ビデオ撮影もOK、静かなシーンにぴったりの音が出ないカメラ――「マナーカメラ」ソフトニック

» 2014年06月17日 11時00分 公開
[Sayaka Nagashima,ソフトニック]
ソフトニック

 マナーカメラは撮影時にシャッター音が出ないカメラです。静かなレストランで料理の写真を撮りたいときや、ペットの自然な様子を撮りたいときなど、シャッター音が撮影を台無しにしてしまうことはありませんか?このカメラを使えばシャッター音なしで写真を撮影できます。さらにビデオモードや連写モードもあり、撮りたい場面を自然に撮影することができます。

photophoto マナーカメラ

 カメラを立ち上げると撮影ボタンが表示されますので、そのままタップすればカメラ音なしで撮影できます。セルフタイマー、オートフォーカス機能など一通りの基本的なカメラ機能は搭載されているので、初心者でもiPhoneのカメラを使うのと同じように撮影できるでしょう。ズーム機能はありませんが、顔認識機能は類似のカメラにはあまりない特徴です。

 さらに画像補正機能が非常に豊富なところも大きな利点です。静かなシチュエーションで急いで撮影したけれど、よく見たら明るさが足りなかった、少しぼやけてしまった、という時にも別のアプリを立ち上げることなくさっと補正ができます。明るさやコントラストの修正はもちろん、赤目補正、美白、傷補正などもでき、単体の画像編集アプリと同様の編集機能は備えています。画面全体を白黒にするなど12のエフェクトをかけられるほかテキスト入力や手書きのペン入力など、ちょっとした装飾もできます。

 撮影画面で左右にフリックすると撮影モードを「ビデオ」「写真」「スクエア」「連写」に切り替えることができます。さらに上向きにスワイプすると直前に撮影した写真をTwitterやFacebookですぐに共有できます。ただし、この操作で選択できるのが直前に撮影した写真のみなので、何枚かさかのぼって選択できると便利だと思いました。そのほか類似のアプリには撮影した写真をアプリ内にのみ保存できる無音カメラ、ヒミツールズ feat.鷹の爪などがあります。

 マナーカメラは、編集機能が豊富かつビデオ撮影もできる無音カメラです。

良い点

  • 明るさ、コントラストなど編集機能が多彩
  • 一通りの基本的なカメラ機能は搭載されている
  • テキスト入力や手書きのペン入力などにも対応

惜しい点

  • 撮影時のズーム機能はない
photo

Copyright SOFTONIC INTERNATIONAL S.L. © All rights reserved

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. 位置情報をリアルタイムで共有できるアプリは危険? 正しく便利に使うための心構え (2025年07月11日)
  10. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー