写真の細かい情報を知りたい時に便利なアプリ「Metapho」荻窪圭のiPhoneカメラ講座(1/2 ページ)

» 2018年02月12日 06時30分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 iPhoneで撮った写真の詳細な撮影情報を見たくなること、ありません?

 あるいは、iPhoneで撮った写真を誰かと共有する時に、撮影日時や撮影場所を隠したいこと、ありません?

 今回は、そんな時にわたしが使っている「Metapho(メタフォ)」っていうアプリを紹介してみるのである。

機能1:撮影情報をチェック!(無料)

 まず、無料で使える機能をご紹介。Metaphoは写真の詳細な撮影情報、いわゆる「EXIF情報」を確認できる

 「シャッタースピードはいくつだったんだろう?」とか、「ISO感度はどこまで上がってたんだろう?」とか、iPhoneでしか写真を撮らない人は気にしないだろうけれど、普段デジカメを使ってる人、使っていた人やカメラ好きな人なら気になるんじゃなかろうか。

 個人的にはiPhone XやPlus系のデュアルカメラで「2x(2倍)」にして撮った時に「今撮った写真は本当に“望遠側”だったのか? 実は広角側をデジタルズームしたものじゃないのか?」という点も気になるのである。

 以前のカメラ講座でもちょっと触れたが、iPhoneの標準カメラアプリでデュアルカメラの「2x」を選んで撮影した場合、望遠カメラと広角カメラのどちらを使うかはアプリが自動的に判断する。

 例えば、明るい場所なら素直に望遠カメラが使われる。しかし、ある程度暗い場所になると、レンズが明るくて暗い場所に強い広角カメラでデジタルズームをするのだ。料理や小物など、手元に近い被写体撮る時も、近くにピントの合いやすい広角カメラが使われる。

 まあ、こういうことは普通は気にしなくて良いのだけど、そういうこと知りたい人もいるはず。そんな時に、Metaphoを使うのだ。

 このアプリは単体でも使えるが、標準の「写真」アプリから呼び出して使うこともできる。写真アプリから呼び出す場合、以下の通りちょっとした準備が必要となる。

  1. 写真アプリを開く
  2. 「共有」メニューを開く
  3. 一番右までスクロールする
  4. 「その他…」をタップして「アクティビティ」を表示する
  5. アクティビティ内の「Metapho」のスイッチをオンにしてする
  6. Metaphoの右端の「≡」を上にドラッグして一番上に持っていく
  7. 「完了」をタップする
共有メニューの「その他…」を選んで……スイッチを入れて最上段までドラッグ! Metaphoを「共有」から呼び出すための下準備

 準備を済ませたら、写真アプリで写真を表示している時に「共有」「Metapho」の順番でタップすれば、詳しい撮影情報が見られるようになる。

Metapho追加 見事、共有メニューに追加されたMetapho

 ちなみに、この方法を使うとMetapho以外の写真・カメラ系アプリも共有メニューに追加できる。気になる人はちょくちょくチェックしてみよう。

 さて、どちらのカメラで撮ったのか確かめたい時は撮影情報の「Lens(レンズ)」を見るべし。iPhone Xの場合、「4mm f/1.8」なら広角カメラ「6mm f/2.4」なら望遠カメラで撮った写真ということになる。

広角カメラで撮った写真のEXIF情報広角カメラで撮った写真のEXIF情報 左が広角カメラで撮った写真の情報で、右が望遠カメラで撮った写真の情報

 では、「2x」で撮ったこのネコの写真。「望遠」それとも「広角」のどっちで撮ったものだろう?

ネコさん 起こされてにらみを利かせるうちのネコ

 Metaphoで確かめてみると……。

ネコ写真のEXIF情報 先ほどのネコ写真の情報

 レンズは「4mm f/1.8」。つまり広角カメラを使って撮影していることが分かる。一方「Focal Length(35mm換算の焦点距離)」を見てみると、通常の広角レンズの2倍(28mm→56mm)となっているので、「デジタル2倍ズーム」で撮っていたということも分かる。

 撮影情報の画面をさらに下にスクロールすると、撮影場所を地図で確認できる。

撮影場所 撮影場所も確認できる

 繰り返しだけれど、Metaphoは単体でも使える。写真アプリから呼び出すのはお好みで。わたしは写真アプリをよく使うので、そこから呼び出せることがとてもうれしいのだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年