キャリアのWi-Fiサービスって、今どうなってるの? スポット数と測定結果を比較してみた

» 2014年11月06日 15時00分 公開
[渡辺まりか,ITmedia]

 今や、町中で手にしている人を見ない日がないほど浸透しているスマートフォン。フィーチャーフォンに比べ、リッチコンテンツを気軽に楽しめるためデータ通信量が格段に多くなっている。

photo 各キャリアのWi-Fiスポットを示すステッカー

 キャリア3社は人の集まる場所に公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを展開し、増える一方のデータトラフィックを抑制するよう努めている。各社とも新料金プランによってデータ通信料が実質的に値上げされていることから、スマートフォンの4G/3G通信を節約できるWi-Fiを使わない手はない。

 各社のWi-Fiが利用できるアクセスポイント(AP)は、カフェやレストランなどの飲食店、待ち合わせの多い駅やターミナル、空港などの公共施設、またデパートやテナントビルといった商業施設などに設置されている。利用可能なスポットには、それぞれ独自のステッカーが貼られ、ユーザーがそれと見分けられるようにしている。

 今回は、この各社が展開している公衆無線LANサービスを比較。スポット数(アクセスポイント数)や利用料、また気になるセキュリティやキャリア端末以外での利用可否などを調査してみた。

キャリアWi-Fi比較表
キャリア・サービス エリアとスポット数 料金・利用条件 対応規格 最大速度 対応セキュリティ SSID
「docomo Wi-Fi」
NTTドコモ
12万2100カ所
15万1500AP
月額300円(現在は永年無料キャンペーン実施中) IEEE802.11a/b/g/n 72.2Mbps 順次WPA2方式に切り替え中 0001docomo
「au Wi-Fi SPOT」
KDDI
全国24万AP 月額467円(対象のデータ定額サービス加入者は無料) IEEE802.11a/b/g/n
一部11ac(3×3MIMO)
1300Mbps
※一部のみ
WPA2エンタープライズ方式。暗号化していないアクセスポイントも au_Wi-Fi
au_Wi-Fi2
Wi2premium_club
Wi2_clubなど
「ソフトバンクWi-Fiスポット」
ソフトバンクモバイル
全国46万AP 月額467円(対象のデータ定額サービス加入者は無料) IEEE802.11b/g/n 72.2Mbps 全体の9割がWAP2方式で順次切り替え中 0001softbank
0002softbank
mobilepoint

 アクセスポイントがある場所やカバーできる範囲はさまざまだが、その数で比較してみよう。3社で圧倒的にスポット数が多かったのが、ソフトバンクモバイルで全国に約46万カ所(BBモバイルポイントも含む)。同社のAPはワイモバイルのスマートフォンやもモバイルWi-Fiルーターでも利用可能だ。ついでKDDI(au)の約24万カ所、最も少ないのはNTTドコモの15万1500カ所となった。

 各社から得た回答の中で、ソフトバンクでは、人がより多く集まる場所には光ファイバーなど大容量の通信を可能にする回線を敷設して、ユーザーの体感速度を向上するよう務めていること、auでは技術規格上1300Mbpsという非常に高速なIEEE802.11ac規格の回線を一部で取り入れていることなどが特徴的だった。

キャリア契約端末以外でも利用できる

 各キャリアの公衆無線LANサービスは契約しているスマートフォンやタブレットでの利用を想定しているが、IDとパスワードを使うことでPCやタブレットでも利用できる場合がある。詳細は以下の通りだ。

キャリア端末以外の利用料金など
キャリア サービス名 利用料 制限など
NTTドコモ docomo Wi-Fi月額300円プラン 月額300円 docomo ID取得者に限る
KDDI au Wi-Fi SPOT 契約者は月額300円または無料。非契約者は月額362円のプランあり 契約端末を含め4台まで利用可能
ソフトバンクモバイル ソフトバンクWi-Fiスポット(EX) 日額467円 可※ソフトバンクWi-Fiスポットのみで利用可能

 毎月何回か利用するなら、NTTドコモの「docomo Wi-Fi月額300円プラン」かKDDIの「au Wi-Fi SPOT」が便利だろう。docomo Wi-Fi月額300円プランではモバイルルーターを経由して複数台の端末を同時利用できるとのこと。タブレットを見ながらPCで入力――といった使い方をする人には助かる仕様だ。

 KDDIの場合、契約内容によってはユーザー限定で契約端末を含め4台まで無料で接続できるほか、月額362円で5台の端末までを接続できる「Wi2 300」(子会社のワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供)なども用意している。同サービスには月額プランのほかに、より多くのアクセスポイントを利用可能な時間単位の「Wi2 300ワンタイムプラン」もあるので、自分の使い方に合わせて契約できる。

 ソフトバンクモバイルが提供している「ソフトバンクWi-Fiスポット(EX)」は、同社のスマホをもっていなくても利用できるサービスのため、24時間467円とやや高額。利用する前にほかの手段でネット接続してIDを作っておく必要があるが、1度登録すれば次回からはSSID「SWS1day」に接続するだけで再度利用できるようになる(ただし6カ月間利用しないと自動的に登録が抹消される)。複数台の同時接続はできない。

auスマホのみ事前準備が必要

 以前はどのキャリアのWi-Fiサービスも利用するための設定が必要だったが、ドコモとソフトバンクの新しい機種であれば、端末内のSIM情報(契約者情報)を自動で識別するため、事前の設定が必要ない。しかしauのスマートフォンのみ、初回利用時に接続ツールアプリで設定する必要がある。

photophoto au Wi-Fi接続ツールをタップ(写真=左)。各種設定をタップ(写真=右)
photophoto 自動接続設定がオンになっているのを確認し、利用登録をタップ(写真=左)。設定完了をタップ。これでWi-Fiスポットの設定は完了(写真=右)

スピードテストの結果やいかに

 各キャリアとも設置しているWi-Fiスポットの下り最大速度は最大72.2Mbps(KDDIは一部エリアで1300Mbps)だが、実際にはどうだろうか? 東京23区内に設置されたWi-Fiスポットでスピードテストを行ってみた。

photo この6台でキャリアのWi-Fiを使い比べてみた

 使用したのは各キャリアの「iPhone 5s」とAndroid端末3機種、ドコモの「GALAXY S5 SC-04F」、auの「isai FL LGL24」、ソフトバンクの「AQUOS Xx 304SH」だ。それぞれ、同一カ所で3回ずつ計測しその平均値を算出した。計測は次の様な基準で行った。

  • 同一カ所に3キャリアのWi-Fiスポットがあること
  • テスト開始時刻を3キャリア同時にすること
  • iPhoneとAndroid端末で別々に計測すること

 また、前述のとおり、3キャリアともWi-FiスポットのSSIDをいくつか設けているため、それも明記しておく。

京王モール(駅周辺)

 京王新宿駅と新線新宿駅を結ぶ通路沿いにあるショッピングモール。地下であるためキャリアの電波が届きづらく、そのような場所でWi-Fiを利用できる便利さは得難いものがある。結果は以下の通り。

キャリア名 ドコモ au ソフトバンク
SSID 001docomo UQ_wi-fi 002softbank
下り 上り PING 下り 上り PING 下り 上り PING
iPhone 7.99 23.17 18.00 6.74 14.18 16.00 10.75 33.48 24.33
Android 15.69 48.47 22.67 10.51 14.28 29.00 11.62 27.15 29.00
平均 11.84 35.82 20.33 8.63 14.23 22.50 11.19 30.32 26.67
photophotophoto 左から順にドコモ、au、ソフトバンクのスピードテスト結果。端末はiPhone 5s

LAWSON九段北一丁目(コンビニエンスストア)

 コンビニエンスストア内でスマホを長時間利用することは少ないかもしれないが、店内のイートインで利用することはあるだろう。コンビニに設置されているキャリアのWi-Fiスポットは店外まで届いていることが多いので、利用しない手はない。

キャリア名 ドコモ au ソフトバンク
SSID 001docomo wi2premium-club 002softbank
下り 上り PING 下り 上り PING 下り 上り PING
iPhone 6.66 0.91 30.00 5.91 2.55 82.67 9.95 6.59 47.00
Android 5.87 1.05 37.67 5.77 3.14 88.33 7.19 4.64 53.00
平均 6.27 0.98 33.83 5.84 2.84 85.50 8.57 5.62 50.00
photophotophoto 左から順にdocomo、au、ソフトバンクのスピードテスト結果。端末はSC-04F、LGL24、304SH

ビアテリアプロント 東京駅店(カフェ・レストラン)

 カフェやレストランにもキャリアのWi-Fiスポットは設置されている。3キャリアとも展開しているカフェ・レストランは今回調査したPRONTO(プロント)だけでなく、スターバックス、エクセルシオールカフェ、サンマルクカフェ、バーミヤン、コメダ珈琲店、ドトールなどさまざまな店舗がある。

キャリア名 ドコモ au ソフトバンク
SSID 001docomo wi2premium-club 002softbank
下り 上り PING 下り 上り PING 下り 上り PING
iPhone 5.39 1.45 28.67 0.68 0.35 140.67 6.83 1.87 61.33
Android 6.02 1.54 33.00 0.99 0.48 128.33 16.12 2.82 63.00
平均 5.70 1.50 30.83 0.83 0.42 134.50 11.47 2.35 62.17
photophotophoto 左から順にドコモ、au、ソフトバンクのスピードテスト結果。端末はSC-04F、LGL24、304SH

総論

 以上3カ所で各社のWi-Fiを使ってみたが、各スポットとも下り速度で5Mbpsほどの差があるだけで、キャリアによる優越はあまりなさそうだ。キャリアが展開するWi-Fiスポットは数が多く、3G/4G通信をカバーする心強い存在になるだろう。

 ただ3カ所目のビアテリアプロント 東京駅店では、auのWi-Fi通信速度が著しく低下している。これは回線が混んでいた、電子レンジなど店内で電波を出す設備と干渉していたなどの一時的な要因と考えられる。

 また応答速度を表わすPINGに関していえば、全体を通して最も良かったのがドコモの28.33ミリ秒で、最も悪かったのがKDDIの80.83ミリ秒だった。通信の圧倒的安定感を示した形になったといえよう。

 Wi-Fiはカバーエリアも小さく、周囲からの影響を受けやすい。Wi-Fiに限ったことではないが、同時に接続するユーザー数でも速度は大きく左右される。今回測定した結果は、あくまで1つの目安と捉えていただきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年