ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「デジタルミュージック」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「デジタルミュージック」に関する情報が集まったページです。

Mac40周年:
あの時、Appleは何をしていたのか 数々のデジタル革命をApple視点で振り返る(後編)
初代Macintoshがデビューしたのは、今から40年前の1984年1月24日だ。その歴史は山あり谷ありだったが、次の50周年に向けて歩みを振り返ってみた。(2024/1/31)

2023年、話題になった「あれ」どうなった?:
Spotifyで人気爆発、日本発「ガチャポップ」とは?
デジタル音楽配信サービス「Spotify」が5月にローンチしたプレイリスト「Gacha Pop(ガチャポップ)」が海外で人気だ。日本の音楽をごちゃ混ぜにしたプレイリストがなぜ人気なのか。(2023/12/29)

音楽業界のIT部門:
「想像を超えたレベル」 レコチョク責任者がChatGPTに驚愕した理由
レコチョクが、生成AIの積極的な活用を進めている。音楽業界は生成AIでどのように変わる可能性があるのか。執行役員に聞いた。(2023/11/28)

台湾人気チア、リン・シャンがもふもふ猫耳姿に 美スタイル際立つショートパンツ姿に「とても美しくてセクシー」と反響
ソロ楽曲のパフォーマンスを披露。(2023/10/20)

ベンチャーが越えられない製品化の5つのハードル(2):
何のために製品を市場に出しますか?
連載「ベンチャーが越えられない製品化の5つのハードル」では、「オリジナルの製品を作りたい」「斬新なアイデアを形にしたい」と考え、製品化を目指す際に、絶対に押さえておかなければならないポイントについて解説する。連載第2回は、製品化の際に必要となる志の考え方を取り上げる。(2023/9/13)

「二度見した」 宇宙規模の音楽配信サービス「Spotify」のアクセス解析が斬新すぎると話題
他が0パーセントで安心。(2023/8/4)

Apple Vision Proと「空間コンピュータ」は、メタバース市場をひっくり返すことができるか
アップルが自社のゴーグル型デバイスである「Apple Vision Pro」を発表。専用OS「VisionOS」のソフトウェア開発キットの配布も始まった。早速SNS上でも、開発者の感想やサンプル動画が複数あがっている。(2023/6/30)

ほぼ週刊インフォグラフィックス:
「iTunes Store」生誕20周年――ダウンロード型に明日はあるか?
2023年4月29日、「iTunes Store」が20歳の誕生日を迎えました。一方、時代は「ダウンロード」から「ストリーミング」に。かつてのデジタル音楽の革命児の現在に迫ります。(2023/5/13)

福田昭のストレージ通信(236) フラッシュメモリと不揮発性メモリの歴史年表(17):
大競争時代が続く切手大の小型フラッシュカード(1997年〜2000年)
今回は1997年〜2000年までの動きを追う。この時期に、切手大の小型フラッシュメモリカードが登場した。(2022/9/28)

ほぼ週刊インフォグラフィックス:
さようならiPod Appleへの20年の貢献度を振り返る
ポータブルミュージック40年の歴史とともに、その偉業を振り返ってみましょう。(2022/5/23)

小寺信良のIT大作戦:
Apple Music「ロスレス配信」の本質と、現実的な楽しみ方
Apple Musicでロスレス、ハイレゾ、空間オーディオが可能になった。ここではハイレゾ、ロスレスをどうやってあまりお金をかけずに聞くか、という提案を。(2021/6/15)

PayPayボーナス100万円分がチャージ済み 「BOSS」オリジナル5Gスマホが当たるキャンペーン
サントリー食品インターナショナルが7月7日から、同社の缶コーヒー「BOSS」とソフトバンクのコラボレーション企画「クラフトボス5G!当たる!」キャンペーンを開催する。BOSSオリジナルの5Gスマートフォン「クラフトボス5G」が抽選で5人にプレゼントされる。(2020/7/2)

ケロロ、誕生日おめでとう! 「ケロロ軍曹」誕生日記念でキャラソン&サントラ99曲を一挙配信スタート
キャラソンアルバム4枚とサウンドトラック3枚を各種サービスで配信開始。(2019/12/9)

躍進する高級車ブランド「LEXUS」:
レクサスインターナショナルの澤プレジデントが語る「ブランドにひもづいたデザイン」戦略
人から愛されるブランドをどのように作るか。高級車「LEXUS」を成功させたレクサスインターナショナルの澤 良宏プレジデント(トヨタ執行役員)に話を聞いた。(2019/10/17)

AppleのShazam買収、EUが承認
Appleが昨年12月に明らかにした英Shazamの買収を、EUの欧州委員会が承認した。この買収によって欧州のデジタル音楽ストリーミング市場における健全な競争が阻害される恐れはないという結論に達したとしている。(2018/9/7)

「星のカービィ」の音楽CD3作品、定額制音楽配信で解禁 メインBGMやクリア時の公式音源がサブスクで聴ける
ゲーム業界でカービィのような人気作の公式音源が定額聴き放題サービスで配信されるのはレアなケース。(2018/6/26)

「CDを買うのは一つのイベントだった」 CD黄金期世代が語る“CDならではの魅力”漫画に共感の声
友達の部屋のCD棚から生まれる会話――CD世代のいろんな思い出。(2018/1/1)

MQAの音が良い理由 ニューロサイエンスが解き明かした聴覚の“真実”
急速に対応機器を増やしている新しい音楽フォーマット「MQA」。容量は少ないのに人が“良い音”と感じる理由は何か。AV評論家・麻倉怜士氏がMQA本社で開発者のボブ・スチュアート氏に徹底取材した。 (2017/10/31)

BIGLOBE SIMの「エンタメフリー・オプション」に「Amazon Music」追加
BIGLOBE SIMは、指定の動画・音楽サービスが月額480円(税別)から視聴し放題になる「エンタメフリー・オプション」に「Amazon Music」を追加。アプリで「Prime Music」、またはデジタルミュージックストアで購入した楽曲をストリーミング再生する際の通信がカウント外となる。(2017/6/22)

Amazon.co.jpの「キャリア決済」がきょうスタート ドコモとauで
「Amazon.co.jp」における支払い方法に、NTTドコモの「ドコモ ケータイ払い」とau(KDDI・沖縄セルラー電話)の「auかんたん決済」が使えるようになった。月々の携帯電話料金と一括して商品代金を支払える。(2017/6/5)

かーずSPのインターネット回顧録:
「Hatten」「ゴノレゴ」「ムネオハウス」――“Flash黄金時代”が生み出したもの
「かーずSP」管理人かーずがインターネットの“あの時”を振り返る連載、第1回は「Flash黄金時代」について語ってもらいました。(2017/5/3)

YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤
エイベックスなど大手音楽レーベル、ネットの著作権問題に詳しい福井健策弁護士に取材した。(2017/3/12)

Amazon「Prime Music」1年で利用者100万人に その強みは――「購入履歴」
日本でのスタートから1年を迎えるAmazon「Prime Music」。音楽配信サービスの競争が激化しているが、強みは「膨大な楽曲数」ではないという。(2016/11/18)

Amazonの音楽配信「Prime Music」、1年で利用者100万人超
Amazonの音楽配信サービス「Prime Music」が開始から1周年を迎えた。(2016/11/18)

「DTMマガジン」休刊 創刊から22年、「紙の役割終えた」
PCを使ったデジタル音楽製作を扱う雑誌「DTMマガジン」が休刊。「紙の役割を終えた」としている。(2016/11/9)

ボタン1つで好みの音楽が流れ出す――ボーズの「SoundTouch」が「Spotify」と連携
ボーズは、ネットワークスピーカー「BOSE SoundTouch 10/20/30」に、音楽配信サービス「Spotify」(スポティファイ)との連携機能を追加する。Spotifyとの共同開発により、サービスと製品をシームレスにつないだ。(2016/11/1)

ものになるモノ、ならないモノ(71):
日本発の定額制音楽ストリーミングサービスは黒船勢をどう迎え撃つか
国内外のサービスが乱立する“群雄割拠”の音楽ストリーミングサービス業界の現状とこれからについて、AWAへのインタビューを通じて探った。(2016/6/1)

