米AugmentraのiOS/Android向けアウトドアマップアプリ「ViewRanger」の最新版に、端末のカメラで映す風景上の山や湖、町などの名前を重ねて表示するAR(拡張現実)機能「Skyline」が追加された。
ViewRangerは、主にハイキングや登山で活用できる地図/ナビゲーションアプリ。オープンソースのオンラインアプリ「OpenStreetMap」の地図データを利用している。
Skyline機能を利用するには、周辺の「detailed」マップをダウンロードしておく必要がある。マップをダウンロードし、メニューで「Refresh Skyline Data」をタップしてから地図の左下のSkylineアイコンをタップし、カメラモードにしたまま周囲にレンズを向けると、データとして登録されている山や町の名前が画面に表示される。筆者が確認したところ、日本語で町名が表示された。
さらに、ナビゲーションモードでSkylineを起動すると、例えば山頂までの推奨ルートが青い矢印で表示される。
Augmentraは、Skylineでは、日本を含む地球の80%に当たる地表にある900万以上のスポットを表示するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.