一部でスタートした「給与デジタル払い」、一体誰に向けたサービスなのか
2023年4月1日に解禁となった「給与デジタル払い」。対応サービスが出ないまま1年が経過したが、ようやく8月9日に、第1号として「PayPay給与受取」が厚生労働大臣から指定を受けた。しかし、銀行口座からチャージできるなか、給与をわざわざキャッシュレス決済事業者のアカウントに設定するメリットは何だろうか。PayPay給与受取から紐解いてみる。(2024/8/28)
PayPayが給与デジタル払いに対応 年内に「PayPay給与受取」を提供開始
PayPayは厚生労働大臣から資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)の指定を受け、年内に「PayPay給与受取」を提供開始。口座や現金の受け取りに加え、PayPayアカウントでもPayPayマネー残高で受け取ることができる。(2024/8/9)
「マイナンバーカード対面確認アプリ」、河野大臣が実際に体験 偽造対策の切り札になるか?
デジタル庁は、事業者がスマートフォンで運用する「マイナンバーカード対面確認アプリ」を、8月末をめどに提供する。スマートフォンやSIM購入時、銀行口座開設時などの本人確認に利用することを想定しているが、アプリ自体は一般公開され、誰でもダウンロードして利用できる。現在実施中の実証実験の様子を、河野太郎デジタル大臣が8月1日に視察した。(2024/8/1)
Olive残高10%還元キャンペーン アカウント新規開設で最大5000ポイント還元
三井住友銀行と三井住友カードは、個人向け総合金融サービス「Olive」のアカウント開設数が300万口座を突破したと発表。これを記念し、9月30日まで「Olive残高10%還元キャンペーン」を実施する。(2024/7/29)
「漏えい情報を削除したい人はカネ振り込んで」 サイバー攻撃で情報漏れた人狙う詐欺メール 警視庁が注意喚起
流出した情報を削除してほしい方は、口座に金を振り込んでください」──企業へのサイバー攻撃によって個人情報が漏えいしたとみられる人に対し、こんな詐欺メールを送る事例を複数確認したとして、警視庁生活安全部は7月5日、Xで注意を呼び掛けた。メールは弁護士などになりすまして送っているという。(2024/7/6)
auカブコム証券で二重振り込み 「倍額振り込まれていた」報告相次ぐ
auカブコム証券は2日、一部の顧客からの出金依頼に基づく銀行口座への振り込みの一部で、重複が発生していたと発表した。(2024/7/3)
口座数は1000万突破:
日本の暗号資産市場をけん引 メルコインCEOが語る「次の一手」とは?
日本の暗号資産市場をけん引するメルコイン。サービス開始から約1年で220万口座を達成した同社の中村奎太CEOに、次の一手を聞いた。(2024/6/11)
取引先ごとに“バーチャル口座”を用意──請求書管理「Bill One」が、銀行サービスを始めるワケ
Sansanは5月21日に、請求書管理サービス「Bill One」の大型アップデートを発表した。あわせて銀行代理業のライセンスを取得し、住信SBIネット銀行のBaaSプラットフォーム「NEOBANK」を活用した「Bill One Bank」を法人顧客向けに提供を開始する。Bill One Bankとは何か? なぜSansanが銀行サービスを提供するのだろうか?(2024/5/22)
JRE BANK申し込み殺到で「メール届かない」 メアドのドメイン増やして対応
「JRE BANK」の申し込みが殺到し、口座開設を申し込んだユーザーに届くはずの案内メールが遅延している。(2024/5/14)
「JRE BANK」サービス開始 最大6000ポイントもらえる口座開設キャンペーンも
JR東日本とビューカードは、5月9日にデジタル金融サービス「JRE BANK」を開始。期間内に申し込みし、条件達成でJRE POINTを最大6000ポイントプレゼントする口座開設キャンペーンを実施する。(2024/5/9)
「Apple Pay」導入を考えるときのヒント【後編】
「Apple Pay」の便利さだけじゃない“隠れた利点”とは
決済サービスの「Apple Pay」は、エンドユーザーのクレジットカードや銀行口座の情報を守るための仕組みを備えている。同サービスのセキュリティ面での利点と、小売業者が導入するときに掛かる費用を説明する。(2024/5/9)
JR東の金融サービス「JREバンク」が9日から開始 鉄道特典でスイカ経済圏拡大狙う
ネット上に専用口座を開設すれば預金や住宅ローンを使えるほか、利用状況に応じて鉄道や駅ビルなどの割引特典が利用できるという鉄道会社ならではのサービス内容が特徴だ。(2024/5/7)
楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能
楽天は4月17日、家計簿アプリ「楽天家計簿」の提供を始めた。クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携し、収入/資産から、ECや携帯料金といった支出まで一元管理。利用料は無料。(2024/4/17)
「大谷選手は被害者」と米連邦検察 口座ひも付けの電話番号・メールアドレスが水原氏に変更されていた
