ドコモ、スマートフォン向け「災害用伝言板」を3月下旬から提供

» 2011年02月21日 17時07分 公開
[富永ジュン,ITmedia]

 NTTドコモは、spモード向け「災害用伝言板」の提供を3月下旬に開始する。

 災害用伝言板は、震度6弱以上の地震などの大規模災害が発生した際に、携帯電話からの安否情報やメッセージの登録、閲覧ができるサービス。今回の発表により、ドコモスマートフォンからの災害伝言板の利用が可能となった。

 登録可能な安否情報は、日本語版は「無事です。」「被害があります。」「自宅に居ます。」「避難所に居ます。」、英語版は「I'm okay」「Need Help」「Safe at home」「At evacuation area」の4種類ずつ。全角100文字(半角200文字)以内のコメントも添えられる。

 対応機種は、spモード対応機種と、「BlackBerry Bold 9700」「BlackBerry Curve 9300」。利用方法は、ドコモマーケットTOPページの「災害用伝言板」から。災害発生時に備え、災害用伝言板の操作手順やサービス内容を体験できる体験サービスが、毎月1日と15日の0時から23時59分、防災週間、防災ボランティア週間、正月三が日(1月1日正午から1月3日午後11時まで)に実施されている。

 ドコモは今回のspモード向け災害用伝言板のリリースに伴い、現在の「iモード災害用伝言板」の名称を「災害用伝言板」に変更する。

Photo 災害用伝言板へのメッセージ登録方法

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. 「一括1円」から購入できるスマホまとめ【2025年4月版】iPhoneも月々1円で持てる? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年