DMM mobileが最安を維持、hi-hoが2Gバイトプランで最安タイ――2015年4月データ通信編格安SIM定点観測(1/4 ページ)

» 2015年05月08日 20時01分 公開
[井上翔ITmedia]

 4月1日から、多くのMVNO事業者の料金プランが改定された。料金を据え置いた上で、高速通信可能なデータ量を増やした事業者もあれば、データ量を据え置いた上で、料金を値下げする事業者もあり、そのアプローチはさまざまだ。

 4月はそれほど大きな動きはない――と思いきや、auのネットワークを利用する「UQ mobile」と「mineo」がプラン改定を発表したほか、ドコモのネットワークを利用する「hi-ho LTE typeDシリーズ」も、より安価に使える新プランを発表。果たして、“業界最安”のデータ通信用SIMの座は、どのサービスの手に……? ニュースをふりかえりつつ、チェックしていこう。(本文中の価格は税別)

au系MVNOの動きが活発に 2Gバイトプラン最安値でhi-hoがDMMと並ぶ

 現在、auのネットワークを使うMVNOサービスは、ケイ・オプティコムの「mineo」と、KDDIバリューイネーブラーの「UQ mobie」の2つである。これら2サービスが、プラン改定を相次いで発表した。

 mineoは、5月1日から基本データ容量(高速通信容量)を「2Gバイトコース」は3Gバイトに、「4Gバイトコース」は5Gバイトに、それぞれ増量した。料金は据え置きで、3Gバイトコースが月980円、5Gバイトコースが月1580円となる。さらに6月1日からは、より通信量の少ないユーザーに向けた「500Mバイト」コースが新設される。料金は月700円と、au系MVNOとしては最安値となる。

 UQ mobileは、5月1日から「データ高速プラン」において、高速通信容量を月間2Gバイトから3Gバイトに増量した。また、同日から「データ無制限プラン」でキャンペーンとして実施していた、送受信速度の増速(上下250kbps→上下500kbps)を恒久化した。いずれも、料金は据え置きで、データ高速プランが月960円で、データ無制限プランが月1980円となる。

 ドコモのネットワークを使うMVNOでは、ハイホーの「hi-ho LTE typeDシリーズ」で、5月1日から高速通信容量を2Gバイトに設定した「エントリーコース」を用意した。SMS非対応のSIMが月770円、SMS対応のものが月910円(770円+SMSオプション140円)となる。

 結果、速度制限をあらかじめ設けていない格安SIMにおいて、2Gバイトプラン以外は「DMM mobile」が最安値のタイトルをキープした一方、2Gプランでは「hi-ho LTE typeDシリーズ」のエントリープランが最安値タイとなった。「全プラン業界最安値」をうたうDMM mobileと“横並び”する存在が登場したが、他の容量コースも含め、同額、あるいはさらに安価なプランが登場するかどうか、注目したい。

まとめ(新情報は赤線)

  • 「hi-ho LTE typeDシリーズ」のエントリープラン(2Gバイト)が月770円で登場、DMM mobileの2Gバイトプランと最安値タイに
  • 「UQ mobile」は「データ高速プラン」の通信可能容量が増加し、「データ無制限プラン」の通信速度が高速化(キャンペーンが恒久化)
  • 「mineo」は「2Gバイトコース」が「3Gバイトコース」に、「4Gバイトコース」が「5Gバイトコース」に
  • 「DMM mobile」がLTE通信(150Mbps)を利用できる7プランで最安を記録(1Gバイト:660円/月、2Gバイト:770円、3Gバイト:850円/月、5Gバイト:1270円/月、7Gバイト:2040円/月、8Gバイト:2140円/月、10Gバイト:2250円)
  • 日本通信の「b-mobile SIM 高速定額」は、月1980円で下り最大150Mbps/上り最大50MbpsのLTE通信が使い放題
  • 低速だけど500円未満で利用できるのは「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード」(250kbpsで無制限、445円)、「ServersMan SIM LTE」(250kbpsで無制限、467円)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年