ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「ヤフー(Yahoo!JAPAN)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Yahoo!ふるさと納税」開始 申し込みから税金控除までスマホで完結、10%のPayPayポイント還元も
LINEヤフーは、12月5日に「Yahoo!ふるさと納税」を提供開始。返礼品の申し込みから税金の控除申請まで、全ての手続きが「Yahoo!ショッピング」内で完結する。+10%のPayPayポイントを付与するデビュー応援キャンペーンも行う。(2024/12/5)

LINEアルバムの誤表示トラブル 他人に自分の写真が表示されたユーザーは推定13万人超に
LINEヤフーは、「LINE」のトークルームで写真を共有・保管できる機能「LINEアルバム」で起きたサムネイル画像の誤表示について、影響範囲と原因を公表した。(2024/12/5)

2025年ヒットアイテム予測、LINEヤフーが公開 「ちゃん系ラーメン」「ドバイチョコ」「推し旅」など
LINEヤフーは5日、Yahoo!検索の膨大なビッグデータの分析・予測から抽出した2025年にヒットが期待されるキーワード10点を発表した。「ちゃん系ラーメン」「ドバイチョコレート」などを挙げている。(2024/12/5)

「LINEアルバム」写真誤表示問題で総務相「確認求めている」
LINEの「アルバム」に他人の写真が混じる不具合が起きた問題で、村上総務相は「LINEヤフーに対して、不具合の発生原因を含めて事実関係の早急な確認を求めている」と述べた。(2024/12/3)

好きなホームセンター、1位は? 地域でランキングに差も
LINEヤフーは好きなホームセンターを調査した。地域でランキングに差も見られたようだが……。(2024/11/30)

LINEアルバム、他人の写真が誤表示される不具合で続報 「30日午前には解消予定」 Android版はアップデートを
LINEヤフーは、「LINE」のトークルームで写真を共有・保管できる機能「LINEアルバム」で、サムネイル画像に他人が保存した写真が誤表示される不具合について、対応状況を公式Xで追加報告した。(2024/11/29)

Yahoo!マップ、全国のイルミネーションを地図上で探せる「イルミネーションマップ 2024」提供開始
LINEヤフーは28日、全国で開催されるイルミネーションの詳細情報やルートを検索できる「イルミネーションマップ 2024」を、地図アプリ「Yahoo!マップ」上で始めた。(2024/11/29)

Yahoo!ショッピング、「ブラックフライデー」を初開催 PayPayポイントを3%増量 28日から
LINEヤフーは、同社の運営するECサイト「Yahoo!ショッピング」で、ブラックフライデーを初開催すると発表した。期間は28〜30日まで。(2024/11/26)

LINE、絵文字を7年ぶりに刷新 “無言で圧をかけるような表現”や“虚無感のある表情”などの人気受け
LINEヤフーは、メッセージアプリ「LINE」のトークで使用できるデフォルトの絵文字を7年ぶりにリニューアルすると発表した。(2024/11/20)

Y!mobile、Yahoo!ショッピングで5%特典を開始 Enjoyパックは新規受付終了
ソフトバンクは、12月19日からY!mobileで「ワイモバイルユーザー対象特典+5%」を開始。Yahoo!ショッピングでPayPay(残高/クレジット)支払いすると、対象金額の5%分のヤフーショッピング商品券を付与する。(2024/11/7)

LINE、「ノート」にも広告 20代女性にリーチ
LINEヤフーが、メッセージアプリ「LINE」で新たな広告配信を開始すると発表した。トークルーム内のテキストや写真をメモしておく「ノート」機能内での広告表示を始める。(2024/11/6)

Yahoo!カーナビ、キャラクターの声で案内する「推しドラ」開始 第1弾は“ヒロアカ”
LINEヤフーは28日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」で、キャラクターによる音声案内「推しドラ」機能の提供を始めた。(2024/10/31)

LINE、友だちの「VOOM」を勝手にフォローする仕様変更 今日から順次
LINEヤフーは、「LINE」のショート動画機能「VOOM」の仕様を変更し、友だちのVOOMを自動でフォローするようにした。10月22日から順次スタートしている。VOOMの利用拡大が狙いとみられる。(2024/10/22)

Yahoo!検索、検索結果に生成AIの回答を表示 チャット形式で深掘りも可能に
LINEヤフーは10月17日、Yahoo!検索において、検索結果に生成AIによる回答の表示機能とチャット形式で情報の深堀りができる機能を追加した。ユーザーが求める情報により速く、少ない労力でたどりつくことを目的に開発したという。(2024/10/18)

