ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  Z

  • 関連の記事

「Zend」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Zend」に関する情報が集まったページです。

Red HatとZendが提携
OpenShiftとZend Serverの統合は開発者に何をもたらすか
オープンソースのPaaS「OpenShift」を有するRed Hatと、PHPアプリケーションサーバ「Zend Server」のZendが提携した。中〜大規模企業をターゲットに、モバイルアプリケーション開発市場の拡大を狙う。(2012/11/27)

NEWS
JavaScript対応機能を強化したPHP統合開発ツール「Zend Studio 8 日本語版」
ゼンド・ジャパンがPHP統合開発環境ツール「Zend Studio 8 日本語版」を発表。クライアントサイドの開発効率を上げるためにJavaScript対応機能を強化した。(2011/8/26)

タスク管理機能「Mylyn」を搭載
チーム開発機能を強化したPHP統合開発環境「Zend Studio 7」
ゼンド・ジャパンが2010年4月に発表したPHP統合開発環境の最新版「Zend Studio 7 日本語版」。最新のPHPバージョン5.3に対応し、新たにタスク管理機能などが搭載された。本稿では、その主要な機能を紹介する。(2010/5/12)

Zend、Mylynを統合した「Zend Studio 7.1」を発表
Zend TechnologiesはPHPの統合開発環境の最新版をリリースした。タスク管理プラグイン「Eclipse Mylyn」の統合で、タスク主導型の開発を実現、生産性向上を支援するという。(2009/12/7)

Zend、原因分析機能を追加したPHPアプリサーバ「Zend Server 5.0」
Zendは、PHP Webアプリケーションサーバの最新版「Zend Server 5.0」のβ版を発表した。問題の原因分析、性能とレスポンス性の強化などの機能が加わった。(2009/10/21)

Zend Frameworkの複数のバージョンにも対応
JavaScriptサポートが強化されたPHP用IDE「Zend Studio for Eclipse 6.1」
ゼンド・ジャパンが2009年4月に発表した、PHP統合開発環境の最新版「Zend Studio for Eclipse 6.1 日本語版」。マイナーバージョンアップながら、重要な機能の追加や強化が行われた。幾つかの主要な機能を紹介する。(2009/5/18)

Zend、PHP Webアプリケーションサーバ「Zend Server」を公開
ZendはApache、PHP、Zend Framwork、PHP Optimizerなどに対応したWebアプリケーションサーバのβ版を公開した。(2009/2/20)

海外ダイジェスト(2月10日)
Facebookが新たに複数のAPIを提供、Zendが「Zend Core」を「IBM System i」にバンドル、など。(2009/2/10)

Zend、AdobeのFlex/AIRと連携可能な「Zend Framework 1.7」をリリース
ZendはPHPアプリケーションフレームワークの最新版「Zend Framework 1.7」をリリースした。AMFのサポートと、PHP開発者の取り込みで次世代の主役を狙う。(2008/11/25)

Trend Insight:
PHP on IISの“ホントのところ”
PHP on IIS。意外に思われるこの組み合わせに対するニーズが増えてきているという。この組み合わせが提供する価値とは何か。マイクロソフトの加治佐CTOとゼンド・ジャパン代表取締役社長の福安氏に“ホントのところ”を聞いてみた。(2008/10/24)

ゼンド、PHP統合開発環境の日本語版を発売
ゼンド・ジャパンは、最新版 となる「Zend Studio for Eclipse日本語版」を発売した。(2008/4/24)

Zend Framework最新版が公開 GoogleのAPIなどに対応
Zend Technologiesは、PHPアプリケーションを構築する開発フレームワーク「Zend Framework」の最新版を公開した。(2008/3/19)

ゼンド、アジアでPHP活用を促進するコンソーシアムを設立
ゼンド・ジャパンは、アジアの企業がPHPを活用するための支援をするコンソーシアムを、中国のComsenzと発足すると発表した。(2008/3/18)

パソナテックとゼンド、PHP技術者の育成で協業
人材サービスを行うパソナテックとゼンド・ジャパンはPHP技術者の育成を中核とした事業での協業を発表した。(2008/3/14)

PHP開発者が注目する「Zend Studio for Eclipse」日本語版が来月リリース
Zend Studio for Eclipse日本語版の発売が来月に迫った。ベースプラットフォームとしてEclipseを採用したZend Studio。PDTとの機能の違いがPHP開発者にどの程度受け入れられるかが注目される。(2008/3/6)

Review:
Eclipseとの統合を果たしたZend Studio
先日ZendがリリースしたZend Studioの新版は、Eclipseをベースプラットフォームとし、以前よりかなりの完成度に達していたIDEにさらなる改善を施してくれたといっていいだろう。(2008/1/28)

