格安だけじゃない“フルMVNO”の可能性 IIJが「HLR/HSS開放」を説明ワイヤレスジャパン 2016

» 2016年05月25日 22時00分 公開
[平賀洋一ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ワイヤレスジャパン 2016の基調講演にインターネットイニシアティブ(IIJ)の島上純一CTOが登壇。携帯電話の大手キャリアが「HLR/HSS」(加入者管理装置)をMVNOに開放することで、新たなモバイルビジネスを創出できるとの考えを示した。

IIJの島上純一CTO IIJの島上純一CTO

 IIJのMVNOモバイルサービスは3月時点で約122万8000回線で、2016年度中の200万回線獲得を目指している。またIIJがMVNEとしてパートナーシップを組む企業も100社を超えた。

 総務省によるとMVNO全体の契約数は2015年末に1155万回線で、全携帯電話回線の7.2%まで成長した。参入事業者も210社に上る。IIJがまとめた数値では四半期ごとの純増数でもMVNOのシェアが上がっており、「回線数はMNO(大手キャリア)が多いが、MVNOの比率が伸びている。2015年10〜12月は純増の66%がMVNOだった。MVNOが(大手3キャリアに次ぐ)第4の勢力になった」(島上氏)という。

MVNOの契約数 MVNOの契約数
MVNOの契約数 純増数で大手キャリアを上回る勢い

 2014年10月に総務省が発表した「モバイル創生プラン」では、2016年度中にMVNOが1500万回線になると掲げており、島上氏は「今の手応えから、1500万回線は決して届かない数値ではない」と予測する。同プランは競争促進のためSIMロック解除やMVNOの利用促進も後押ししており、前後してNTTドコモ版とSIMロックフリー版のiPhoneが発売されるなど、ドコモ網を使う多くのMVNOにとって追い風となった。

MVNOの契約数 2016年度中に1500万契約達成も

 その後もモバイル市場における競争環境の整備は進み、2015年後半には総務省のタスクフォースで携帯電話料金の値下げが議論され、スマートフォンの実質0円販売やいわゆる2年縛りが解消されつつある。さらに法律が改正され、MVNOがより柔軟にモバイル回線を調達できるようになり、接続料の算定方法も明確になった。消費者保護の一環として、契約後でも一定期間なら解約を解除できる、クーリングオフに近い制度も導入された。

 島上氏は日本におけるMVNOの開始から今日までを振り返り、「MVNOの第1章は成功した。新しいエコシステムが生まれ、イノベーションを迎えたといえるだろう」と評価する。しかしその一方で、「“格安スマホ”とよばれるように価格競争が進んだ。参入事業者も増え、端末とのセットなどMNOとの均質化、差別化の難しさが出てきた。競争が激化し、まさにレッドオーシャン」とも指摘する。

 激しい競争によって右肩上がりに成長するMVNOだが、島上氏は「直線ではなく、指数関数的に成長させたい」という意欲も見せた。政府の競争政策にも触れ、「MVNOのメリットはなんといってもユーザーの選択肢を増やすこと。これが市場の成長と拡大につながる」と述べ、MVNOの第2章としてHLR/HSSの開放に期待した。

HLR/HSSとは? HLR/HSS(加入者管理装置)とは?

 HLR/HSSはユーザーのSIMカードを管理するデータベースで、契約情報を元にユーザーを認証し、接続を許可するネットワークの制御などを行っている。モバイル通信サービスのコアネットワークに位置し、日本ではまだ大手キャリアからMVNOへ開放されていない。しかし改正されたMVNOガイドラインではその開放が求められている。

HLR/HSSとは? 自前のHLR/HSSを持つことで、サービスの柔軟性が高まる

 ヨーロッパでは自前のHLR/HSSを持ち、独自にSIMカードを調達して柔軟なモバイルサービスを提供できる「フルMVNO」とよばれる業態が存在する。フルMVNOになることで到達するSIMカードの自由度が増し、標準/Mini/Nanoの3サイズに切り取れるマルチフォームファクタSIMカードや、IoTやM2M機器への組み込み用途で期待されているeSIMを提供できるようになる。

フルMVNOの可能性 フルMVNO化で提供SIMカードの自由度が上がる
フルMVNOの可能性 組み込み機器向けSIMの可能性も
フルMVNOの可能性 海外渡航時の料金にも幅が

 また現在はMNOのローミング接続となる海外での利用も、フルMVNOなら国ごとに独自サービスを提供したり、滞在先でプリペイドプランに切り替える、といったことも可能だ。さらにSIM自体にNFC機能を加え、FinTechを使ったモバイル向けの金融サービスや、マイナンバーと連携した認証機能を持たせることも考えられるという。

フルMVNOの可能性 金融や認証サービス以外への応用も

 しかしHLR/HSSを運用するには多額の設備投資が必要になり、多くのMVNOにとっては技術的な課題も少なくない。「インターネットの会社からみると、HLR/HSSのような設備は勉強することが多く、MNOにお任せしていることを自分たちで行うハードルは高い。また新しいサービスを提供する前の技術的な検証にも時間がかかるだろう。決してバラ色の未来ばかりではない」と、島上氏は道のりの難しさを認める。

 それだけに、「それに見合ったビジネスモデルのイノベーションが必要。ユーザーのニーズに応える新しいサービスを生み出すためにも、パートナーの皆さまの力をぜひお借りしたい」と訴えた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年