写真で解説する「EXILIMケータイ CA005」

» 2010年05月17日 18時48分 公開
[山田祐介,ITmedia]
photo 「EXILIMケータイ CA005」

 auの「EXILIMケータイ CA005」は、EXILIMケータイとして国内で初めて防水に対応しつつ、シリーズ最薄の14.5ミリボディを実現したスタイリッシュなデジカメケータイだ。おなじみの回転2軸式ヒンジを採用し、“ディスプレイをひっくり返せばすぐデジカメモード”の操作性を今回も踏襲している。

上質なデザインにこだわったスリムボディ

photo ボディ裏面はつややかな仕上げで、光の当たり具合によって表情が変化する。左から、ブラック、ピンク×パープル、ライトグリーン、ホワイト

 ボディは従来のEXILIMケータイよりも直線的でシンプルな形状になった。IPX5/7相当の防水性能を備え、キッチンやバスルームでも端末を安心して利用できる。ボディデザインは、“やわらげる”といった意味を持つ単語「RELIEVE」がテーマで、つややかで継ぎ目のない裏面(カメラ面)のパネルが印象的だ。一方、背面は細かい凹凸のあるマットなパネルが採用されており、指紋が目立ちにくくなっていた。


photophotophoto 左から、ピンク×パープル、ホワイト、ライトグリーン、ブラック
photophoto マットな表面の背面パネル(写真=左)。ディスプレイを裏返した状態(写真=右)。前モデルがディスプレイに有機ELを採用していたのに対し、CA005では約3.2インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)のIPS液晶を採用した

 薄型化したこともあってか、ボディ側面のシャッターキーは従来よりスリムな形状になっている。他モデルと比較して特別押しにくいわけではないが、前モデル「EXILIMケータイ CA003」の大型なシャッターキーと比較すると、半押しの感触などが若干つかみにくいと感じた。ディスプレイを裏返したデジカメスタイルでの撮影はEXILIMケータイの魅力でもあるので、今後はより使いやすいサイドキーのレイアウトや、タッチパネルの採用などを期待したい。

photophoto 充電用接点を備える左側面(写真=左)。右側面には各種サイドキーとシャッターキーを搭載する(写真=右)
photophoto 先端部(写真=左)とヒンジ部(写真=右)

 キー面は、革小物などでよく見られる編み込み模様をイメージしたイントレチャートキーを採用している。イントレチャートのモチーフは2009年春モデルの「CA001」にも使われているが、今回はエッジの効いた山型のキーデザインを取り入れ、キーの左右、あるいは上下の表情が見る角度によって変化するようになった。そのほかの特徴としては、カメラリングの縁にLED発光リングが設けられ、着信などの各種動作と連動して光るようになっている。

photophoto イントレチャートキー(写真=左)と、LEDの発光リング(写真=右)

前モデルからさらに成熟したカメラ機能

photo ディスプレイを裏返したデジカメスタイルでも、サイドキーを使って撮影設定を細かく変更できる

 カメラ機能はCA003から順当な進化をとげており、高画素化や、従来から搭載する機能の改良が主なポイントだ。まず撮像素子に関してだが、有効約1295万画素のCMOSを採用し、CA003より若干高画素化している。

 機能面では、EXILIMケータイが強みとする高速連写の撮影サイズが2Mから3Mにアップ。写真のプリントにも十分に利用できる解像度で、0.5秒の間に10枚の写真を撮影できる。さらに2Mサイズの連写では、0.6秒で20枚の撮影が可能だ。


photo 3Mサイズで10枚の連写ができる

 少ない画像劣化でデジタルズームを実現する、最大約3倍の超解像デジタルズームも引き続き対応する。通常のデジタルズームと組み合わせることで、VGAサイズの記録で最大約21倍のズーム撮影ができる。ズーム操作とともに撮影サイズが自動で変更されるオートリサイズモードを選択しておけば、スムーズな操作でデジタルズームの機能を利用できる。

photophoto 撮影サイズ一覧(写真=左)とISO感度一覧(写真=右)

 シーン自動判別機能「ベストショット」は、新たに「ビーチ」「スノー」の認識に対応。また、動く合成写真を作る「ダイナミックフォト」は操作方法が簡単になり、より気軽に機能を利用できるようになった。

 新機能としては、笑顔を検出して自動でシャッターが落ちる「スマイル検出オートシャッター」を搭載。EXILIMケータイでは初の笑顔検出機能となる。また、撮影した画像を自動で分類するアルバム機能「イメージアルバム」も新たに採用した。季節、撮影シーン、カレンダーのテーマに合わせて、写真や動画を自動的に分類する。さらに、各テーマの写真や動画を待受画面に連続して表示することも可能だ。

photo 「イメージアルバム」の画面

日常の使い勝手を高めるEメール機能やアドレス帳の改良

 CA005に関しては、日常の使い勝手を左右する細かいソフトウェアの改良にも注目したい。これまでKCP+のプラットフォームは操作に対する追従性の悪さ、俗に言う“もっさり感”に対する不満があったが、前モデルCA003ではレスポンスをかなり改善し、CA005でさらに速くなっている。「REGZA Phone T004BRAVIA Phone S004のように、CPUにsnapdragonを使っているわけではないが、十分に速くなっており、従来のKCPと比較しても遜色ない」(説明員)

 さらに、EXILIMケータイ W53CAなどのカシオ製KCP端末からの乗り換えユーザーにとってうれしいのが、文字入力時の文字種類の切り替えや、変換候補を選択するときの挙動を、従来のカシオ端末と同じようにできることだ。細かい機能ではあるが、旧モデルの利用者にとっては、日常で多用するメール操作をストレスなく利用できる魅力的な機能といえる。

photophoto 文字種切替の設定をワンキー切替からリスト選択にすると、昔のカシオ端末の切り替えメニューが使えるようになる
photo 候補内カーソル移動の設定を上下左右キーから上下キーに変更すると、上下の操作だけで変換候補が順に切り替わるようになる

 さらに、発着信履歴や送受信履歴の画面に「発信頻度」「送信メール頻度」のタブを追加し、頻繁に連絡を取る相手を簡単に探し出すことが可能になった。Eメール/Cメールの作成時には、サブメニューで「よく送る人」を選択すると、送信メール頻度の情報に遷移する。

 アドレス帳の使い勝手にも工夫をこらし、ユーザーが任意に選んだ人物のみを表示する「クイックアドレス★」のタブをアドレス帳の先頭に用意した。登録できる件数は10件までだが、家族や恋人といった頻繁に連絡をとる相手を登録しておけば、アドレス帳からの呼び出しが簡単になる。

photophoto 履歴画面に追加された頻度の項目(写真=左)と、アドレス帳の最初に表示されるクイックアドレスの画面(写真=右)

 また、電話番号を利用する画面から、地図検索へと遷移できるようになったのもポイントだ。検索を実行すると、レストランやショップなどの電話番号を認識してau one地図の検索結果を表示し、そこからEZナビウォークやEZ助手席ナビを利用することもできる。

 多機能化によって操作が複雑になっている昨今の携帯電話において、こうしたユーザーインタフェースの改良は重要なポイントだ。発信頻度やクイックアドレス、電話番号の地図検索機能は、CA005に加え日立コンシューマエレクトロニクス製の「beskey」にも採用されており、今後のラインアップで対応端末はさらに拡大していくだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年