米カルフォルニア州地区連邦検察が、米ドジャースの大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏による違法賭博への送金事件について、銀行詐欺罪(最高懲役30年)の容疑で訴追したと発表した。被害は1600万ドル(約24億5000万円)以上としている。(2024/4/12)
JR東日本がネット銀行「JRE BANK」を5月9日開始 運賃割引や無料のSuicaグリーン券など
JR東日本グループブランドのデジタル金融サービス「JRE BANK」が5月9日にスタート。口座を開設すると一般的な銀行サービスに加え、鉄道の運賃割引やSuicaグリーン券のプレゼント、JRE POINTがたまるなどの特典を提供する。(2024/4/10)
小寺信良のIT大作戦:
社会制度のバグ? 本人確認の穴を突いたマイナンバー過信の新手口とは
いわゆる振り込め詐欺の手口は、いつの時代にも手を替え品を替え新しい手法が開発され続けてきているが、今年3月にはこれまで聞いたことがない手口の詐欺事件が発覚した。女性のマイナンバーカードの情報を元にネットバンキング口座を無断で作り、そこに本人に現金1400万円を振り込ませたという。(2024/3/25)
スマホ決済のお得な活用術:
もうATMに並ばなくていい! 銀行口座間のお金を手数料無料で移動できる「エアウォレット」を使ってみた
リクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社が提供する「エアウォレット」というアプリを知っているだろうか? 金融機関の送金や出金が無料でできる、とても便利でお得なサービスだ。筆者は2023年から使い始めたのだが、異なる銀行口座間のお金の移動がある人におすすめだと感じた。(2024/3/11)
楽天ペイ、みずほや三菱UFJなど全国261の金融機関からチャージ可能に
キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」アプリの残高へ、全国の金融機関口座からオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」へのチャージが可能に。全国261の金融機関から今後さらに追加していく。(2024/2/26)
株式会社ラクーンフィナンシャル提供Webキャスト
B2Bで意外とみられている決済方法、“口座振替”を取り入れるべき理由とは
B2Bにおいて意外と重要なのが“どのような決済方法を提供できるか”という点だろう。本動画では、B2Bで一般的な決済方法の1つである口座振替をピックアップし、これが重要な理由を解説する。(2024/2/19)
セブン-イレブンで「コンビニ証明書受取サービス」提供開始 残高証明書や保険料控除証明書が最短当日に
全国のセブン-イレブンに設置されているマルチコピー機で、残高証明書や保険料控除証明書など企業が発行する証明書類を最短当日受け取れる「コンビニ証明書受取サービス」が開始。まずはセブン銀行口座から対応する。(2024/2/8)
「お客様の口座が凍結されました」ゆうちょ銀行かたるフィッシングメールに注意
「ゆうちょダイレクト」をかたり、口座番号やログインパスワードなどを入力させようとするフィッシングメールやSMSが流通していると注意喚起。(2024/2/7)
PayPay本人確認済みなら「PayPay銀行」「PayPay証券」の口座開設手続きが2〜3ステップに
PayPayでの本人確認(eKYC)済みユーザーであれば、ミニアプリ「PayPay銀行」「PayPay資産運用」で口座開設時などに必要な手続きを一部省略できるサービスを提供開始する。(2024/2/5)
マイルたまる決済サービス「ANA Pay」、銀行口座チャージが可能に
ANAホールディングス傘下でマイルや決済事業を行うANA Xは1月30日、決済サービス「ANA Pay」が銀行口座チャージに対応したと発表した。チャージ方法を増やし、利便性向上を図った。合わせてチャージ方法がWebで公開された。(2024/1/31)
支払い方法が“クレジットカードオンリー”ではなくなる:
KDDI、povo2.0の支払い方法に「ペイディ」を追加 口座振替、銀行振込、コンビニ払いが可能に
オンライン専用ブランド、povo2.0の利用料金を「ペイディ」で支払えるようになった。KDDIと沖縄セルラー電話が1月23日に発表した。口座振替、銀行振込、コンビニ払いが可能になった。(2024/1/23)
スマホ向け「ゆうちょ手続きアプリ」、2024年3月から提供へ eKYCで口座を即時開設可能に
ゆうちょ銀行はは1月22日に「ゆうちょ手続きアプリ」を発表した。同社はこのアプリを3月頃から提供する予定。eKYCにより口座を即時開設できるなど、ユーザー利便性第一をうたう。(2024/1/22)
モバイル決済の裏側を聞く:
スマホから“手数料無料”で口座のお金を移動 「エアウォレット」の仕組みと決済戦略に迫る
送金アプリ「エアウォレット」は、リクルートと三菱UFJ銀行のジョイントベンチャーである「リクルートMUFGビジネス」が提供している。手数料無料で金融機関のお金を移動できるのが特徴だ。ためたお金は決済ブランド「COIN+」による決済も可能だ。(2024/1/19)
Mobile Weekly Top10:
スマホ決済の「請求書払い」、使っていますか?
