロード提供も開始している。(2010/6/25)

CommunicAsia 2010:
「Galaxy」新機種や14M CCDカメラ搭載のAndroid端末も――最新スマートフォンが集合
6月15日から18日まで、シンガポールで「CommunicAsia 2010」が開催された。固定インフラから衛星、携帯電話までさまざまな製品が展示されている中で、特に目立っていたのが“スマートフォン”だ。(2010/6/21)

auのスマートフォン「IS01」「IS02」、シンプル一括で3万円台半ば
auのスマートフォン「IS series」のIS01とIS02の予価が量販店で案内されていた。2機種とも、シンプルコースの一括価格は3万円台半ばとなっていた。(2010/6/21)

「dynapocket T-01B」発売――バリューコース一括で2万円台前半〜3万円台半ば
ドコモのスマートフォン「dynapocket T-01B」が店頭に並んだ。バリューコースの一括価格は「デビュー割」と「チェンジ割」の適用で2万円台前半、機種変更は3万円台半ばと案内されていた。(2010/6/21)

KDDI、個人向け初のスマートフォン「IS02」を24日発売
KDDIが同社初の個人向けスマートフォンとなるWindows phone「IS02」を6月24日に発売。(2010/6/21)

Microsoft、企業向けモバイルOS「Windows Embedded Handheld」発表
「Windows Embedded Handheld」は、企業のモバイルユーザー向けにセキュリティ機能や管理機能などを盛り込んでいる。(2010/6/21)

緊急地震速報にも対応:
KDDI、4.1インチ有機EL+QWERTYキー搭載の「IS02」を6月24日に発売
auのスマートフォン「IS series」に属する東芝製のWindows phone「IS02」が6月24日から販売される。あわせて、月々の基本料金などを割り引く「ISデビュー割」も開始する。(2010/6/18)

「Office 2010」リリース、各社OfficeバンドルPCも発売:
MSが取り組む“クラウド”、個人ユーザーにも「小難しく考えることはないよ」をアピール
「Office 2010」のリリースとともに、PCメーカー各社の新モデルも一斉に登場。Officeをはじめとするソフトウェア製品群を、個人にも「いつの間にか使っていた」と思えるシームレスなクラウドサービスを展開していく。(2010/6/17)

「Microsoft Office 2010」世界で発売 日本は6月17日
Microsoftが世界で一般向けの「Office 2010」の販売を開始した。(2010/6/16)

“ekubo”イルミ搭載の「F-08B」、Windows phone「dynapocket T-01B」、6月18日発売
ドコモのSTYLEシリーズ端末「F-08B」とスマートフォン「dynapocket T-01B」が6月18日に発売される。(2010/6/15)

ソフトバンク クリエイティブが「Windows Marketplace for Mobile」にハーレクインコミックスを配信開始
ソフトバンク クリエイティブが、Windows Phone対象の「Windows Marketplace for Mobile」でハーレクインコミックスの提供を開始した。(2010/6/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。