System i上で稼働するZend製品の最新版が発表
IBMのSystem i環境で稼働するZend製品の最新が発表された。11月末から出荷される。(2007/11/26)

ウイングアークとゼンド・ジャパンが協業
ウイングアーク テクノロジーズとゼンド・ジャパンは、PHP上でも堅実かつ信頼性の高い帳票運用を提供するための協業を発表した。(2007/11/8)

NEWS
ウイングアークとゼンド・ジャパン、帳票ソリューション提供で協業
ゼンドのPHPアプリケーションサーバ「Zend Platform」上で、ウイングアークの帳票開発ツール「Super Visual Formade」による帳票出力を実現する帳票ソリューションを提供(2007/11/8)

ゼンド、PHPコードを守るZend Guard 5.0の日本語版をリリース
ゼンド・ジャパンはPHPのソースコードをバイナリ/難読/暗号化する「Zend Guard」の最新版を発表した。PHP 5.2系にも対応している。(2007/9/13)

ゼンド・ジャパンとSRA OSS、「Zend Core for PowerGres on Windows」を発表
ゼンド・ジャパンとSRA OSSは「Zend Core」と「PowerGres on Windows」を一括でインストールできるWindows環境向けWebシステム開発環境構築ソフトウェア「Zend Core for PowerGres on Windows」を発表した。(2007/8/27)

NEWS
ゼンド・ジャパン、「Zend Core for PowerGres on Windows」を発表
ゼンドの「Zend Core」とSRA OSSの「PowerGres on Windows」を組み合わせた、Webシステム開発環境を構築するためのツール(2007/8/27)

ゼンド、PHP開発企業のための新パートナー制度を発表
ゼンド・ジャパンは、大規模Webシステムの開発体制強化を目的とする新パートナー制度「Zend Authorized SI Partner」を発表、8月1日から開始することを明らかにした。(2007/7/4)

ゼンド・ジャパン、「Zend Platform 3.0 日本語版 Windows」をリリース
(2007/4/23)

開発/本番環境もIISで――ゼンドとマイクロソフトがPHP on IISをアピール
ゼンド・ジャパンとマイクロソフトは、Windows Server上でのPHPサポートに対する協業関係の強化について説明会を開催。開発環境でも本番環境でも、Windowsプラットフォームで対応できることをアピールした。(2007/3/27)

ゼンド・ジャパン、「Zend Platform 3.0 日本語版」をリリース
ゼンド・ジャパンは、PHPのアプリケーションサーバの最新版「Zend Platform 3.0 日本語版」を発表した。4月1日から出荷予定。(2007/3/23)

「Zend Framework」で加速するPHP開発:
最終回:「ソースは明かせない……」――ソースコードをバイナリ/難読/暗号化する
PHPはスクリプト言語であるため、PHPでアプリケーションを作成して配布すると、ソースコードが読める状態になってしまいます。今回は、PHPのソースコードをバイナリ/難読/暗号化する「Zend Guard」を紹介します。(2007/3/12)

「Zend Framework」で加速するPHP開発:
第3回 ブログツールで学ぶ実践的Zend Frameworkの使い方
今回は、Zend Frameworkで構築されたブログツールを題材にして、実際にZend Frameworkに備わる機能や使い方を解説します。題材とするブログツールは、Alexatnet.comで提供されている「Alex@Net Blog」です。(2007/3/8)

「Zend Framework」で加速するPHP開発:
第2回 Zend Frameworkの各コンポーネントを一気に制する
前回は、Zend Frameworkの概要とその導入方法について説明しました。今回は、各コンポーネントの使用方法について紹介していきます。(2007/3/5)

「Zend Framework」で加速するPHP開発:
第1回 PHP開発でZend Frameworkを知らないだなんて嘘ですよね?
Zend Frameworkは、MVCアーキテクチャを構成し、各種コンポーネントを組み合わせることで効率的なPHPアプリケーションを構築できるフレームワークで、PHP用フレームワークの本命と呼ばれている。本稿では、Zend Frameworkについて、その機能と各種コンポーネントの使い方を解説する。(2007/2/28)

PHPアプリ開発ツールベンダーに再編の動き
3社のソフトウェア開発ツール企業が経営トップの入れ替えを発表した。Zend Technologies、Catalyst Systems、Mindreefの各社は相次いで、新CEOを指名した。(2007/1/18)

エアネットとゼンド・ジャパン、PHPソリューションの提供拡大を目指し提携
エアネットとゼンド・ジャパンは提携を発表した。ゼンド・ジャパンが推進するSIパートナープログラムへの参画と同時に、エアネットが提供する新共用ホスティングにZend Optimizerを標準搭載する。(2006/12/19)