スマートフォン決済アプリの隠れた競争要素として「スマホ決済」があります。しかし、口座振替やカード払いをしている私は使う機会がありません……。皆さんはどうですか?(2024/1/14)
粗品、元騎手からの批判に口座残高をさらして挑発 テロップに「なあ藤田伸二」
まず借金を返せと自身へのツッコミも。(2024/1/13)
PayPayアプリで「NISA口座」開設可能に 株や投信の売買はアプリ内で完結 ポイントも貯まる
PayPay証券は、NISA口座での取引を2023年12月31日から開始したと発表した。口座には、PayPayアプリ内で資産運用に特化したミニアプリ「PayPay資産運用」でもアクセスできる。(2024/1/5)
楽天証券、総合口座が1000万突破 サービス開始から24年
楽天証券は12月5日、証券総合口座数が同月に1000万口座を超えたと発表した。(2023/12/5)
LINEヤフーに不正アクセス 40万件超える個人情報漏えいの可能性
口座情報やクレジットカード情報は含まれないとのこと。(2023/11/27)
セキュリティニュースアラート:
千葉銀行、ラックのAIソリューション導入に合意 特殊詐欺などの金融犯罪抑止へ
ラックは千葉銀行に不正取引検知ソリューション「AIゼロフラウド」を提供することで合意した。2024年から運用を開始する。高齢者に対する特殊詐欺や口座の不正利用を検出するこのソリューションは金融犯罪への効果的な対策となるだろうか。(2023/11/17)
お金配りに応募→特殊詐欺の出し子にされた 銀行口座情報から考え始める「セキュリティの一歩」
「口座情報を教えたら、特殊詐欺の受け子に使われてしまった」――。セキュリティを考える最初の取っかかりについて考えてみたいと思います。(2023/11/7)
ドコモユーザーの個人情報流出 NTT西日本子会社の元派遣社員が不正持ち出し
コールセンター業務を行うNTTビジネスソリューションズに派遣された元派遣社員が、ユーザー情報を不正に持ち出した件で、NTTドコモのユーザー情報が含まれていることが分かった。テレマーケティング業務やひかりTVチューナー設置勧奨業務に関するもの。クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決済関連情報、各種パスワードは含まれていない。(2023/10/17)
ドコモ口座で使われていた「docomokouza.jp」ドメインがオークションで競売 現在はドコモの手に戻る
NTTドコモがドコモ口座(現在の「d払い残高」)のサービスサイトで使っていた「docomokouza.jp」ドメインが、一時的にオークションで競売されていた。現在は同社の保有に戻ったというが、オークションサイトの掲載内容を見る限り402万円で“買い戻した”ような格好になっているようだ。【更新】(2023/9/26)
「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
2021年に終了した、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、ドコモは原因を「社内管理の不手際」と説明した。加えて、出品されていたドメインはドコモが取り戻しており、現在同社の管理下にあることも明かした。(2023/9/26)
「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で
NTTドコモが2021年にサービスを終了したウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービス「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、オークションが9月25日午後7時15分に終了した。(2023/9/25)
「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に
過去に不正送金で問題となり、2021年にサービス終了したNTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が売りに出されていると話題だ。すでに終了したとはいえ、今も金融機関などリンクが掲載されたままのところも多く、第三者の手に渡るリスクを危惧する声が相次いでいる。(2023/9/25)
SBI証券、米国株も手数料無料化 新NISA口座で
SBI証券は9月22日、2024年から始まる新NISA口座において、米国株式および海外ETFの売買手数料を無料化すると発表した。(2023/9/22)
暗号資産の業者が撤退 口座の残高はどうなる?
