薄型ボディの防水スライドが登場――「SA002」

» 2010年05月17日 10時55分 公開
[園部修,ITmedia]

 京セラのau向けSAブランド最新モデルが、世界初の防水スライドケータイ「SA002」だ。厚さは約14.8ミリと、防水端末ながらも薄く、49ミリに抑えられた横幅と相まって、非常にコンパクトで持ちやすい。

PhotoPhoto ピスタチオグリーン、カスタードイエロー、ペッパーブラック、ムースピンク、チェリーレッド、ミルクホワイト、ディープウォーターブルーという7つのカラーバリエーションをそろえる

 基本機能は、薄型のスライドケータイとして人気を博した「SA001」を継承している。ディスプレイ部は強化ガラスを採用しており、傷が付きにくいほか、汚れを拭き取りやすいクイーンクリアコートも施してある。スライド端末ならではのスライド連携機能も搭載しており、スライドする度に待受画面を切り替えたり、端末の開閉に合わせて通話・終話ができたり、開くとすぐにメール返信の準備ができたりと、便利に使える。

 豊富なカラーバリエーションをそろえている点も特長で、ピスタチオグリーン、カスタードイエロー、ペッパーブラック、ムースピンク、チェリーレッド、ミルクホワイト、ディープウォーターブルーという7色を用意。ダイヤルキーを引き出すと異なる表情を見せる色の組み合わせを採用しており、長く使っても飽きないよう配慮した。

 カメラは808万画素のCMOSタイプを備え、顔検出機能や笑顔に合わせてシャッターを切る「オートスマイルショット」などを搭載。またリラックマのデコレーション素材や、3000種の絵文字をプリインストールする。Wi-Fi WINには非対応ながら、ワンセグやおサイフケータイなどの主要な機能は備えている。

「SA002」の主な仕様
機種名 SA002
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約49×112×14.8(最厚部16.9)ミリ
重さ 約131グラム
連続通話時間 約260分
連続待受時間 約290時間
カメラ 有効約808万画素CMOS(AF、手ブレ補正対応)
外部メモリ microSDHC(別売/最大16Gバイト)
メインディスプレイ 約3.0インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)TFT液晶
サブディスプレイ
ボディカラー ピスタチオグリーン、カスタードイエロー、ペッパーブラック、ムースピンク、チェリーレッド、ミルクホワイト、ディープウォーターブルー
主な機能 LISMO Music、LISMO Video、LISMO Book、au Smart Sports、グローバルパスポートCDMA、EZナビウォーク、EZ助手席ナビ、ワンセグ、おサイフケータイ(EZ FeliCa)、EZニュースEX、デコレーションアニメ、Bluetooth、赤外線通信 ほか
新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  3. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  4. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  5. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  6. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  7. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  8. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  9. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
  10. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年