“2台目”ニーズをとことん追求、超小型や据え置き電話機型、スマホの着信を取れる個性派モデルも――ウィルコムの秋冬モデル10機種29色で登場

» 2011年09月21日 11時01分 公開
[ITmedia]

 安価に通話できる「誰とでも定額」の導入で2台目需要の掘り起こしに成功したウィルコム。8月末にはだれとでも定額の累計契約数が100万を突破。最大3回線を1回線分の月額料金で使えるキャンペーンも功を奏して、順調に契約数を伸ばしている。

 2011年秋冬の新モデルは、この“2台目、3台目ニーズ ”を追求した端末11機種を投入。通話とライトメールに特化したシンプルモデルの「WX01UT」(発売済み)「WX01NX」や、Eメールとブラウザも搭載しカジュアルなカラーバリエーションをそろえた「WX02K Sweetia」「WX03K LIBERIO」を用意した。

Photo 10機種29色をラインアップ

 1台目として使える豊富な機能の「WX01K」、未就学児向けのシンプル端末「WX01A 安心だフォン」に加え、ちょっと変わった個性派モデルも投入。フリスクサイズの超小型端末「WX03A ストラップフォン」、スマートフォンとBluetooth接続すると、スマートフォンにかかってきた電話をとれるようになるハンドセット機能がウリの「WX01S SOCIUS」、据え置き型電話機と同じ形状、同じ操作性を持つ「WX02A イエデンワ」など、ユニークな端末がお目見えした。

 これに、下り最大42Mbpsの高速通信に対応するモバイルWi-Fiルータの「007Z」と専用の定額料金プラン、法人向けのストレート端末「WX01J」を加えた11モデルを秋冬商戦向けに展開する。さらに、PHSと3Gのハイブリッド通信機能を搭載したAndroidスマートフォンと、3GモバイルWi-Fiルーター機能を内蔵したPHS端末を2012年春に発売することも予告された。

photophoto 「ストラップフォン WX03A」を発表するウィルコム代表取締役社長の宮内謙氏(左)。京セラ製の「WX01K」と「Sweetia WX02K」(右)

photophoto 発表会にはCMキャラクターの佐々木希さんと、新CMで共演する蛭子能収さんがゲスト出演。新モデルで2人が気に入ったのは、佐々木さんが「WX01NX」、蛭子さんは「イエデンワ」とのこと(左)。佐々木さんのWX01NXには「ストラップフォン WX03A」が付けられていた(左)

photophoto 新CMは、佐々木さんがほぼアドリブで蛭子さんと高田純次さんにウィルコムの魅力を伝えるという内容。ビデオメッセージを寄せた高田さんは、「こんにちはカブトムシです。ウィルコムは敷金礼金なしと聞いてますが、よく分からないので詳しいことは蛭子さんに聞いてください」と相変わらずのテキトーぶりを炸裂

photo 3人が出演する新CMは10月からオンエア

秋冬モデルの主なスペック
製品名 主な特徴 詳細記事
WX01NX ラウンドフォルムでコンパクトな女性向けストレート型端末。ライトメール対応。リモートロック、赤外線、W-VPN機能を搭載。 詳細記事
SOCIUS WX01S スクエアフォルムのストレート端末。スマートフォンとBluetooth接続すると、スマートフォン側にかかってきた電話をSOCIUSでとれるようになるハンドセット機能が特徴。 詳細記事
WX01K 1台目として使える機能充実の折りたたみ型。デコメ、着うた、Javaアプリ、ウィルコムガジェット、Flash、赤外線に対応。 詳細記事
Sweetia WX02K 6色のボディカラーから選べる女性向けストレート端末。デコメ、着うた、Javaアプリ、ウィルコムガジェット、Flash、赤外線に対応。 詳細記事
LIBERIO WX03K 4色のボディカラーから選べる男性向けストレート端末。デコメ、着うた、Javaアプリ、ウィルコムガジェット、Flash、赤外線に対応。 詳細記事
安心だフォン WX01A 未就学児向けのシンプル端末。正面の通話ボタンを押すと登録した1カ所に電話をかけられる。単四乾電池3本で稼働。位置検索サービスに対応する。 詳細記事
イエデンワ WX02A 据え置き型電話機と同じ形状、同じ操作性のPHS。乾電池でも稼働するので自由に持ち運んで使えるほか、災害時にも役立つ。W-VPNに対応し、企業の電話としても利用できる。 詳細記事
ストラップフォン WX03A フリスクとほぼ同じサイズの超コンパクトなストレート端末。通話に加え、ライトメールも利用できる。赤外線通信や位置情報検索にも対応。 詳細記事
WX01J 企業向けのストレート端末。Web機能とカメラ機能は非搭載。 詳細記事
WX01UT 軽くてコンパクトなストレート型端末。ライトメール対応。リモートロック、日/英バイリンガル表示、世界時計、ICレコーダー機能を装備。 詳細記事
007Z 下り最大42Mbpsの高速通信に対応するモバイルWi-Fiルータ。最大10台までのWi-Fi機器を接続できる。 詳細記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  6. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  7. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  8. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  9. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  10. IIJmio、契約を家族や第三者に譲渡できる「名義変更(譲渡)」 2月18日から可能に (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年