ビットコインなど暗号資産の業者が「撤退」する際には、口座から残高を引き出しておく必要がある。うっかり口座に残したままにしてしまった筆者の実体験を基に、取り戻すのに必要な手続きをまとめる。(2023/8/30)
クレジットカードやスマホ決済の利用シェアトップは? MMDが2023年決済/金融サービスを調査
MMD研究所が、8月28日に「2023年7月決済・金融サービスの利用動向調査」の結果を発表。クレジットカードやQRコード/非接触決済、銀行口座、証券会社などのシェアや利用状況を調査している。(2023/8/28)
Apple Cardの普通預金口座、預金額が100億ドル突破
Appleは、「Apple Card」の普通預金口座の預金額が100億ドル(約1兆4300億円)を超えたと発表した。普通預金口座は、4月にGoldman Sachsが米国で開設した。(2023/8/3)
ピクシブ、銀行口座から直接引き落とす決済手段追加へ クレカ決済せずに作品を買えるように
ピクシブが「BOOTH」で新決済サービス「ピクシブかんたん決済 powered by みんなの銀行」の提供を始めた。クレジットカード決済しなくても、登録した銀行口座から直接支払えるようになる。(2023/7/19)
1000万円分のdポイント山分けキャンペーン チャージ&d払い残高からの利用で
NTTドコモは登録した口座からd払い残高へ5000円以上チャージし、d払い残高から5000円分の買い物をしたユーザーで1000万円分のdポイントを山分けするキャンペーンを開催する。期間は7月18日から8月17日まで。(2023/7/18)
公金受取口座の登録ミス、デジタル庁が対象者に“修正願い”郵送
デジタル庁は、マイナポータルから設定できる公金受取口座の登録ミスを巡り、本人名義でない口座を登録している可能性がある人に向けて、登録口座の変更・抹消を求める手紙を郵送した。(2023/6/30)
「高島屋ネオバンク」アプリでコード決済が可能に 12カ月積み立てで1万円上乗せも
高島屋は7月1日から、「高島屋ネオバンク」アプリ内でバーコード決済サービス「銀行口座払い」「スゴ積み払い」を提供する。どちらも店頭でバーコードを店員が読み取る方式を採用する。オンラインでの支払いも可能だが、その場合はバーコードを利用しない。(2023/6/12)
口座誤登録は748件:
“家族口座”ひも付け13万件、デジ庁が公表 本人名義で再登録呼び掛け
マイナンバーカードに他人の口座情報がひも付けられていた問題で、デジタル庁は総点検結果を公表し、家族名義の口座をひも付けている事例が13万件に上ったと明らかにした。同庁は「本人の口座を使ってほしい」と呼び掛けている。(2023/6/8)
マイナポータルの公金受取口座登録ミス748件 デジタル庁が調査 “家族口座”の設定事例も13万件発見
デジタル庁が、マイナポータルから設定できる公金受取口座の登録ミスについて、同様のミスが全国で748件発生していた可能性があるとの調査結果を発表した。あえて本人以外の口座を登録したと思われるケースも約13万件見つかった。(2023/6/7)
14の自治体で発生:
マイナンバー「口座誤登録」問題受け、河野大臣「人の介在減らしていく」意向
河野太郎デジタル大臣はマイナンバーカードをめぐる給付金を受け取るための口座について、別人の口座を誤登録するミスが相次いでいる一連の事案について説明した。「ログアウト漏れ」が主原因とした。人為的なミスが起きないよう、人の介在をなるべく減らす意向を示した。(2023/5/26)
「メルカリでビットコイン取引」口座開設30万人突破
メルカリアプリ内でのビットコイン取引サービスの口座開設者数が30万人を突破。(2023/5/23)