KDDI、「T008」と「K009」を6月17日から順次発売

» 2011年06月15日 20時31分 公開
[ITmedia]

 KDDIは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「T008」と京セラ製の「K009」を6月17日から順次発売すると発表した。各地域の発売日は次の通り。

「T008」「K009」の地域別発売日
エリア T008 K009
北海道 6月17日 6月17日
東北 6月17日 6月18日
関東 6月18日 6月18日
中部 6月17日 6月17日
北陸 6月18日 6月18日
関西 6月17日 6月17日
中国 6月17日 6月17日
四国 6月17日 6月17日
九州 6月17日 6月17日
沖縄 6月17日 6月24日

 T008は、シャンパンの泡をイメージした「スパークリングイルミ」を搭載する折りたたみ型の防水端末。メールによるコミュニケーションを重視し、絵文字を4010個と豊富にそろえたほか、アドレス帳に登録した人物の誕生日ももとにお祝いメールが送れる「バースデーお知らせ」、メールの送受信や通話の頻度が分かる「なかよしランキング」、メールの返信忘れを防止する「あとで読メール」など、充実したメール機能を用意した。

 ディスプレイは3.2インチのフルワイドVGA(480×854ピクセル)TFT液晶を採用。808万画素のCMOSカメラと、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線に加え、Bluetoothにも対応した。そのほか、のぞき見防止モードや、着信やメール受信を振動で知らせるカチャブルなどの機能も装備する。

photophoto 「T008」(左)と「K009」(右)

 K009は、背面に金属パネルを採用したベーシックな防水折りたたみ端末。すっきりとしたボディデザインを採用し、背面パネル越しにLEDが浮かび上がるように光って着信を通知する。メインディスプレイには約3.2インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)表示対応のTFT液晶を採用した。

 オートフォーカスと手ブレ補正に対応した約808万画素CMOSカメラを備え、名刺リーダーやPCドキュメントビューアー、電子辞典(国語・英和・和英)など、ビジネスパーソンに役立つ機能を搭載した。CDMA圏の海外でそのまま端末を使える「グローバルパスポートCDMA」や、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などの機能も備えている。

 T008、K009ともに、プロセッサには1GHz駆動のSnapdragonを採用。また、下り最大9.2Mbps/上り最大5.5MbpsのWIN HIGH SPEEDに対応し、操作レスポンスと通信速度が向上している。

「T008」の主な仕様
機種名 T008
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約50×112×16.3ミリ
重さ 約131グラム
連続通話時間 約230分
連続待受時間 約270時間
カメラ 有効約808万画素CMOS
外部メモリ microSDHC(別売/最大32Gバイト:検討中)
メインディスプレイ 約3.2インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)TFT液晶 26万色表示
サブディスプレイ 5×15ドットマトリクスLED 1色
ボディカラー ロゼピンク、フローズンブルー、カクテルブラック
主な機能 ワンセグ、おサイフケータイ(EZ FeliCa)、赤外線通信、Bluetooth、防水(IPX5/IPX7)、グローバルパスポートCDMA、WIN HIGH SPEED ほか

「K009」の主な仕様
機種名 K009
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約50×111×14.8ミリ
重さ 約143グラム
連続通話時間 約210分
連続待受時間 約240時間
アウトカメラ 有効約808万画素CMOS(AF、手ブレ補正対応)
インカメラ
外部メモリ microSD/microSDHC(別売/最大32Gバイト)
メインディスプレイ 約3.2インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)TFT液晶 26万色表示
サブディスプレイ 5×17 ドットマトリックス
ボディカラー メタルブラック、プレシャスブルー、ルミナスピンク
主な機能 WIN HIGH SPEED、グローバルパスポートCDMA、防水(IPX5/IPX7)、ワンセグ、おサイフケータイ(EZ FeliCa)、Bluetooth、赤外線通信 ほか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. 「Google Pixel 9a」発表 上位モデルと同様のAI体験を、499ドルからで提供 (2025年03月20日)
  2. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  3. 出そろった「Pixel 9」「Pixel 9 Pro/9 Pro XL」の価格 ドコモ、KDDI、ソフトバンク、Google ストアでお得なのはどこか【8月14日最新版】 (2024年08月14日)
  4. Chromeアプリでアドレスバーを下部に移動させる方法 (2025年03月19日)
  5. ネックストラップと充電ケーブルの2-in-1「cheero USB-C to USB-C Strap Cable Smart」を試す (2025年03月19日)
  6. さいたま市に「Xiaomi Store」日本1号店がプレオープン! いろいろ売っていたので買ってしまった (2025年03月19日)
  7. XPPenがAndroidタブレット「Magic Note Pad」発売 3つのカラーモードに対応、16K筆圧スタイラスペンが付属 (2025年03月19日)
  8. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  9. mineoが「50GBプラン」を新設、使い放題を「5Mbps/200kbps」にアップデートした理由 格安競争からの脱却へ (2025年03月18日)
  10. ドコモ、MNPで「iPhone 15(128GB)」を4万1690円割引 「Pixel 8a」「Pixel 9」の割引も (2025年02月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年