「W56T」「W54S」「W54SA」に複数の不具合――6度目のケータイアップデート

» 2008年07月18日 14時57分 公開
[平賀洋一,ITmedia]
photo 左から東芝製「W56T」、ソニー・エリクソン製「W54S」、京セラ(旧三洋電機)製「W54SA」

 KDDIは7月18日、「KCP+」採用の第1世代端末、東芝製「W56T」、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「W54S」、京セラ(旧三洋電機)製「W54SA」のケータイアップデートを開始した。初代KCP+端末3機種のケータイアップデートはこれで6回目。

 今回のアップデートで改善される不具合は合計6つ。うち、3機種共通の不具合は以下の通り。

  1. EZweb利用中に電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合がある。
  2. EZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合がある。
  3. カメラを起動中に電源がリセットする場合がある。

 (1)の症状は、情報量が多いサイトなど、特定サイト閲覧中に発生する可能性が高い。キー操作を受付けなくなったら、電池パックを脱着して再起動する。(2)についても同様で、事象が発生した場合は電源を入れ直すことで復旧する。(3)は、カメラ起動中にキー操作を行った場合や、カメラ切替を行った場合などに発生する可能性があるという。

 また、W54SAのみ該当する事象は以下の通り。

  1. EZニュースフラッシュが更新されない場合がある。(EZニュースフラッシュを受信すると液晶バックライトが消灯しない場合がある)
  2. 消費電力を抑える機能が正しく動作しない場合がある。
  3. 文字入力時に文字列の一括削除を何度も実施すると、電源のリセットが発生する。

 なおいずれの事象もデータの消失や破損につながることはない。ケータイアップデートの所要時間はW56TとW54Sが最長20分、W54SAが最長60分。過去のケータイアップデートを行っていなくても、今回のアップデートにより過去修正分が改善される。ただし、2月8日に発表されたW54SAのプリセットアプリケーションに関連する不具合については、サポート窓口などに相談する必要がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  2. 純正カーナビにUSB接続でCarPlay/Android Auto対応に スマート車載ボックス「UHD lite」発売 (2025年06月19日)
  3. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  4. arrows Alphaは「ハイエンドスマホ高すぎ問題」へのアンサーになるのか? じっくりチェック (2025年06月18日)
  5. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  6. なぜ今“ガラケー”新機種? FCNTが「らくらくホン」を継続する理由 (2025年06月17日)
  7. OPPOのスマホは全ラインアップにAI搭載へ クラウド活用で「価格の壁を打ち破る」、Googleとも緊密に連携 (2025年06月19日)
  8. 日本電信電話の商号変更が株主総会で承認→総務大臣が認可 7月1日から「NTT」に (2025年06月19日)
  9. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  10. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー