2009年秋冬モデル戦線がスタートMobile Weekly Top10

» 2009年09月16日 22時25分 公開
[ITmedia]

 先週のアクセスランキングでは、9月9日に一足早く発表されたKDDIのiida最新モデルの発表記事が多数ランクイン。各機種をまとめた記事が順当に1位を獲得し、「PLY」と「PRISMOID」の記事が3位、6位、8位、9位に入った。

 そのほか、9月10日未明に発表された新iPodラインアップの登場に合わせてリリースされたiPhone OS 3.1の記事や、欧州で発表されたSony Ericssonのスマートフォン「XPERIA X2」も高い関心を集めた。

 例年、各キャリアの秋冬モデルは10月前後に発表されるが、今年はいつ頃になるだろうか。ちなみに2008年はKDDIが10月27日、ソフトバンクモバイルが10月30日、ドコモが11月5日に新モデルを発表した。

 端末の総販売台数が大きく減少した2009年だったが、この冬はドコモのバリューコースで2年間の割賦契約を結んだユーザーの“割賦明け”の時期に当たり、買い換え需要が高まるという予測もある。まずはKDDIがiidaで先陣を切った形だが、9月15日にはドコモ向けのモデルと思われる型番を持つ端末が多数JATE(電気通信端末機器審査協会)の認定を受けたことが判明するなど、少しずつ動きが見えてきた。今後各キャリアからどのような端末が出てくるのか、今から楽しみだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  3. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  4. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  5. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  6. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  7. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  8. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  9. 770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】 (2025年03月16日)
  10. LINEのQRコードをサッと表示する方法 連絡先をスムーズに交換 (2025年03月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年