教えて!あの企業の20代エース社員:
LINEヤフー動画事業の27歳エース社員 「アプリDL数」前年同期比3倍を実現、その手腕は?
新卒から5年間、LINEヤフーの動画事業で奔走してきた27歳エース社員がいる。現在はLINE VOOMに携わっているが、新卒配属されたGYAO!では、新規アプリDL数を前年同期比で3倍にした。エース社員の手腕を取材した。(2024/10/11)

Yahoo!知恵袋に新機能追加 生成AIが、過去の類似質問5つから回答を作成
LINEヤフーは9月26日、運営する「Yahoo!知恵袋」において、生成AIを活用して独自の回答を作成する機能「みんなの知恵袋」を追加した。同機能では生成AIが質問文を解析。過去に寄せられた類似質問のベストアンサーから最大5件を参照し、新しく回答を作成する仕組みだ。(2024/9/30)

広告主、メディア、代理店が議論:
三井住友カード×LINEヤフー×Hakuhodo DY ONEが語る「広告不正」「MFA」の深刻問題
メディア品質にまつわるさまざまな課題に、デジタル広告業界はどう取り組んでいるのか。広告主、メディア、広告代理店がそれぞれの立場で語った。(2024/9/27)

今年の夏が厳しいのは警戒レベルの日が「多い」から 「暑さ対策」検索数は4年前の5倍超に LINEヤフー調べ
LINEヤフーは25日、今年の夏の暑さを厳しく感じる理由をビッグデータで分析した結果を発表した。今年6〜8月に「Yahoo!検索」で「暑さ対策」を調べた人の数は、2020年の同時期に比べて約5.1倍に増えていた。(2024/9/25)

Yahoo!ニュース、AI活用で「コメント添削モデル」導入 投稿前に不適切表現を指摘
LINEヤフーは、運営する「Yahoo!ニュース」のコメント欄において、AIを活用した「コメント添削モデル」の導入を開始した。どういった仕組みかというと……。(2024/9/10)

ヤフコメに“AI添削”導入 ポリシー違反の表現などを投稿完了前にAIが指摘、見直し提案
LINEヤフーは9日、「Yahoo!ニュース」のコメント欄にユーザーがコメントを投稿する前にAIが表現の見直しを提案する「コメント添削モデル」を導入すると発表した。(2024/9/9)

「Yahoo!カーナビ」デザイン刷新、3D地図表現で「現実に近い視覚情報」に
マップボックス・ジャパンは5日、地図表示システムを提供しているLINEヤフーのカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」が大幅にアップデートされたと発表した。(2024/9/6)

LINEアプリのアイコン、真っ黒にもカラフルにも iOS/Androidで可能に
LINEヤフーは、コミュニケーションアプリ「LINE」でアイコンのデザインを変更できるようにした。このアプリアイコン機能は、iOS向けに9月1日から、Android向けには2日から提供している。アプリアイコン機能では、ベーシックとプレミアムの2つのカテゴリーからアイコンデザインを選択できる。(2024/9/4)

“ブラックLINE”爆誕――LINE、アプリアイコンが変更できるように
LINEヤフーはLINEのアイコンをカスタマイズできる新機能「アプリアイコン機能」を追加した。(2024/9/3)

“俺の嫁召喚装置”のGatebox、LINEヤフーから独立 「いま一度、リスクをとってスタートアップに戻る決断」
「生成AIの進化に賭けて壮大なチャレンジをしていきたい」「いま一度リスクをとってスタートアップに戻る決断をした」──“キャラクター召喚装置”ことAIアシスタントデバイス「Gatebox」を手掛けるGatebox社は8月27日、LINEヤフーグループからの独立を発表した。同社の武地実CEOは冒頭のコメントを公開し、生成AIを活用した事業に注力する方針を示した。(2024/8/27)

LINE公式アカウントで乗っ取り被害、発覚1カ月後に公表 “友達”ユーザーに不審なメッセージ送信
LINEヤフーは8月26日、LINE公式アカウントの運用に必要な「LINEビジネスID」が7月10〜18日にパスワードリスト攻撃を受け、一部のアカウントが攻撃者に乗っ取られていたと発表した。(2024/8/27)

「LINE Keep」あす終了 必要に応じてデータ移行・保存を
LINEヤフーは、トーク内容や動画などを保存できるストレージ機能「LINE Keep」を8月28日に終了する。機能を使っている人は、必要に応じてデータの移行やバックアップをした方が良さそうだ。(2024/8/27)

