見た目より軽い? 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の持ち心地をチェック「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の“ここ”が知りたい 第2回

» 2013年12月05日 10時00分 公開
[村上万純,ITmedia]

 シャープ製のドコモスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」は、“3日使える”というスタミナが魅力だが、持ちやすさや触り心地にも注目したい。“ここ”が知りたい第2回では、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fの外観や持ち心地、新しいユーザーインタフェースのグリップマジックなどを見ていく。

photophoto 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」。5インチディスプレイと大画面ながら、139グラムと軽量なボディ

ドコモ冬モデルの5インチスマホで最軽量

photo 滑らかな触り心地で手になじむ

 SH-01Fは、5インチディスプレイと大容量の3000mAhバッテリーを搭載しながら、約139グラムという軽さを実現した。これは、ドコモの2013年冬モデルの5インチスマホでは最軽量だ。実際に手にすると、「この大きさにしては軽い」という印象を受ける。多くの人が見た目と手に持った実感にギャップを感じるのではないだろうか。前モデルで4.8インチディスプレイを搭載した「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」は約157グラムだったが、それよりスペックを進化させた上で18グラム軽量化している。

photophotophoto 4インチディスプレイのiPhone 5sと5インチのSH-01F(写真=左)。iPhone 5sは背面も側面もフラットでスクエアなデザイン。SH-01Fは側面がラウンドフォルムで持ちやすい(写真=中)。SH-01Fの方がiPhone 5sより一回り大きい(写真=右)

 厚さも8.9ミリと薄く、女性の手にもしっとりなじむラウンドフォルムを採用した。大型画面はやや手に余る印象もあるが、薄さや軽さ、持ちやすさがその点をカバーしている。バッテリーは取り外しできないため、背面はバッテリーカバーの継ぎ目などもない滑らかなデザインだ。iPhone 5sと比べるとサイズ感の違いや背面の丸みのあるボディが際立つ。

好みが分かれそうな、タッチパネルのボリュームキー

 軽量でスリムなSH-01Fは、外観に余計な装飾や操作部がないのも特徴の1つ。本機では物理キーは右側面の電源キーのみで、右手で端末を握ったとき、自然に親指が触れる位置に配置されている。

photo 端末右側面には電源キーがある

 また、IPX5/IPX7等級の防水性能を備えているが、外部接続端子とイヤフォン端子がキャップレス仕様でスッキリしたデザインになっている。水回りでカバーの開閉を気にする必要もない。端末上部にはワンセグ・フルセグ用アンテナが内蔵されているほか、端末下部にはストラップホールも搭載した。ストラップはなかなか装着が難しかったので、取り外すのも苦労しそうだ。

photophoto 端末上部にはキャップレス仕様のイヤフォンジャックとワンセグ・フルセグ用アンテナ、カードスロットがある(写真=左)。端末下部には外部接続端子、ストラップホールを備える(写真=右)
photophoto 伸縮する内蔵アンテナ(写真=左)。ストラップホールはやや装着が難しい印象だ(写真=右)

 SH-06Eでは右側面にあったボリュームキーが、タッチ式になって画面下にレイアウトされているのも大きな変化の1つ。使い始めた当初は思わず側面のボリュームキーを探してしまいそうになったが、慣れるとそこまで気にならない印象だ。物理キーだとある程度力を入れて押したり、端末を持っている手を持ち替えなければならないが、タッチ式だとその必要もない。

 ただ、ホームキーや戻るキーなどと間違えやすく、人によってはなかなかなじまないかもしれない。好みの問題もあるが、ボリュームキーがタッチ式なことは端末購入時のポイントになるだろう。

photophoto ボリュームキーはタッチパネル式で、正面左下にある(写真=左)。右手で持つと電源キーに自然と親指が重なる(写真=右)

新UI「グリップマジック」の使い心地は?

 SH-01Fには、新たに「グリップマジック」という機能が追加された。端末下部の両側面にタッチセンサーを備えており、その部分を左右同時に触ると各種操作ができるというもの。画面消灯時に端末を握るとロック解除画面が表示されるため、例えばスマホを握るだけで時間を確認できる。ロック解除に顔認証を利用すれば、タッチパネルに触れなくても画面消灯から復帰させてロックを解除できるのも便利だ。

photophoto 画面が消灯した状態(写真=左)で端末下部あたりを握ると、ロック解除画面が表示される(写真=右)

 また、着信時に握ると着信音量のボリュームを下げられる。ただし、握った瞬間に反応するわけではないので、約1秒の時差が気になる人もいるかもしれない。端末を握っていることを検知して画面の自動回転も抑止するほか、端末が使われている間は画面を消灯させない「Bright Keep」機能にもグリップマジックを用い、より正確に画面のオン/オフが行なわれるようになった。スマホでありがちなストレスを、意識せずに取り除いてくれるありがたい機能でもある。

 グリップマジックのタッチセンサーは、薄めのソフトケースを着用してもしっかりと反応してくれた。厚みのあるカバーを装着すると反応しなくなることもあるので注意だ。ケース装着時はセンサーの感度を「設定」→「便利機能」→「グリップセンサー」から、「強め」に設定するといいだろう。なおグリップマジックを使わない場合は、通知パネルからオン/オフを操作できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月06日 更新
  1. ソニーの無線イヤフォンが5444円に値下げ 高音質技術DSEE搭載:Amazonブラックフライデー (2024年12月05日)
  2. 健康保険証に代わる「マイナ保険証」に申請しないとどうなる? 利用方法や注意事項まとめ (2024年12月04日)
  3. 物理キーボード搭載のiPhoneケース「Clicks」発売 実機を試して驚いた“完成度の高さ” (2024年12月03日)
  4. PayPayが「他社クレジットカード」への対応継続に向けた検討を実施 2025年夏以降の提供を目指す (2024年12月05日)
  5. SMS、MMS、RCS、iMessageの違いは? 今さら聞けないスマホの「メッセージ」サービス (2024年12月05日)
  6. d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【12月3日最新版】 1万〜10万ポイント還元を見逃すな (2024年12月03日)
  7. ビックカメラ、東京都ならコード決済で最大1.2万円還元 dポイント最大20%還元、PayPayポイント最大5000円相当の還元も (2024年12月04日)
  8. au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 抽選で1万〜5万ポイントが当たるチャンスあり (2024年12月04日)
  9. 「誠実な対応じゃない」 前澤友作氏のKABU&モバイル、転入元キャリアで料金発生したら補償 申し込み殺到でユーザーから批判も (2024年12月03日)
  10. NTTのAIは「頭で勝負する」 自分だけの“ファンサ”、空飛ぶ避雷針、電池技術の美顔マスクも公開 (2024年12月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー