モトローラ・モビリティ・ジャパンは7月13日、2枚のSIMで同時待受ができるSIMロックフリースマートフォン「Moto G4 Plus」を7月22日から順次発売すると発表した。
シネックスインフォテックを通じてMVNOや家電量販店で販売し、予約は同日から受け付ける。価格は16GBモデルが3万2800円(税別)、32GBモデルが3万5800円(税別)。Amazon.co.jp、BIGLOBE、DMM mobile、楽天ブックスで取り扱うことが決定している。
これまでも2枚のSIMを装着できるスマホはあったが、片方が2G(GSM)対応のため、国内ではどちらか1枚をオフにするなど切り替え操作が必要で、2回線の同時待受はできないモデルがほとんどだった。Moto G4 PlusはLTEと3G回線の同時待受(DSDS:デュアルSIMデュアルスタンバイ)が可能で、通話定額込みの大手キャリアSIMと格安SIMを組み合わせるなどの使い方が可能になる。対応するLTEの周波数帯域は、Band 1、3、5、7、8、19、20、28で、NTTドコモとソフトバンク(Y!mobile)のSIMカードを装着して通信できる。
ディスプレイは5.5型フルHD(1080×1920ピクセル)液晶を搭載。レーザーAF(オートフォーカス)と位相差AF搭載の1600万画素アウトカメラと、500万画素のインカメラを採用。プロセッサは8コアのQualcomm Snapdragon 617「MSM8952」(1.5GHz駆動)で、ストレージ/メモリの構成は16GB+2GBまたは32GB+3GB。最大128GBまでのmicroSDも使用可能だ。
容量3000mAhのバッテリーは高速充電機能「TurboPower」に対応し、15分の充電で最大6時間駆動できるという。その他、ディスプレイ下には指紋認証センサーも搭載した。ボディーカラーはブラックとホワイトの2色を用意する。
機種名 | Moto G4 Plus |
---|---|
メーカー | Motorola |
OS | Android 6.0 |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 617 MSM8952/1.5GHz 8コア |
メインメモリ | 2GB/3GB |
ストレージ | 16GB/32GB |
外部メモリ | microSDXC(最大128GB) |
ディスプレイ | 約5.5型フルHD TFT液晶 |
解像度 | 1080×1920ピクセル |
バッテリー容量 | 3000mAh |
アウトカメラ | 有効約1600万画素CMOS |
インカメラ | 有効約500万画素CMOS |
ボディーカラー | ブラック、ホワイト |
サイズ | 約76.5(幅)×152.9(高さ)×7.87(奥行き※最厚部9.78)mm |
重量 | 約157g |
ネットワーク | LTE:Band 1(2100MHz)、3(1800MHz)、5(850MHz)、7(2600MHz)、8(900MHz)、19(850MHz)、20(800MHz)、28(700MHz)、TD-LTE 840MHz 3G:Band 1(2100MHz)、2(1900MHz)、5(850MHz)、8(900MHz)、19(800MHz) |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.