MS、Windowsサーバ上でのPHP環境サポートでZendと提携
MicrosoftがオープンソースのPHP開発ツールのZend Technologiesとの提携を発表。Windows ServerでのPHP環境の改良を共同で行う。(2006/11/1)

Zend、IBM System i向けのPHP製品を提供開始
PHP環境「Zend Core」「Zend Studio」がIBM System i向けに完成。IBMユーザーもPHP言語で簡単、安価にWebサイト構築ができるようになる。(2006/8/1)

ゼンド・ジャパン、PHP統合開発環境の最新版を発表
ゼンド・ジャパンは、PHPの統合開発環境の最新版「Zend Studio 5.2 日本語版」を発表した。「Zend Platform 2.2 日本語版」を収録したことなどが特徴。(2006/7/28)

ゼンド、「Zend Studio」の教育機関向けパッケージを発表
ゼンドは、Webアプリケーション開発者を育成する教育機関向けパッケージ「Zend Studio for Education」の提供を開始すると発表した。(2006/5/31)

ゼンド、PHP最適化「Zend Optimizer 3」で従来比40%の高速化を実現
ゼンド・ジャパンはPHP 5.1にも対応するPHPコード最適化モジュールの新版を無償公開した。(2006/5/10)

PHP 5.1対応の「Zend Platform」最新版
ゼンド・ジャパンは、PHPサーバの運用管理と高速化を可能にする「Zend Platform v2.1.2 日本語版」をリリースした。(2006/4/18)

ターボリナックス、ゼンド・ジャパンを買収
ターボリナックスは、PHP関連のビジネスを展開するZend Technologiesと総販売代理店契約を締結するとともに、ゼンド・ジャパンの株式の90%をオープンソース・ジャパンから譲り受けることを明らかにした。(2006/4/3)

ターボリナックスがゼンド・ジャパンを買収
ターボリナックスがZend製品の国内独占販売権を取得。これに伴い、ゼンド・ジャパンを買収することでも合意した。(2006/4/3)

ゼンド、Subversionに対応するPHP開発環境の新版をリリース
ゼンド・ジャパンは2月9日、PHP統合開発環境の新バージョン「Zend Studio 5.1 日本語版」をリリースした。オープンソースのSubversionとの統合バージョン管理が可能になった。(2006/2/9)

レッドハット、ゼンド、OSJがエンタープライズ市場に向けたPHPの展開で協業
レッドハット、ゼンド・ジャパン、オープンソース・ジャパンの3社は、PHP言語のエンタープライズ市場に向けた取り組みで協業を発表した。(2005/12/14)

セッションクラスタリング機能で大規模環境に対応した「Zend Platform」新版リリース
ゼンド・ジャパンは、セッションクラスタリング機能などを搭載したPHPサーバ強化プラットフォーム「Zend Platform v2.1 日本語版」を発表した。(2005/11/17)

ゼンド、PHPとOracleの連携を実現する「Zend Core for Oracle」日本語版をリリース
ゼンド・ジャパンは11月1日、PHPとOracle Databaseを連携させたWebシステムの構築を支援する「Zend Core for Oracle」日本語対応版をリリースした。(2005/11/1)

Zend、PHP標準化プロジェクトを発表
「Zend PHP Collaboration Project」は、業界レベルのデファクトスタンダードPHP Webアプリケーション開発・導入環境を作り上げるオープンソースプロジェクトだ。(2005/10/21)

「Zend Platform」のメジャーアップグレードが登場
Zend Platform 2はサーバクラスタ全体でセッションデータの同期を取るセッションクラスタリング機能を備え、高負荷の処理を可能にする。(2005/9/21)

PHPとDB2/Cloudscapeのパッケージ、日本語対応版も登場
ゼンド・ジャパンは、PHPとIBM DB2を組み合わせWebアプリケーションの開発、運用を支援するパッケージ「Zend Core for IBM」の日本語対応版をリリースした。(2005/9/16)

PHPブームに陰り? 推進で協力するZendとOracle
Evans Dataは今月初め、EMIA地域において昨年、PHP、Perl、およびPythonの開発者が減少したことを明らかにしたが、ZendとOracleはいっそうの推進を図るべく、「Zend Core for Oracle」のβ版をリリースした。(IDG)(2005/8/30)

ゼンドとユヒーロ、PHPベースのWebサーバの安定運用支援で協業
ゼンド・ジャパンとユヒーロは、PHPを活用したWebサーバの障害対応/安定運用支援に向けて提携し、互いの製品を組み合わせたパッケージを提供する。(2005/8/22)

本番と同等の環境で開発が可能な「Zend Studio Enterprise 4.0 日本語版」リリース
ゼンド・ジャパンは、実行環境も含んだPHP統合開発環境「Zend Studio Enterprise 4.0 日本語版」をリリースした。(2005/6/23)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。