LINEオープンチャット5周年 人気のカテゴリーやトレンドは?
LINEヤフーが提供する「LINEオープンチャット」の累計利用ユーザー数が5月末時点で3000万人を突破した。8月19日にはサービス開始5周年も迎えたことから、これを記念して同社はLINEオープンチャットの利用傾向やトレンドを調査し、その結果を公開した。(2024/8/23)

LINEヤフーと出前館、即配サービス「クイックマート」リリース 生鮮食品を最短30分で配達
LINEヤフーと出前館は8月13日、生鮮食品や日用品の即配サービス「Yahoo!クイックマート」の提供を開始した。先行リリースとして都内の一部地域(港区、渋谷区、新宿区)でスタート。2024年中に、全国の出前館配達エリアへ拡大する予定としている。(2024/8/13)

生鮮食品や日用品を最短30分で届ける「Yahoo!クイックマート」、出前館とLINEヤフーが提供 年内に全国展開へ
出前館とLINEヤフーは13日、生鮮食品や日用品などを近くのお店から最短30分で届ける配達サービス「Yahoo!クイックマート」を都内の一部地域で始めると発表した。(2024/8/13)

「あの電車、遅延してる?」を地図で確認 Yahoo!乗換案内に新機能 迂回経路が一目で分かる
LINEヤフーは乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」上で、新機能「運行情報キャスト」の提供を始めた。(2024/8/7)

「Yahoo!メール」で漏えいか、本文など第三者が閲覧の可能性 SMSログインに不具合
LINEヤフーは8月5日、同社のメールサービス「Yahoo!メール」において、第三者から閲覧された可能性があると発表した。SMS認証を使った「Yahoo! JAPAN ID」のログインに不具合があったとしている。現在、不具合は解消している。(2024/8/5)

Yahoo!オークション/フリマ、置き配すると抽選で4100人に最大1000ポイント還元 8月31日までキャンペーン
LINEヤフーはネットオークションサービス「Yahoo!オークション」とフリマアプリ「Yahoo!フリマ」で、新たなキャンペーンを開始した。内容は置き配の指定でPayPayポイントを付与するというもの。置き配の指定を促し、再配達率の低下を図り、配達員の負担軽減などを目指す。(2024/8/2)

Yahoo!検索結果に「熱中症警戒アラート」表示
LINEヤフーは、「Yahoo!検索」の検索結果に、「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」の情報の掲載を始めた。(2024/7/30)

LINEがプリントシール機に? 離れた場所にいる友達と一緒に写真が撮れる「LINEプリ」登場
LINEヤフーは25日、離れた場所にいる友達と並んで写真が撮れる新機能「LINEプリ」を発表した。(2024/7/25)

能登地震半年 輪島市・珠洲市で「半数が自宅に戻れていない」 LINEヤフーが移動データ分析、復興の遅れ裏付ける
LINEヤフーが能登半島地震被災者の避難先などについて分析。石川県輪島市と珠洲市では、6月末の段階でも全体の約46%しか自宅に戻れていないという。(2024/7/24)

Yahoo! JAPANアプリに「トレンド」機能、世の中の話題を即チェック 最大10万ポイントが当たるチャンスも
「Yahoo! JAPAN」アプリは、下部ナビゲーションへ「トレンド」を新設。検索急上昇ワードを表示し、盛り上がりを視覚的に把握できるグラフや関連ニュースをはじめ「なぜ、どのように話題になっているか」を知ることができる。(2024/7/19)

プロダクトInsights:
飲食店の説明文をAIが自動生成、ヤフー検索結果で 8万店舗以上に対応
LINEヤフーは7月17日、生成AIが口コミを要約して文章化する新機能を追加した。同機能は「Yahoo!検索」で飲食店を検索した際に表示される。同機能の導入により新たに8万店舗以上の飲食店で説明文が表示されることになる。(2024/7/19)

プロダクトInsights:
Yahoo!カーナビに生成AIを活用した音声案内機能を搭載 よりリアルな人の声を再現
LINEヤフーは7月16日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」において生成AIを活用した音声案内機能の提供を開始した。より人に近い音声となったことで、音声を聞き取りにくいユーザーにも聞き取りやすくなったり、聞き間違えなどによる判断・認識のしづらさ、使いづらさを軽減したりする効果がある。(2024/7/18)

