KDDI、「REGZA Phone IS11T」を9月9日に発売

» 2011年09月01日 15時29分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 KDDIは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製スマートフォン「REGZA Phone IS11T」を9月9日に発売する。IS11Tに設定されている毎月割の価格は月額1600円。毎月割は最大で24カ月続き、総額3万8400円が端末販売価格から割り引かれる。

 IS11Tは、スライドボディにQWERTYキーボードを備えたAndroid 2.3搭載端末。タッチパネルには約4インチのフルワイドVGA(854×480ピクセル)のTFT液晶を採用した。「超解像技術」「ノイズリダクション」に加え新たに「質感リアライザ」を搭載したモバイルレグザエンジン4.0を内蔵しており、ワンセグなどの映像コンテンをより高画質で楽しめる。また、東芝の薄型テレビREGZAシリーズを操作できる「レグザ Apps コネクト」もサポートした。

photophoto 「REGZA Phone IS11T」

 カメラはAF・手ブレ補正付きの約808万画素CMOS。ワンセグのほか、おサイフケータイ、赤外線通信、Cメールと「〜@ezweb.ne.jp」のメールアドレスが使えるEメール、6軸センサー、グローバルパスポートCDMA/GSM、DLNA、下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbpsの高速通信が可能なWIN HIGH SPEEDに対応する。

「REGZA Phone IS11T」の主な仕様
機種名 REGZA Phone IS11T
OS Android 2.3
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約63×128×15.4ミリ
重さ 約187グラム
連続通話時間 3G:約420分
連続待受時間 3G:約320時間
アウトカメラ AF・手ブレ補正対応有効808万画素CMOS
インカメラ
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイトまで)
メインディスプレイ 約4インチフルワイドVGA(854×480ピクセル)TFT液晶
サブディスプレイ
主な機能 WIN HIGH SPEED(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wi-Fi(802.11b/g/n)、Bluetooth(2.1+EDR)、au one Market、名刺リーダー、ECOモード、グローバルパスポートCDMA/GSM、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、6軸センサー、Eメール(〜@ezweb.ne.jp)、Cメール ほか
ボディカラー ラスターブラック、コフレピンク

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  3. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  4. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  5. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  6. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  7. 770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】 (2025年03月16日)
  8. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  9. LINEのQRコードをサッと表示する方法 連絡先をスムーズに交換 (2025年03月17日)
  10. 運転免許証の更新前に「マイナ免許証」を使うにはどうすればいい? 免許データの確認方法もチェック! (2025年03月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年