バッファロー、ハイレゾ対応オーディオNAS「DELA」の有償アップグレードを開始――40周年記念モデル相当に
バッファローがハイレゾオーディオ向けNAS「DELA」(デラ)シリーズの有償アップグレードを開始した。価格は4万5200円(往復送料込、税込)から。(2016/3/14)

音楽ストリーミングアプリ、「LINE MUSIC」がDL数で世界5位に 「Spotify」がリード
音楽ストリーミングアプリ市場で「Spotify」がユーザー数、収益でトップ。「LINE MUSIC」は公開直後ながらダウンロード数で世界5位に。(2015/12/2)

選べる4色:
ヤマハ、バイクのデザイン・カラーをモチーフにしたBluetooth対応CDコンポ「MCR-B043」を10月上旬発売
ヤマハは、Bluetooth対応CDコンポ「MCR-B043」を10月上旬に発売する。ヤマハのバイクMT-07A(ホワイト)、SR400(ブラック)、FJR1300(レッド)、YDS-1(オレンジ)をモチーフにした。(2015/9/8)

「音楽ストリーミングの“真打ち”だ」――国内レーベルも期待する「Google Play Music」、その“勝算”は
Googleのクラウド音楽サービス「Google Play Music」が日本でスタート。「国内レーベルと連携しながら日本の音楽市場の成長を支援したい」と意気込む。(2015/9/3)

10月18日までの登録で月780円:
「Google Play Music」国内開始 月額980円で3500万曲聴き放題、5万曲のクラウド保存
Googleは9月3日、定額制音楽配信サービス「Google Play Music」を発表した。月額料金は980円だが、10月18日までに登録すると月額780円で利用できる。(2015/9/3)

月額980円、定額制音楽ストリーミングの衝撃
徹底レビュー:「Apple Music」を3カ月後も使い続ける? 残念UIの改善が判断のポイントに
ダウンロード型から定額制聞き放題のストリーミング型へ。音楽配信の潮流を変えようとする注目のサービスを辛口にレビューする。(2015/7/26)

WWDC 2015で訴えた人間尊重と文化創造:
Appleの新しい方向性――4つの発表と3つのトレンドを林信行が読み解く
WWDC 2015の基調講演を現地で見た林信行氏がその発表内容からこれからのアップルを読み解く。(2015/6/10)

「NETFLIX」対応:
ソニー、場所をとらないBlu-ray Discプレイヤー新製品――「BDP-S6500/S1500」登場
ソニーは、据置型Blu-ray Discプレイヤーの新製品「BDP-S6500」および「BDP-S1500」を発表した。「NETFLIX」などの動画配信サービスにも対応したシンプルデザインのマルチメディアプレイヤーだ。(2015/6/3)

まさに“買いあさり”状態:
Appleはどこへ?――ここ1年で買収した10社から検証
Appleは積極的に買収戦略を展開している。2014年5月、CEOのTim Cook氏は、その時点までの18カ月間で24社を買収したことを明らかにした。今回は、Appleが2014年と2015年に行った買収案件の中から10件を紹介し、それぞれの狙いについて考察してみる。(2015/4/8)

レコードのデジタル化も:
ホワイトボディで正方形、ニュマークからION Audio製ターンテーブル「Mobile LP」
ニュマークジャパンは、ION Audio製のターンテーブル新製品「Mobile LP」を発売する。乾電池駆動の可能なポータブルタイプ。PCとUSB接続してレコード音源をデジタル化する機能も備えた。(2015/1/13)

PR:スマホの未来形がさらに進化――クリスタルディスプレイ搭載「AQUOS CRYSTAL X」登場
フレームレスデザインが衝撃を与えた「AQUOS CRYSTAL」の発売から約4カ月。このAQUOS CRYSTALの性能を底上げしたスマートフォン「AQUOS CRYSTAL X」が登場。グリップマジックやエモパーも搭載し、カメラもパワーアップした。その詳細をレビューしよう。(2014/12/18)

林信行がAppleイベントで感じたこと:
「Apple Watch」はアップル新時代の象徴
米Appleがスペシャルイベントで発表したスマートウォッチ「Apple Watch」は、ファッションやコミュニケーション、ヘルスケア、そして日々のライフスタイルを大きく変えていく可能性を秘めている。林信行氏が現地リポート。(2014/9/11)

ソフトバンク、極細フレームの5インチスマホ「AQUOS CRYSTAL」 Sprintと初の共同開発
ソフトバンクモバイルが極細フレームのスマートフォン「AQUOS CRYSTAL」をスプリントと共同開発した。(2014/8/18)

ロックレジェンドのニール・ヤング、高音質音楽プレーヤー「PonoPlayer」発売へ
アーティストのニール・ヤングが創業したPonoMusicが、“スタジオマスター品質”の音楽サービス「PonoMusic」と対応プレーヤーを発表した。(2014/3/10)

Mobile World Congress 2014:
VoLTE、LTE-Advanced、仮想化、そして、5G──無線インフラの進化は続く(後編)
MWC 2014では、無線通信インフラでも次世代への取り組みを訴求している。ここではEricssonやHuawei、NSNのブースからネットワークの仮想化最前線を紹介しよう。(2014/3/6)

これからのPC&タブレットの未来がここに:
PR:キーワードは「マルチモード」──PCに“プラス”して使う、PC&タブレットの“今後あるべき姿”とは
レノボ・ジャパン2013年冬製品群のキーワードが「マルチモード」。あらゆる場面でPCやタブレットを自在に自由に使えるスタイルを──と、PC&タブレットの“今後あるべき姿”を示す提案だ。具体的にどんなシーンで使うとメリットがあるか。それぞれのシーン別に紹介しよう。(2013/12/6)

Open Mobile Summit 2013:
キャリアの役割は単なるダムパイプなのか?――ドコモ、T-Mobile、Verizonが語る
米サンフランシスコで11月中旬に開催された「Open Mobile Summit 2013」で、VerizonとT-Mobile、そしてNTT DOCOMO USAのキーパーソンがLTE時代のモバイル戦略を語った。キャリアの役割とは、単なるダムパイプなのか、それとも――。(2013/11/25)

山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」:
音を楽しむための本格派、アクティブスピーカー3機種を聴く
英KEFの「X300A」、クリプトン「KS-3HQM」、それに英LINN(リン)の「AKUBARIK」を一挙レビュー。値段もサイズも大きく異なる3機種だが、いずれも駆動アンプを内蔵したアクティブタイプだ。(2013/8/26)

アップルの聴き放題サービス「iTunes Radio」は、音楽制作者を殺すのか
米アップルが発表した聴き放題の無料ストリーミングサービス「iTunes Radio」。海外向けに音楽配信事業を行っている山崎潤一郎氏に本音を聞いた。(2013/6/14)

Mobile World Congress 2013:
「目標は明確なトップ3」――ソニーモバイルのポートフォリオとOS戦略
ソニー・エリクソンがソニーモバイルに生まれ変わって1年。「Xperia Z」と「Xperia Tablet Z」でシェアトップ3獲得を目指す社長兼CEOの鈴木国正氏に、端末ポートフォリオとOS戦略を聞いた。(2013/2/28)

「ソーシャルミュージック」実現へ DeNA、スマホ向け音楽サービスに参入 再生アプリ「Discodeer」取得
DeNAがスマホ向け音楽サービスに参入。再生アプリ「Discodeer」を取得し、後継サービスとして「Groovy」を開始する。守安社長は「ソーシャルミュージックという新しい楽しみ方を生み出したい」としている。[update](2013/1/10)

Koboが目指す電子書籍のオープンな未来とは?
「読書革命」を掲げ国内の電子書籍市場に参入した楽天のKobo。新端末も発売され、理想に邁進するKoboだが、彼らが目指す電子書籍、サービスの未来の形についてKoboのマイケル・サビニスCEOに話を聞いた。(2012/12/12)

「日本語電子書籍は5万タイトル以上用意」:
アマゾンのKindle、Kindle Fireが国内予約販売開始
アマゾンジャパンは、10月24日15時30分より、米国で9月6日に発表したKindle製品群の予約販売を開始した。電子書籍のストアも10月25日にオープン。まずはiOSやAndroidのソフトウェアKindleで読めるようになる(2012/10/24)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。