ニュース
» 2016年05月31日 13時45分 公開

auの新会員制プログラム「au STAR」8月に開始 長期利用者優待も

全てのauユーザーを対象にした新しい会員制プログラムが8月に始まる。会員証は「au WALLET カード」で、4年以上の長期契約者に対する優待も用意する。

[井上翔ITmedia]

 KDDIと沖縄セルラー電話は5月31日、全てのauユーザーを対象にした新しい会員プログラム「au STAR」を8月に開始することを発表した。年会費は無料だが、別途会員登録をする必要がある。会員証は、手持ちの「au WALLET カード」を利用する。(記事中の価格は全て税別)

au STARの3要素
au STARの概要 au STARの概要

au STAR パスポート:auショップ来店を優先予約

 「au STAR パスポート」は、auショップへの来店希望日時や用件をあらかじめ登録しておくことで来店してすぐに応対を受けられるサービス。au STAR会員であれば誰でも無料で利用できる。

au STAR パスポートの概要 「au STAR パスポート」の概要図

au STAR ロイヤル:長期利用者に「WALLET ポイント」を付与

 「au STAR ロイヤル」は、au STAR会員向けの長期利用者優遇。auの利用(契約)年数が4年以上の契約者が対象で、データ定額料1000円ごとに利用年数に応じた「WALLET ポイント」を付与する。このプログラムは、11月利用分(12月請求分)から開始する。

 対象のデータ定額は以下の通り。

  • 4G LTE スマートフォン(VoLTE契約を含む):データ定額 1〜13、LTEフラット、LTEフラット cp(1GB)、ジュニアスマートフォンプラン、シニアプラン
  • 4G LTE ケータイ:データ定額 2〜13(VK)
  • 3G スマートフォン/ケータイ:ISフラット、プランF(IS)シンプル、プランF(IS)、カケホ(ケータイ・データ付き)

 契約年数ごとの付与ポイントは以下の通り。

  • 契約年数4年以上:20ポイント/1000円
  • 契約年数7年以上:40ポイント/1000円
  • 契約年数10年以上:60ポイント/1000円
  • 契約年数13年以上:80ポイント/1000円
  • 契約年数16年以上:100ポイント/1000円
電話カケ放題プランのデータ定額の場合のポイント付与数の例 電話カケ放題プランのデータ定額の場合のポイント付与数の例(au スマートバリュー契約時のポイント付与対象料金は、2年経過後の料金)

au STAR ギフト:会員を対象にさまざまな特典を付与

 「au STAR ギフト」は、au STAR会員を対象にした特典。全会員を対象とする特典としては、以下の2つを用意する。

  • 「世界データ定額」(980円/24時間)の1回無料利用権(毎月付与)
  • エンタメコンテンツの無料試聴(3カ月に1作品、8月については「ビデオパス」用のコインをプレゼント)
全員対象の特典 会員には「世界データ定額」の1日(24時間)利用権を毎月付与。また、エンタメコンテンツの無料試聴の特典も付与

 また、「誰でも割」(2年契約)を更新した会員に対しては、指定のパケット定額を契約することを条件に「au WALLET Market」「ポイント交換サイト」(後述)で利用できる3000円分のギフト券を付与する。対象のパケット定額は先述のau STAR ロイヤルと同様で、2016年9・10月が契約更新期間となる会員から適用する。

 さらに、au STAR会員専用の「ポイント交換サイト」を2016年秋に開設する。WALLET ポイントを、au WALLET Marketの厳選された商品やサイト限定のauオリジナルグッズなどと交換できる。

ポイント交換サイトで交換できる商品のイメージ ポイント交換サイトで交換できる商品のイメージ

 au STARのサービス開始を記念して、10月までにau STARに登録した契約者を対象に「三太郎オリジナルグッズ」のプレゼントキャンペーンも実施する。会員登録時に希望する商品を選択すると応募でき、当選すると12月に商品が届く。

三太郎オリジナルグッズ 三太郎オリジナルグッズの例

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)

過去記事カレンダー