広告作成プロセスを効率化:
LINEヤフー、「LINE広告」「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」に生成AIが広告文を提案する機能を無料で提供
生成AIが広告のタイトルや説明文を提案してくれるため、広告主は効率的な広告作成が可能になる。(2024/7/9)

LINEヤフーの個人情報流出、再発防止策を評価 松本総務相「資本関係は目的ではない」
通信アプリLINE(ライン)を運営するLINEヤフーの個人情報流出問題を踏まえ、同社が7月1日に総務省へ提出した再発防止へ向けた報告書について、松本剛明総務相は5日の閣議後記者会見で、「評価できる」との考えを示した。(2024/7/5)

LINEヤフー、生成AIが観光のモデルコースを提案 最大5パターンを用意
LINEヤフーは7月4日、「観光AIモデルコース」機能の提供を開始した。同機能は、Yahoo!検索において「地名 観光」などで検索すると、生成AIが観光のモデルコースを提案するというもの。ユーザー調査の結果から実装に至ったという。(2024/7/5)

Yahoo! JAPANアプリに「アシスト」「フォロー」機能を追加 ユーザーに合わせた情報を提供
「Yahoo! JAPAN」アプリが「下部ナビゲーション」をリニューアルし、新たに「アシスト」「フォロー」の提供を開始。日常生活に必要な情報な興味関心のあるテーマの情報をまとめて確認できるようになる。(2024/7/3)

「株主優待になぜPayPayポイント?」「LINEヤフーとのシナジーは?」 ソフトバンク株主総会の質疑応答まとめ
ソフトバンクは6月20日、都内で第38回 定時株主総会を開催した。株主からの質問には、主に宮川潤一氏が回答した。AI関連の質問が集中し、孫正義氏を指名した質問もあった。(2024/6/21)

“Yahoo!ニュース民”の6割はマイナカードを持っていない? LINEヤフーがアンケート調査実施中
マイナンバーカード、利用したことはありますか?──LINEヤフーは、Yahoo!ニュース上でそう題したアンケート調査を始めた。18日午後6時30分時点では「マイナンバーカードを持っていない」が全体の64.5%(4568票)を占めている。(2024/6/18)

「責任取る時期では」LINEヤフー株主総会で厳しい声相次ぐ 情報流出問題対応は長期化
通信アプリ「LINE」を運営するLINEヤフーは6月18日、東京都内で定時株主総会を開いた。利用者などの情報が大量流出した問題について、株主からは出沢剛社長ら経営陣の進退を問う声も出るなど、厳しい意見が相次いだ。(2024/6/18)

「責任取る時期では」LINEヤフー株主総会で厳しい声相次ぐ 情報流出の対応は?
通信アプリ「LINE」を運営するLINEヤフーは18日、東京都内で定時株主総会を開いた。利用者などの情報が大量流出した問題について、株主からは出沢剛社長ら経営陣の進退を問う声も出るなど、厳しい意見が相次いだ。(2024/6/18)

「Chrome版LINE」がキーロギングしている? SNSで物議 LINEヤフーに真偽を聞いた
Xで「Chrome拡張版LINEがキーロギング(キーボードからの入力を記録)している」とする旨の投稿が話題に。LINEヤフーに真偽を聞いた。(2024/6/18)

「LINE Pay」が国内でサービス終了に、2025年4月まで順次 残高はPayPayに移行可能
LINEヤフーとLINE Payが、日本国内にて決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日までに順次終了することを発表した。LINE Payを取り巻く環境の変化や経営資源の配分などを検討した結果、国内の送金・決済サービスは「PayPay」に一本化する。タイと台湾でのサービスは継続する。(2024/6/13)

LINE Pay、日本でのサービス終了へ 25年4月末に 「決済サービスはPayPayに一本化」
LINEヤフーは、決済サービス「LINE Pay」を2025年4月末で終了すると発表した。終了の理由は同社の決済領域のサービスを「PayPay」に一本化するためとしている。(2024/6/13)

ChatGPTならぬ「MapGPT」とは? ハンドル握らず「音声指示」で自動運転は実現するか
近い将来の自動運転を見据えて、音声で指示を与えることでハンドルに触らなくても運転できる車を走らせようとしている「Mapbox (マップボックス)」。ヤフー出身の40代社長が「将来的には手放しで運転できるだけでなく、レストランの予約などあらゆる動作が音声でできる完全自動運転車にマップボックスのアプリを搭載し、新しい移動空間を提供したい」と熱く語った。(2024/6/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。