上位モデルに相当する性能を低価格で実現──「dynabook Qosmio T551」2011年PC秋冬モデル

» 2011年09月05日 13時00分 公開
[ITmedia]

スタンダードモデルでもクアッドコアを採用

 2011年秋冬モデルの「dynabook Qosmio T551」は、上位モデルの「T6D」と下位モデルの「T4D」が登場する。それぞれで、本体カラーに「ベルベッティホワイト」と「ベルベッティブラック」の2色を用意する。どちらもCPUを強化し、ファームウェアなどの改良で、起動時間を短縮した「東芝高速スタート」と、電源オフの状態でも供給電源の種類を変更できる省電力機能「東芝ピークシフトコントロール」をサポートする。

 AV利用を重視したdynabook Qosmioシリーズということで、液晶ディスプレイは15.6型ワイド、解像度が1366×768ドット、Clear SuperVirw LED液晶パネルを採用。本体にharman/kardonステレオスピーカーとBlu-ray Discドライブを内蔵するなど、dynabook Qosmio T751と共通する。ただし、内蔵するデジタルチューナーは地上デジタル対応が1基のみとなる。

 本体サイズは、約380.5(幅)×254.0(奥行き)×28.0〜35.6(厚さ)ミリ、重さは約3.0キロ。データストレージは5400rpmのHDDで容量は750Gバイト。本体搭載のインタフェースは、アナログRGB出力にHDMI出力、USB 3.0、3基のUSB 2.0、1000BASE-Tまで対応する有線LAN、デジタルチューナー用アンテナ端子、ブリッジメディアスロットを備える。なお、無線接続ではIEEE802.11b/g/n準拠の無線LANが利用できる。また、OSは、どちらも64ビット版 Windows 7 Home Premiumを導入する。

スタンダードモデルながら上位機種に相当するAV性能を有する「dynabook Qosmio T551」(写真=左)は、Blu-ray Discドライブ、harman/kardonステレオスピーカー、そして地上デジタルチューナーを内蔵する(写真=右)

 上位モデルの「dynabook Qosmio T551/T6D」は、CPUをクアッドコアの「Core i7-2670QM」(2.2GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.1GHz)を搭載、チップセットはIntel HM65 Expressだ。システムメモリも標準構成でDDR3-1333を8Gバイト(4Gバイト×2枚)を用意する。また、インテルのワイヤレス・ディスプレイもサポートした。標準で用意するアプリケーションでは、従来のMicrosoft Office Home and Business 2011のほかに、Adobe Photoshop Elements 9とAdobe Premiere Elements 9も加わり、映像、動画の編集に利用できるようになった。

 下位モデルの「dynabook Qosmio T551/T4D」は、CPUに“Sandy Bridge”世代の「Celeron B800」を搭載する。Celeron B800はデュアルコア搭載、Hyper-Theading Technologyには対応せず、同時に処理できるのは2スレッドまでになる。動作クロックは1.5GHzで、Turbo Boost Technologyには対応しない。3次キャッシュメモリの容量は2Mバイト。TDPは35ワット。

 なお、統合するグラフィックスコアのベースクロックは650MHzだが、Graphcs Dynamic Frequencyに対応して最大1GHzまでクロックアップできる。チップセットはIntel HM65 Expressだ。システムメモリは標準構成でDDR3-1333を4Gバイト(2Gバイト×2枚)搭載する。なお、dynabook Qosmio T551/T6Dで対応したインテルワイヤレス・ディスプレイは利用できない。

 標準構成で導入するアプリケーションとして、Microsoft Office Personal 2010があるが、dynabook Qosmio T551/T6Dであった、Adobe Photoshop Elements 9とAdobe Premiere Elements 9は用意しない。

カラーバリエーションは「ベルベッティホワイト」(写真=左)と「ベルベッティブラック」(写真=右)を用意する
dynabook Qosmio T551店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD/SSD OS 実売価格
dynabook Qosmio T551 T551/T6D (2色) 2スピンドル 基本性能強化 Core i7-2670QM (2.2GHz/ 最大3.1GHz) 8GB (DDR3) 750GB 64ビット版7 Home Premium (SP1) 18万円台半ば
T551/T4D (2色) 2スピンドル 基本性能強化 Celeron B800 (1.5GHz) 4GB (DDR3) 750GB 64ビット版7 Home Premium (SP1) 14万円半ば

dynabook Qosmio T551店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV/オフィス 重量
dynabook Qosmio T551 T551/T6D (2色) 15.6型ワイド 1366×768 Intel HM65 Blu-ray Disc CPU統合 地デジ / Office Home and Business 2010 約3キロ
T551/T4D (2色) 15.6型ワイド 1366×768 Intel HM65 Blu-ray Disc CPU統合 地デジ / Office Personal 2010 約3キロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー